阪神・矢野新監督初仕事はFA上本慰留「残ってほしい」
阪神・矢野燿大新監督(49)が16日、鳴尾浜球場を電撃訪問し、故障者特例措置制度によって国内フリーエージェント(FA)権を取得見込みの上本博紀内野手(32)を慰留した。
15日の就任要請受諾から一夜明け、矢野新監督が電光石火の動きを見せた。
午前11時半頃、鳴尾浜球場を訪れると上本と話し合いの時間を持ち「監督としては残ってほしい」と慰留した。
「ポン(上本)はちょっと早めにね。
(鳴尾浜に)いるというのは分かっていたからね。
俺も今回こういうタイミングで、たまたま監督という役職になったけど。
監督としての思いと、野球界の先輩として、というのが両方あるから。
こう思うし、こうや、というのはポンに伝えた」
一刻も早く思いを伝えたかった。
ただ、押しつけることはしない。
「監督」としては慰留し「先輩」としては助言も送った。
「俺も自分がFAの時はすごく迷ったし、悩んだ。
最後どうするかは上本次第やけど、俺の思いを伝えないと」と腹を割って話し合った。
「俺も今年、ファームで(たくさん)走ったけど、やっぱり、スピード感、躍動感というのは、上本にはすごくある。
使う側としては、そういう選手がいてくれることは、すごくありがたいから。
チームにとっては、すごく必要なタイプ」
強打も魅力だが、最も期待するのはスピード。
今季ウエスタン・リーグ記録を更新する163盗塁の「超積極野球」を展開したように采配を振るう上で機動力を重視する。
加えて、捕手経験者の視点から常に次の塁をうかがう動きを見せる上本のようなクセ者は厄介だった。
目指す野球に必要なピースだからこそ惜しみないラブコールを送った。
あとは上本本人の決断を待つのみ。
すでにシーズン中から慰留を開始している谷本修球団本部長も「こちらとしては本人に誠意は伝えてあります。
監督も話してくれたみたいですし、ありがたいです。
なんとか残ってもらえるようにやっていきたい」と前を向いた。
矢野新監督は上本慰留後は球団事務所で約2時間、球団幹部らと会議も重ねた。
「なんか、いっぱいある。
バタバタして大変や」。
ドラフト、新助っ人…。
ひとまず監督初仕事は終えたが、仕事は、まだ山積みだ。
(惟任貴信)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000065-spnannex-base
「阪神・矢野新監督初仕事はFA上本慰留「残ってほしい」」への、ネット民の反応
まとめ
待遇次第だと思う。
以上、阪神・矢野新監督初仕事はFA上本慰留「残ってほしい」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神・矢野新監督初仕事はFA上本慰留「残ってほしい」
上本は残っても便利屋として使われるだけだ。絶対に出るべきだ。矢野はよく知っているから引き留めているだけだ。今年の糸原を見ていれば上本の出番は少ない。
矢野さんになったから残るかな?!
出場機会を求めるなら他球団に移籍する方がいいだろうけど、阪神の内野の選手層の薄さを考えると是非とも残って欲しいところ。
自爆型の怪我がなくなればなぁ
うえぽんには絶対残って欲しいし、残さないとダメな選手。ケガは多いが、パンチ力があり躍動感があり上位打線には絶対いてもらわないとダメだと思います。
金本は去年大和に慰留もせず出ていかれ翌シーズン最下位でクビを切られたよね。矢野はそういうのもわかって慰留してるんだろうな。
FAすれば巨人が手を上げる気がする。ベテラン内野手が複数引退してるし近年セカンドは流動的。上本のザル守備も人工芝ならあまり気にならない。Cランクなの?阪神には出て行かれたら何の得もないが本人の為にも移籍して欲しいかなあ。MLBならこういう位置にいる選手は確実に夏にはトレードされて補強材料にされてただろうな。
ほんま毎年ギャグみたいなケガばっかやからな
矢野さん 改名漢字変えてからまだ僕慣れません。あきひろと読みにくい。だけど頼んます。
上本は残ると思う。選手会長もやったし、タイガースのことをよく分かっている。それに、金本から矢野に変わったのが大きい。冷遇されてたからな。
30過ぎのスペ体質だがCランク声がかかるんなら、移籍したほうがいいと思う
浅村も取りに行くべき!
他球団からすれば、ケガがちで二塁ぐらいしか守れないとなると二の足を踏むかもしれない。ただ、攻撃面で高いセンスを持つ選手が補償なく獲れるメリットがある。岩田、西岡にBランクの年俸がアカン。上本まで出られると内野手がスカスカになりそう…
来期 優勝争いできるように頑張ってもらいたい。
上本選手は阪神には絶対に必要な選手、あのバットコントロールはチームイチ、若手選手にはまだまだ物足りないかも。
上本の気持ちを考えると出た方がいいのかも。残っても糸原のサブ扱い。浅村は取りにはいかないと思うが、外野が出来ないのでレギュラーとしては難しいのが現状。大和の例もあるし外に出た方が試合には出れるでしょう。戦力としては間違いなく必要だけど今年みたいにずっとベンチにいる上本はあまりみたくない。
間違いなく引き留めるべきでしょう出塁率が高くて盗塁できる選手は上本と糸井しかいない
一番はケガが多いからレギュラーを取り切れなかった。にしても今まで冷遇された選手の一人だと思う。内野は成長株の糸原、北条、大山など若手が優先的に使われると思うので、ベテランの域に入ってくる上本がレギュラーを取るのは難しい。自分が頑張って掴んだ権利。後悔の無いよう、好きな道を進んでほしい。
色々欠点もあるのだろうがパンチ力あって魅力的な選手だと思うがあんなに中途半端に使われるなら阪神を出るのが彼のためだと思う。
実力が上でも若手を優先して使うなら大和と一緒だろうな。言い方を変えれば、実力が上の方を使う公平さがあれば残ってくれると思う。
上本ファンだけど、自分が納得できる選択をして欲しい。サイクルヒットの可能性を残した打席で、外された時の上本の表情が忘れられない。 他の選手との年俸差も気になった。残りの選手生活が一番輝ける球団に移ったらいい。後悔しないように、それだけ。
ぽん
地獄から抜けたい選手は多いんじゃない
某ヘッドコーチがいなくなったから冷遇はされないと思いますが・・・残って欲しいですが自分の権利なので後悔しないように決めて欲しいです。
阪神は榎田とか中堅には厳しいからな。ある程度結果残しても試合に出れない。なら使ってくれる他球団へ。飼い殺しのために残すのは違うと思う
怪我を考えなければこれ程一番打者にふさわしい人間は阪神にはいない。
外野にコンバートは無理なのかな?肩が弱いって言われてるけど、あの走力が有ったら守備範囲は広いって思うけどな。
ただまあ現実的に、糸原はともかく北條も一応は結果出したからなあ。来年また2割前半とかに陥る可能性は十分あるけど、糸原をわざわざ遊撃にしてまで30オーバーの上本を二塁で使うのはちょっと考えにくい。それこそ大山を一塁にしたりすれば、また選択肢は広がるんだろうけど、それもデメリットの方が大きい。まーCランクにしてる球団の愚かさだわな。宣言したら引く手数多でしょうよ。
糸原、北條にはない足があるからね。是非、残って欲しい。
上ちゃん、残って!今のタイガースでただ一人大好きなファンです。あなたが居なくなったら誰を応援すれば良いのでしょうか。
結局出ていった大和もそう痛くなかったねやっぱ打撃が課題でも上本はパンチ力もあるし勝負強い 私的には3番、もしくは6番打たせたいね絶対に必要!
監督交代したってもイズム継承を仄めかしてるし…出る可能性高そう…
今シーズンなんかでも、ケガする直前の神がかり的なバッティングの好調さは、チームにとって心強いものはあるけど、上本の場合、シーズン143試合のトータルで計算が立てられないところがネックですよね個人的には、残って欲しいんですけどね
個人的には掛布監督を見てみたかったかな(*^^*)
金本がいなくなったから残りやすくなったな。なんせサイクルのチャンスを2回潰されてるからな。あんなヤツの下ではやれんやろ。
ケガ前までは上本の力で躍進しかけたし、残ってほしいが、年齢、ケガ、糸原の台頭を考えると、心機一転出た方が良いのかも。。ハマで大和との二遊間とか?w
まぁ、残ってもレギュラーにはなれないよ。あくまでベンチの層を厚くするために必要だね。常識的な提示をそれでも出ていくなら仕方がないでしょうね。
上本と関係が良さそう。去年は、金本に嫌われてるような感じがしたからね。成績に関係なく。サイクルチャンスなのに、交替させられたり、調子よくても、対戦成績で下げられたり。北條、糸原とはちょっと差別されてた感じだったから。矢野はそんなことないと思いたい。
待遇次第だと思う。