【スプリンターズS】ファインニードルがスプリントGI春秋制覇「スプリント界で一番強い馬です」
秋のGI第1弾、第52回スプリンターズステークス(3歳以上オープン、芝・外1200メートル、定量、16頭立て、1着賞金=1億1000万円)は9月30日、中山11Rで台風24号の影響で雨が降る中で行われ、今年の高松宮記念覇者ファインニードル(牡5歳、栗東・高橋義忠厩舎)が差し切り勝ち。
1番人気に応えるとともに、史上5頭目となる同一年のスプリントGI春秋制覇を成し遂げた。
タイムは1分8秒3(稍重)。
2着にラブカンプー(11番人気)、3着にはラインスピリット(13番人気)と伏兵が入った。
ワンスインナムーンがレースを引っ張る中、ファインニードルは今年のサマースプリント王者アレスバローズの後ろの外の7~8番手を追走。
直線で2番手から抜け出していたラブカンプーを外から急襲し、クビ差で差し切った。
4番手から伸びたラインスピリットが、さらに1/2馬身差の3着。
ワンスインナムーンは(3番人気)は6着で、ジョアン・モレイラ騎手と2戦連続でコンビを組んだナックビーナス(2番人気)は7着。
史上初の同一年平地GI・3連覇がかかっていたレッドファルクス(5番人気)は10着に終わった。
ファインニードルは、父アドマイヤムーン、母ニードルクラフト、母の父マークオブエスティームという血統。
北海道日高町のダーレー・ジャパン・ファーム(株)の生産馬で、馬主はゴドルフィン。
通算成績は27戦10勝(うち海外1戦0勝)。
重賞は2017、18年産経賞セントウルS・GII、18年シルクロードS・GIII、高松宮記念・GIに次いで5勝目。
スプリンターズSは、高橋義忠調教師、川田将雅騎手ともに初勝利。
◆川田将雅騎手「前半はそんなに力強く進んでいかなかったです。
本当はアレスバローズの位置が欲しかったですね。
思っていたより外で、そんなにいい流れではなかったんですが、直線で自分の脚を使ってくれたので、なんとか届いてくれと思いました。
(今年の高松宮記念とともに)1200メートルのGIを両方勝ちきってくれたことが、この馬の強さ。
国内では今年、(重賞4連勝と)負けていませんし、スプリント界で一番強い馬です」ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000545-sanspo-horse
「【スプリンターズS】ファインニードルがスプリントGI春秋制覇「スプリント界で一番強い馬です」」への、ネット民の反応
まとめ
びっくりした。想像以上に強い。
以上、【スプリンターズS】ファインニードルがスプリントGI春秋制覇「スプリント界で一番強い馬です」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
【スプリンターズS】ファインニードルがスプリントGI春秋制覇「スプリント界で一番強い馬です」
あー負けた(^_^;)最後の追い込みはすごかった!
3着あらへん武くるか〜( ・∇・)
前有利で一頭差してきたファインニードルは強い。それに夏にあれだけ走ってきたラブカンプーも勢いが凄かったし、何と言ってもラインスピリットを3着にもってきた武豊はさすが!とれなかったけど、久々に面白かった!
競馬も昔は面白かったもんだよ
一緒に馬券を買いに行ったG1しかやらない友達が『なんで武さん買わないの?昨日、4,000勝して流れが来てますよ』と馬券を外した俺に言って来た。3連複を500円当てた友人にゴチになってます。
ラブカンプーは道悪上手いからな…ラインもファインの勝負根性には参りました。。。
強かったね。サマー組は疲れでだめかと思ったが若いラブが来てびっくり。去年のドンキのように相手なりに走るタイプで勝ちきれないかな。ファルクスはやはりずぶくなっての騎手ぽい。
100万馬券かと思ったら、20万馬券だった。配当低かったな。
ファインニードルはすごいな馬は強いな馬はね
春秋スプリント制覇は大変。グレード制導入以後、五頭しかいないのだから求められる能力の高さは推して知るべし。次ぎはバクシンオーやカナロア並のレジェンドホースへの道のり。体質の弱さだけが気掛かりか。
ファインニードルはよく差し切ったが、ラブカンプーの粘りは予想できなかった。和田も上手く乗れた。
数々の人気馬を破壊力抜群の飛距離で飛ばしてきた稀代の飛ばし屋川田で勝つことがどれだけ凄いことか。歴史的名スプリンター。
結局、セントウル1着、2着、5着馬で決着。ラブカンプーは来年楽しみだな〜。そしてファインは強い!
3連単安すぎる・・・夢がないね。
ファインニードルは強かったけど、凄いのはラブカンプーでしょ!この2着でさすがに休養に入るよね、1200以上は距離長いと思うけど香港スプリントとか行かないでよ。
次走は香港ですかね。
ラブカンプーは並んでからの強さは本物だったにしろそれ以上に鞍上の和田竜二の会心の騎乗だったと思う。斤量差も含めて考慮すればファインニードルは本当に強かった。着差以上の差はあった。
3連複取れました。高配当をありがとう武豊。
買った馬はもちろん強いが14番人気を3着に持ってくる武もすごい。
馬単一着馬を軸に流しで2.3.4着馬を買っていました。最後の直線内側でワンスインナムーンが粘っていなければラインスピリットの2着もあったかな?と思ってしまいます。
ラブカンプーとラインスピリットを一緒には買えないわ。
ナックビーナス(2番人気)は7着good job♪(^O^)/
レッドファルクスはデムーロが乗っていたとしても掲示板には届かなかったと思う。
馬場は完全に内有利を一頭外から差し切ったんだから強いわ
セントウルステークスの1、2着から総流しで、3連複、3連単いただきました!武さんありがとう!!!
今年の最優秀短距離馬は確定だね
年度代表馬候補だ。
危ないところでしたが、まさに力でねじ伏せたって感じでした。ラブカンプーのタフさには驚きました。
ファインニードルはもちろん強かったが、一番強い競馬をしたのはラブカンプー。斤量差があるとはいえ、あのペースでいって最後まで粘った。
◎ラブカンプー3連複500円いただきました!勝ってれば三連単も取れたのに。悔しいゼヨ
あの重馬場でよくさした。ラブカンプーも強かった。
モレイラ、外人ジョッキー信者って息してるの?w
今日も馬券はずれた
人気薄の前が残る馬場での差し切り見た目以上に完勝
ファインニードルも強いがサマースプリント3戦してかつ馬体重増やしてこれだけ走る・・・・真の化け物はラブカンプーだ。
9,10Rと完全に内しか来てないしこのレースも2,3着は内を回ってきた2頭だから着差以上の完勝だろうな。
びっくりした。想像以上に強い。