阪神・ナバーロが帰国、残留熱望も
阪神のエフレン・ナバーロ内野手(32)が16日、空路で帰国の途に就き、伊丹空港で「シーズン途中からという難しさがないといえば嘘になりますが、自分なりに努力したつもり。
みなさんに感謝したい」と話した。
不振のロサリオの代役として6月に加入し、66試合で打率・276、3本塁打、25打点。
「(来季は)100%タイガースが優先。
1年間フルで戦いたいという思いは強い。
絶対に帰ってきたい」と残留を熱望したが、このまま退団となる可能性が高い。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000517-sanspo-base
「阪神・ナバーロが帰国、残留熱望も」への、ネット民の反応
まとめ
残す気ないとか本当にバカ?
以上、阪神・ナバーロが帰国、残留熱望ものまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神・ナバーロが帰国、残留熱望も
退団したら、他球団で大活躍するパターンになりそう。
今年と同等の条件を呑むのなら残留させるべき。対応次第ではバースは無理でもマートンは狙える。阪神にはホームラン以前に安打数を稼げる打者が少ない事も忘れてはいけません。
今年も、去年途中で獲得したロジャースをサブで残しておければ、って思ったんだけどなぁ新外国人を取るにしても、ロサリオを減俸で残留させるにしても、保険をかけてナバーロを残すのはありだと思うけど…シーズン途中からとはいえ2割8分近い打率、得点圏打率は3割1分なら、これ以上の若手や日本人選手のめどが立たない以上、十分残留の対象となり得ると思うけどなぁ
途中からで大変だったね。残りたいと言っているなら残したら良いのに・・・途中からとは言え、ロサリオの1割以下の年俸なんだよね。
外野も守れて一塁もこなす外人はなかなか居ない。福留も来年は今年以上に休養日が増えそうだし残した方が良いと思う。
余所に移籍したらバルディリスみたいに活躍したりして。
ナバーロは年俸が安いし、長打力はないが左右に打ち分ける技術は有るから、慣れればまだまだ打つ可能性は充分にある。外国人は2年目に化ける可能性が充分に有るから、残して置くべきである。
阪神人事下手過ぎやん?
ナバーロは使える。矢野監督には考えていただきたい。
ナバーロの年俸いくら??そんな高くないなら残していいと思いますが…。
ナバーロ切るとかこの球団腐ってるな途中入団なのにけっこう活躍してくれたぞ
フルで出たら陽川よりは攻守に活躍してくれるでしょ。これでロサリオ残したら本当に意味不明やわ。
助っ人66試合で3本は物足りないのは否めないが言葉は悪いが保険として残留はあり
シーズン途中でそれなりに安定した数字を出したのに残留させない意味が逆にわからないんだけど。そんな事してるから他の球団に遅れをとるんじゃないのか?もう少し我慢することを覚えた方がいい。
去年の教訓からの残留させるでしょう。
また大ハズレかもしれない新外国人を連れてくるよりは計算できるでしょ。残留させるべきだと思う。
金本の左右病の被害者フル出場すれば、打率3割は十分狙えた目が良いし、好不調の波が少ないスイングは素晴らしい外野守備は特守で鍛えるべきだけど、手放す理由が見当たらないぞメッセが外国人枠外れることも考えれば、また探すよりナバーロもう1年見たいわ
キャンプでレフトの守備を練習させるなら残留もありかと。
普通に残留して欲しいけどなぁ監督変わったからワンチャンあるかも??
球団の勝手な事情で呼び、中途半端な期間の成績で退団だとしたら阪神はひどい球団だ!変な外国人助っ人を見出したスカウトをクビ!
馬鹿がいるな。阪神ファンにはナバーロに残って欲しいというファンもいるのに。あれか?暇で朝からワイドショーばかり見てる団塊の世代のじいさんか?
性格も良さそうだし国内でも手上げる球団あるんじゃないか?
据え置きやろ。手放す理由ないと思うが。
残してあげて。慣れたら打ちそうな。途中で呼ばれて、首はなんか嫌だ
怪我人が出るリスクもあるし、シェアなバッティングも光る。ブレークすれば左のマートンみたいになるかもしれんし、保険で残してみるべきでは。どの道新外国人は入れるやろうが、今年みたいにロサリオ一本で失敗した轍を踏まない為にもどちらかは残留させた方が良い様に思う。
いくら外国人だからって、ホームランばかり求めるんじゃなくて、甲子園なんだから、こういうシェアなバッティングができる人も必要だと思うけどね。
切ってしまうにはあまりにも惜しい選手だと思う。使い勝手が悪いのは十分承知の上で残すべきではないかと。
年俸安いなら残留でいいんじゃないか?それよりも新助っ人は野手とるよりも抑え投手探さないとドリスはもう限界やろ。
助っ人には即戦力を求めてるんだろうけど、環境もプレイスタイルも違う異国の地で1年で見切りつけるのもなぁましてナバーロは中盤で加入した選手でそこそこ率は残していただろうに
保険的な意味合いで来季も残しておいたら、結果的に「いてくれてよかったよね」ということになる可能性は、高いのではないかと思います
アホな阪神が捨てて来年何処かが格安で拾って3割近く打ってHR15本って感じのお買い得助っ人になりそう( ´-`)( ´_ゝ`)
毎年毎年、途中加入の助っ人解雇してハナから居てる奴ですらアカン中で途中から来てソコソコ率残したのにドンだけ成績挙げたら残れんねん寅は・・・
ナバーロは残して良いと思うけど。シーズン途中に来てこれだけ成績残せば来期はもっと期待できそうなのにね。
ロサリオよりは頼りになる、年俸から見ても残して良いと思う
たまにはソトみたいな助っ人探して来て下さいよ。
ナバーロ選手は、しっかりと仕事をしてくれたと思います。期待以上でもなく、期待以下でもない成績だったかと思います。結局、何のための補強だったか、よくわからなかった。
あの野球音痴オーナーだと、ナバーロ残留はなさそう。残念だが。
打球に角度がつくよう改善されれば、本塁打量産は無理でも、これまで以上に二塁打以上は狙える、という期待も込めて、個人的には残留させて欲しい