阪神の新オーナー藤原氏が会見「勝ってファンに喜ばれるチーム作り」「野武士集団」が理想の常勝軍団を誓う
阪神タイガースのオーナーに新たに就任する阪神電鉄の藤原崇起会長(66)が16日、大阪市福島区の阪神電鉄本社で記者会見を行い、「勝つことによってファンに喜んでいただけるようなチーム作りに邁進していく」と抱負を語った。
就任は12月1日付で、現任の坂井信也オーナーは11月末で退任する。
藤原氏は大阪府立大を卒業後、1975年に阪神電鉄に入社。
鉄道事業部門を中心に歩み、同社社長などを歴任した。
会見で藤原氏は理想のチーム像を「野武士集団」とし、「一人一人に個性はあるけど、やるときは一丸となって何も合図しなくてもその方向に向いて一緒にやる。
これはいいなと思う」との見解を述べた。
17年ぶりの最下位に沈んだチームの再建。
矢野燿大2軍監督に1軍の指揮を託した。
藤原会長は金本知憲前監督が注力した若手育成と体力強化の練習手法を継続させる方針を示した上で、「金本前監督とやってきたチーム作りをいかに向上させていくか。
矢野新監督から方針や戦略を聞いてそれを必死でバックアップしたい」と語った。
(吉原知也)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000592-san-base
「阪神の新オーナー藤原氏が会見「勝ってファンに喜ばれるチーム作り」「野武士集団」が理想の常勝軍団を誓う」への、ネット民の反応
まとめ
他のチームからの寄せ集め集団になりそうですね
以上、阪神の新オーナー藤原氏が会見「勝ってファンに喜ばれるチーム作り」「野武士集団」が理想の常勝軍団を誓うのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神の新オーナー藤原氏が会見「勝ってファンに喜ばれるチーム作り」「野武士集団」が理想の常勝軍団を誓う
金本が目指してたのが野武士集団だったんか?そうは思えんが。今の選手に何を求めるんかな?ビジョンが無いね〜。
どの口が、言ってんだろうね。金本あんな切り方して。
具体的にどうやって野武士集団にするんですか?「そうなってくれたら良いな」という願望を述べただけですか?
野武士集団を望みながら金本を解任。矛盾してないですか?
この人の言ってることはよくわからん!野武士軍団を目指すなら、監督は矢野ではないし、コーチ陣も選手も今の編成ではない。チームをぶっ壊して作り直すならわかるが、だとすれば少なくとも3年間は最下位を覚悟しなければならない。ファンが納得しないだろう。つまり今日の会見で阪神の考えが崩壊してるんですよー
チームの前に自分たちがそうなるべきでは?球団側は金本監督続投の方針でコーチ選定してて、会社サイドは金本降ろしに動いてるというバラバラな動きしてたんだから。育成なのか補強なのかも結局よくわからないまま、勝てるチームをと空念仏唱えてる。結局どうしたいんだよ!って思わせるところは昔から一丸となってますが。
阪神は正直なところ、誰が監督になっても一緒だと思う。阪神は球団のいいなりになってくれる人を監督にしたいから今回は矢野を選んだのではないか。岡田や掛布ならばフロントに口うるさくいいそうやもんね。
とりあえず矢野監督の為にうるさい外野の声を押さえてあげて
現場を知らん奴が偉そうに現場に対して理屈をグダグダ抜かす事ほど腹立たしい事はない。阪神園芸の課長さんとかの方が選手の気持ちが解るんちゃうかな?坂井さん、辞めんでよかったと思うけどな。
本社としっかり議論してどういう野球を継続的にやっていくのかを決めてくれ。でないと選手が監督が迷ってしまう。ここはいつも新監督に丸投げ体質だからまた監督が解任されたら野球が変わる、選手起用が変わる、低迷の繰り返し。ファンやマスコミに踊らされるのではなく一本筋の通った方針を決めてほしい!
>理想のチーム像を「野武士集団」笑っちゃうな。
フロントの改革が最優先だよロサリオ、スカートの中…変えないと、来年また新監督誕生になる
アホか!オッサン根本的にファンの気持ちを理解してない
試合見たことあるのかな?野武士集団とかテキトーなこと言ってないでよね。
何が常勝だか。儲けりゃいいんだろ。人事みてたら勝つより大事なものがあるのがあからさまじゃん。
この藤原さんって人がどう言う方か存じ上げませんが、前オーナーの坂井さんはとても良いオーナーさんだったと思うけどな〜。鳴尾浜や甲子園はもちろんキャンプにも頻繁に足を運び根っからの阪神ファンって印象。金は出しても決してチームには口は出さない。坂井さんの退任も非常に残念。
いやあ、無理だろ。
戦国時代や江戸時代初期じゃないんやし野武士とか言われてもな普通の野球ができる集団目指すほうがええんちゃう?
とりあえず外国人スカウトをなんとかしようや、難しい思うけど、横浜のソトぐらいのレベルの選手が欲しいよなぁ
もう、阪神阪急では時代遅れです。横浜のように球団を売却してください。まず、次の元号の間も優勝出来ないよ。阪神、55年応援してるけれど、最悪の環境です。
かつての西鉄、今の西武、バース掛布岡田の頃の強打のチームカラーが相応しいが、辛抱強く使い続けて育てる肝のある監督フロントがいないと無理。総年俸は安いが阪神以上優勝している日ハム広島を見習うべきですな。
誰がやってもおんなじや。久万の頃から何も変わらん。
星野さんがまだ生きてたらこんなことしてたかなぁそんなこと思わんでもええことやけど考えてしまう相変わらず上は能天気
なーにが野武士軍団や!ファンの方が野武士軍団だろーが金本追い出した張本人め、こいつは悪代官な面構えやね
監督コーチをだけじゃなくて全部抜本的に変えて下さい。スカウトはチーム作りの方向性を決めた上で5年後を考えた時にどこが補強ポイントかを明確にして、育成は広島西武日ハムとか育成が上手い球団と阪神はナニが違うのか?を徹底的に分析してもらいたい。スコアラーは山脇みたいになヤツがいた事が事実で何度も同じ選手に抑えられるとか打たれるとかが多すぎるからスコアラーの情報問題もあると思うので徹底改善を
電鉄関係者がいいことを言っても全然心に響かない、電鉄と球団は意志疎通出来てない金本を続投させ矢野をヘッドにして和田を打撃コーチにしたらよかったのにいらんことをしたよな、金本はボロボロチームを立て直した期待される若手が一杯増えた解任理由は甲子園観客減の腹いせだけだ一部のファンと共に電鉄が金本改革を潰されないことを祈る。
和田TAに監督、コーチの相談役的な役回りをしてもらうことはできないだろうか?前任の金本氏も未経験からいきなり監督をやって、戸惑ったり、不安に思う事もあったと思うから、もし、それを解消する立場の人間がいれば、少しでも落ち着いてゲームに向かえるのではないかな?
球団の体質を変えようと思ったら関西マスコミとファンも変わっていかないと
野武士集団より緻密な野球を目指して欲しい。
電鉄のどんな偉い人がオーナーになろうが、この球団はフロントが頼りないし、無能集団なので、強いチームなんか作れません。監督に負担ばかりかけて、ダメなら切ればいいと思っているだけの企業です。
所詮サラリーマンオーナー 現在66歳ということは任期は4年か…70歳で役員の契約が切れるでしょそれまで平穏無事に過ごすだけでしょうそれではファンはたまったもんじゃないけど!!
真剣にそのように考えているなら背広組の一新が必要です。金本は無理やり監督をさせられファンにもボロカスに言われて嫌だったと思う。海外スカウトもハズレが多くスカ。監督が変わっても背広組が現場に対して力を誇示している限りチームはそう簡単に変わらない。
ファン強調するね、やたら。ネット住民は喜んでるが、本当のファンは騙されない。
そういうことではないと思うがもっともっと芯の部分が足りてないのではと感じる
やるときは一丸となって何も合図しなくてもその方向に向いて一緒にやる。これはいいなと思う何を言いたいのか?これでは阪神の体質改善は期待できなさそう。
他のチームからの寄せ集め集団になりそうですね