トロロッソ・ホンダF1の2019年ドライバーとしてクビアトが正式発表。チームメイトは未定
スクーデリア・トロロッソは2019年のレースドライバーとしてダニール・クビアトを起用することを、29日、発表した。
クビアトは昨年終盤、レッドブル傘下から離れ、今年はフェラーリの開発ドライバーを務めている。
ロシア出身24歳のクビアトは、かつてレッドブルの育成ドライバーであり、2014年にトロロッソからF1にデビュー、2015年にレッドブル・レーシングに昇格したものの、2016年スペインGPからマックス・フェルスタッペンと交代させられる形でトロロッソに戻された。
レッドブル時代にクビアトは、表彰台2回(2位1回、3位1回)を獲得している。
しかしトロロッソに戻ってからは、精彩を欠き、2017年アメリカGPを最後に解雇されてF1シートを失った。
レッドブルとの契約を終えたクビアトは、2018年にフェラーリと契約、開発ドライバーに就任した。
ダニエル・リカルドが2019年、レッドブル・レーシングからルノーに移籍するという決断をしたため、レッドブルは後任として現在トロロッソ・ホンダで走るピエール・ガスリーを昇格させることを決めた。
トロロッソは従来、レッドブルジュニアドライバーを乗せて育成するという役割を担っているが、現在適切な若手を擁しておらず、首脳陣はクビアトを復帰させることを決めたといううわさがサマーブレイク後ぐらいから流れていた。
ロシアGPの土曜、トロロッソはリリースを発表、2019年、ガスリーの後任としてクビアトがチームに復帰することを明らかにした。
今回クビアトのチームメイトについては発表されなかった。
現在のレースドライバー、ブレンドン・ハートレーはガスリーほどのパフォーマンスを見せておらず、一時はシーズン途中での解雇もあり得るとささやかれたほどで、2019年に残留するかどうかは明らかではない。
[オートスポーツweb ]ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00414197-rcg-moto
「トロロッソ・ホンダF1の2019年ドライバーとしてクビアトが正式発表。チームメイトは未定」への、ネット民の反応
まとめ
ホンダを擁護していたからな。
以上、トロロッソ・ホンダF1の2019年ドライバーとしてクビアトが正式発表。チームメイトは未定のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
トロロッソ・ホンダF1の2019年ドライバーとしてクビアトが正式発表。チームメイトは未定
一回り大きく成長していることに期待しています。
相方はウェーレインでウェーレインにしてもこれまで乗った全く競争力のないマシンよりはある程度中団グループで戦えるトロなら乗りたいだろうし、実力も示せるだろう
昨日FP2の時にDAZNの解説者が現在スーパーフォーミュラ参戦中のニック・キャシディも可能性ありみたいなこと言ってたけどどうなんやろ?
正式発表が有って良かった!クビアト おめでとう!レッドブル時代の速さを見せてくれ!
来たかクビアト!ハマればフェルスタッペンくらい速いはず頑張って
速さはあるドライバーだと思うので、安定感が出れば最高ですね。トロロッソ・ホンダのドライバーというだけで応援します。
本来は素質ある速いドライバーですから、このチャンスを生かして今度は落ち着いたドライビングで活躍して欲しいと思います!頑張ってください!
クビアトは、マルコに好かれてんな
まぁ噂されていた通りで個人的には良かったと思う。才能は間違いないから、以前よりも成熟したドライビングができるようになっていればかなり期待できると思うので頑張って欲しいね!
こういう時に日本人ドライバーが入れないのが残念です
クビアト復帰か。これでウィリアムズがシロトキン残留でマルケロフ起用になればロシアン3人もの大所帯。
去年までは魚雷とか言ってた人を来年からは応援する俺
クビアトがクビのあとに首に跡か・・・解り難いけど、戻ってこれて良かったよね。
このタイミングでハートレーの残留がリリースされないってことは、ウェーレインと交渉中なのでしょうね
またクビアトミサイルとか言われないように、本来のクレバーな走りを期待してます
正直な事を言うと、とりあえずクビアトだけでよかった。
もしかしたら終盤ハートレーと交代する可能性も有るのかな!?
そもそもクビアトをクビにする時点で俺は違和感があった。二度目のチャンス是非活かして欲しいし二度目の挑戦のパートナーとしてホンダで良かったと言うて復活出来たらこれほど素晴らしいことはない!
ハートレーは最早、契約出来る有望なドライバーがいない場合に備えての保険でしかない。 レベル的にも来期、トロロッソが飛躍する為にはハートレーは切らないと駄目だとは首脳陣も解ってはいるのだから。シーズンも終わりに近づいているのに開幕時と変わりばえしない状況ではドライバーとして無理。
そろそろ勝ってほしいですね
ハートレーはソチと鈴鹿でノーポイントだったらクビになるのかな。
F1復帰おめでとう!このチャンスを活かしホンダと共に来期は躍進して欲しい。応援します!
トロロッソに降格した後はほんとボロボロだったイメージだけどハマれば速いはずだからがんばってほしい来年の車は多分速いはずだし
クビアトに足りないのは笑顔。
契約上の縛りがるのだろうが、早速ハートレーと交代した方が良いのでは。
若い時にエリートが挫折を知ることは素晴らしい経験だと思います。年齢的にも1番脂が乗ってる時 他のエリートと違い新しい武器を持ってF1に帰ってくる事を楽しみにしてるよ、
今週のニュースクビアト復帰、グロジャン残留
2人発表ってのは、ガセだったのか。なんだよ…ビビらせやがって。ハートレーは鈴鹿で最高の結果を出して、残留する!!!!
クビアト本人にとっては喜ばしいことなんだと思う。でも、レッドブルは、これをティクトゥム他の若手が入れるまでのつなぎとしか思ってないだろうな。
クビアトおめでとう。辛い時期を経験したんだ。きっとそれが力になるよ。応援してるぞ。
クビアトはまだ24歳なのか⁈思った以上に若い!まだまだ伸びしろを期待出来る年齢。今度は頑張ってくれよな!
ハートレーには気の毒だけどしょうがないよ。タイム差がありすぎる。マクラーレンと違って明らかにドライバーの差。
やはり、発表はクビアトだけでしたね!ハートレー涙目…プレッシャーに打ち勝って、結果を残して欲しいが、レッドブル首脳はウェーレイン含め、急がずじっくりドライバー選考でしょう。
昨年は降格という精神的なショックが大きすぎて絶不調に陥ってましたが、クビアトも一年のインターバルをおいて吹っ切れてるでしょうから楽しみですね!
前から決まっていたのだろうけれど、ロシアで発表するあたりがレッドブルらしいまあ頑張ってくれたまえ
ホンダを擁護していたからな。