阪神浜中2軍打撃コーチ、来季1軍打撃コーチに内定
阪神浜中治2軍打撃コーチ(40)が来季1軍打撃コーチに内定していることが16日、分かった。
当初来季1軍打撃コーチとして招へいする予定だった元中日の和田一浩氏(46=野球評論家)の入閣は、金本監督の電撃辞任を受けて白紙に戻り、球団側に断りの連絡が入ったもようだ。
また、掛布雅之オーナー付シニアエグゼクティブアドバイザー(63)が来季も同等の職務で続投する方針であることが、分かった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00363978-nksports-base
「阪神浜中2軍打撃コーチ、来季1軍打撃コーチに内定」への、ネット民の反応
まとめ
全体的に地味感はいなめないな
以上、阪神浜中2軍打撃コーチ、来季1軍打撃コーチに内定のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神浜中2軍打撃コーチ、来季1軍打撃コーチに内定
うーん、いくら二軍の成績はよかったとはいえ打者が育ったという感じはしてないだけに、浜中の一軍コーチ就任は納得できないかな近年の阪神を見てると打者の育成が急務なだけに、ちゃんと指導できる方をコーチにしてほしいかなと
むしろ和田さんからすればこんなチームは嫌やわな。球団がゴタゴタしている中で、まず野球っていう雰囲気じゃない。
優勝したとはいえ2軍は育成や調整の場所。優勝したのを過大評価しすぎ。浜中といい藤本といい選手時代活躍したか?1軍半だろ。浜中のいうこと福留や糸井は聞けるか?結局はまたお友達内閣!だめだこりゃ。
平田さんが2軍の監督になるなら掛布さんも2軍で打撃指導する機会も増えるのかな。
そりゃあ直前まで続投で話が進んでいて自身にも声をかけていたのに、突然トップダウンで監督解任・人事一切白紙にする球団怖いし嫌でしょうそれよりは解説業や古巣である西武・中日からのオファー待つ方が本人にとっても良いでしょうね
ひょっとすると上手くはまるかもしれないが福留糸井が言う事聞くとは思えない。ここは掛布か福留の兼任でよかったのでは?下手すると浜の指導者生命ここで終わるよ
本当に浜中で大丈夫なんでしょうかね。この際、外部から呼んでもいいと思いますが
球団は素人の集まりだな!阪神を本気で強くしたいとは思ってない。矢野、浜中ではまた最下位が決定!掛布岡田も居るし、例えば他からの人間では駄目なんだろうか?なに考えてやってるのか理解に苦しむ!
2軍の打撃成績見る限りあまり期待できないかな高山中谷は2軍で何も変わってなかったわけやしロサリオも…
浜ちゃんに高山再生できるかな?坪井のようなアベレージタイプの打者のコーチが欲しい。
和田氏には断られたってことでしょうか?期待してたのですが…。
OBにこだわらず指導力のあるコーチを獲得して欲しかった今年の内外野の守備体系も疑問が多かったしっかり検証してからコーチも決めるべきフロント改革無くして優勝なし星野改革が元に戻ってしまった感が強い野崎さんにもう一度球団社長して欲しい
とりあえず来年は優勝した二軍スタッフでやるって事か…それにしても見事に阪神OBばかりのコーチ陣になりそうやな清水ヘッドだけか…
二軍が日本一になったからって…
片岡よりはマシだけど2軍の打撃成績見たらあまり期待できないね。
何かインパクトに欠ける。来年は大丈夫かな?
球団は本気で改革する気はないでしょう銭儲けだけなんで
浜中で大丈夫か?実績もないし今年の2軍もそれほど打率良くないだろ。打力向上には経験者がいいと思うけどな。
浜中では役不足の気がする。和田が来なくなったのは残念。掛布さんが訳の分からないポジションで球団内で留まるようだが、いっその事GM職を復活させて活動してもらった方がすっきりする。阪神球団には横文字の訳の分からない部署が散見される。
コーチって誰でも出来るって思わせるほど軽量な役なの? 違うだろう。だったら、其れらしい人材選択に徹して欲しい。
コーチ陣はかなりの軽量級だね。広島のコーチも現役時代に輝かしい実績があった人は少ないので、それだけで指導力がないとは言い切れないけど、この陣容で大丈夫なのかね?とは思ってしまう。
なんともこの球団は行き当たりばったり。和田氏にも、失礼極まれない。こんなガバナンスで、これから外部から人があつまるだろうか??なんとも悪しきものばかりだな。
右足引くバッティングを一軍でも継承するのか・・・来季以降深刻な打撃不振に陥りそう^^;
濱ちゃんは片岡檜風呂が打撃コーチ専任の時期に、その補佐的な打撃コーチをしていたので、全く初めて1軍に入閣するわけではない。しかし、福留よりも若い人がコーチをしても、やはりどこか違和感があるし、濱ちゃん自体もやりにくいのかと思うけどね。なら、福留を打撃コーチ兼務で来年お願いして、将来の幹部候補の一人としてコーチ育成する意味もあるから、やってもらった方がいいのかと思う。濱ちゃん一人では荷が重いでしょう。
打撃コーチは外の人がいいと思うけど。変わりところで元木とかなれば面白いけど濱ちゃんは打撃センスあったとはいえないよ。筒井も昇格らしいけど2軍が優勝したから1軍のコーチにっていうのは違うんじゃない?
勉ちゃんはやっぱ断ったのか…実績もある上に解説とか聞いてると凄く良いと思ってたんやけどな現役の成績といいコーチ実績といい何もない浜中がコーチて阪神は真剣に強くなろうと思ってるんか?
浜中ではねこの際、思い切って阪神以外から呼べばいいのに
内部昇格です。規定路線だったの?投手コーチを吉井さん呼んでほしい打撃は浜中さんよりほかにいなかった?
今の阪神にとって一番重要なのは打撃コーチだ。それこそ実績ある人を外部から呼ぶべきなのにフロントはちっとも反省してない
今年は弱いコーチ陣で負けたのに、何も学ばないのか?
ベンちゃんの打撃コーチ就任が来期の一番の希望の光だったんだが…浜ちゃん、大山を山川や岡本みたいな「不動の四番」に育ててくれよ~(浜ちゃんじゃ厳しいかな…)
今季の大きな問題であった貧打を来季は浜中さんで解消できるのか疑問です。しかし今は信じて応援するしかありません。
和田には期待が持てそうだったから、少々残念な気がする。掛布は今回は残念だったが、今の役職で頑張って要れば、次の可能性は充分に有るから頑張って貰いたい。
現役もそないパっとしてへんでー
いやいやおさむちゃんが一軍コーチやってもダメ過ぎるやろ?中日同様、暗黒時代に完全に突入しましたwww
今のところ退団が報じられてるのは金本、片岡の2名、入ってくるのが清水コーチ1名。で、1、2軍ほぼ入れ替え。打撃コーチが1名足りんから関本あたりを2軍で呼ぶってことか。一番気掛かりなのは貧打に泣いた1軍打撃部門が浜中と平野…おいおい大丈夫か?
全体的に地味感はいなめないな