止まらない南野拓実!日本代表、怒涛の攻めで堅守ウルグアイから4点目
ゲーゲンプレッシングを披露
キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、森保一監督率いる日本代表は強豪ウルグアイ代表と対戦した。
ともに現状でのベストメンバーを組んで激突したこの一戦。
先手を取ったのは、積極的な立ち上がりを見せた日本だった。
10分、中島翔哉からの速い縦パスを受けた南野は、巧みにターンしながら、ゴール前に侵入。
最後は右足でキーパーの逆を突き、ゴール左へと流し込んだ。
しかし、ウルグアイも黙っていない。
それほど多くのチャンスを作っていたわけではなかったが、セットプレーからゴールを生み出す。
28分、右サイドからのFKをファーで折り返すと、最後はガストン・ペレイロが押し込んで、スコアを1-1とした。
それでも、日本が素晴らしい勢いを見せ、格上を凌駕する。
ペナルティエリア外で堂安律が粘ると、中島翔哉へ。
得意の右足でゴール右を狙うと、キーパーがなんとかセーブ。
こぼれ球を大迫勇也が右足でキーパーの股を抜き、再び日本が1点をリードする。
後半に入っても、日本が優勢に進めていたが、流れとは関係なく決めきるストライカーがいるのがウルグアイ。
三浦弦太の不用意なバックパスを拾ったエディンソン・カバーニが、ワンタッチでキーパーをかわすと、右足で流し込んだ。
同点弾にエースが吠えている。
しかし、わずか2分後、日本が勝ち越しに成功する。
右サイドからのコンビネーションで堂安が中央へと侵入。
最後はディエゴ・ゴディンをかわして左足でゴール右へと流し込んだ。
堂安にとっては、嬉しい日本代表初ゴールとなった。
さらに、日本の勢いは止まらない。
66分、一度はボールを奪われた日本だが、素早く高い位置で奪い返すと、堂安がシュートまでに至る。
強烈なシュートをキーパーが弾くが、再び南野が右足ボレーで押し込み、4点目を挙げて、ついにリードを2点に広げる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010010-goal-socc
「止まらない南野拓実!日本代表、怒涛の攻めで堅守ウルグアイから4点目」への、ネット民の反応
まとめ
これで、香川、本田は完全に不要になった。
以上、止まらない南野拓実!日本代表、怒涛の攻めで堅守ウルグアイから4点目のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
止まらない南野拓実!日本代表、怒涛の攻めで堅守ウルグアイから4点目
躍動感が半端ない!!ワールドカップ、この若手を選んでいたらと、後悔までしてしまいそうな勢いがある。
ウルグアイから4点は凄い。ただウルグアイに2点も取られるな。
止まらない失点。
大迫は欠かせない選手だが、もう少し決定力が欲しい。東口はちょっとお粗末だな。権田の方が反応が上だ。
まさに人とボールが常に動いて、2枚目、3枚目が飛び出す!これは楽しみ!歴代最強になる!
三浦って言うDFのザルっぷりw
楽しいです
中島やっぱりすごいな。ほとんど取られないし、キレがすごい。プレミアでもやれる。
サッカー小僧を3人並べた2列目は、本当に見てて楽しかった。3人とも個性が違うのがまたいい。中島のドリブルなんて、ウルグアイがまったく止められない。3人とも簡単には倒れないし。これはいいチームになるね。
ウルグアイは決して、手を抜いていない試合で若手が躍動し圧倒している。新旧世代が合わさって凄くいいチームになっているなぁ
ロシアのメンバー否定してる人結構いるけど、ロシアはロシアで楽しかったよ。ロシアに行けなかったこそ、”我こそつぎは!”って気持ちがはいってるかもしれないし、順調っぽい世代交代を、これはこれで楽しみたい!!!
攻撃力はW杯時を超えてるでしょ!当時は常にゴール狙ってるの乾だけだったけど、今は南野、堂安、中島が常に狙ってるし、実際に個人でも仕掛けてる。あと大迫さん、ノーマークの時くらい枠内に飛ばしてくれよ。外し方が半端なさすぎる。
ガンバの2人はいらない…
かわいい男前って得だよな。
W杯で見たかったな・・・。あれはあれで良かった結果ではあったけれど・・・。
何故ハリルはこんな素晴らしい選手を冷遇したんだ・・・
何これ本当に日本代表の試合?ヤバいよね、ミスもあるけどそれをも忘れてしまうほどの迷いのない良い試合
ある程度ベースが出来ているウルグアイ相手にボールも奪えて流れの中でゴールを重ねているポイチジャパン、見ていて面白すぎる。とにかく前へ前へ、積極的にゴールを狙う姿勢に希望を感じる。
攻撃の速さ、パスワークが半端ない!!ロシア組とのバランスも良いね!!これから面白いチームに仕上がりそーだ!!
たらればだけど、ベルギー戦のベンチに堂安、中島、南野がいたらどうだったんだろ…
ゴール前で落ち着いている。オーストリアリーグとは言え名門クラブだしきっと鍛えられる部分が大きいのだろう。
三浦はさようならですね。
めちゃくちゃ走るし、こんなスピードのある攻撃する日本代表久々にみた!
大迫外しすぎ
森保さんすごすぎ!
とりあえず三浦アウト~
すげぇな、打ち合いだよ。攻撃力あるウルグアイに負けてない。中島がそうとう効いてる。変に引き分けとか狙わないでほしい。負けてもいいから、次の点狙ってほしい。
このチーム将来楽しみだ。欧州でも結果を出している若手の南野、中島、堂安いいね。そこに吉田、長友、青山、大迫のベテランが入り良くまとまってる。
攻撃はいいが、三失点は取られすぎかな
三失点は反省点だけど、攻撃的な姿勢はわくわくさせてくれたなぁ。特に中島、南野、大迫、堂安の前線の四人の躍動感は素晴らしかった。キリンの社長もニコニコやったね。 大迫のキープ力、南野の反転力、中島の躍動感はレギュラーを確信させたね。 陰で光ったのは遠藤。 効いてたよね。 失点はイージーミスからだったけど、そこはしっかり反省して攻撃的な姿勢は貫いて欲しいね
凄いわ南野。あと大迫と東口は悪くないんだが、大迫は決定期外しすぎ。東口はミスが多く感じた
攻撃面はすごいです>森保ジャパン
この南野拓実という人を代表から外し続けたハリルホジッチの見る目はホントにつくづく無かったと思う。
若手のギラギラ感凄すぎて面白い!堂安、南野、中島は嫌でもお互い意識しちゃうな!
いままでの外国人監督はなんだったのか?
大迫シュート下手すぎて代わりが欲しいな
間違い無く歴代最強の攻撃力!
これで、香川、本田は完全に不要になった。