独メディア報道「中島は“ニュー・カガワ”」
ドイツ1部ドルトムントが日本代表の“新10番”獲得に動き出した。
ウルグアイ戦で2得点に絡む活躍を見せた中島翔哉(24=ポルティモネンセ)には、すでにスペイン1部セビリアなど複数の欧州クラブが調査を進めている中、ドイツメディア「スポルト」は「ドルトムントをはじめEフランクフルト、ボルフスブルク、シュツットガルトといったクラブが、日本代表の中島に興味を持ち、ポルトガルにスカウトを派遣しているようだ」と報じた。
さらに同メディアは「2010年に香川を獲得したドルトムントは、中島を“ニュー・カガワ”としてターゲットにしている。
同クラブは日本の若きスターをチームの若手有望株とプレーさせようとしている」とし、日本の新10番に強い関心を示していると伝えた。
その一方、中島が所属するポルトガル1部ポルティモネンセ側が設定する2000万ユーロ(約26億円)の移籍金がネックになると指摘。
交渉は難航する見通しとも報じているが、果たして香川とチームメートになる日は来るのか。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000029-tospoweb-socc
「独メディア報道「中島は“ニュー・カガワ”」」への、ネット民の反応
まとめ
タイプが全然ちゃうけど
以上、独メディア報道「中島は“ニュー・カガワ”」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
独メディア報道「中島は“ニュー・カガワ”」
香川はチームの良い歯車的役割で中島はチームのウェポン的役割の選手だからどちらが良いかということではないしニュー香川になれないだろうがぜひ上のリーグで活躍して欲しい
香川は安かったけど、中島はもうお高いですよー。
正直ドルトムントはもういいかな感が強い。活躍出来るならドイツよりむしろスペインの方が向いてるような気もするがどうだろう…
若造の試合と思って、見る気あんまりなかったけど、過去のジャパンより躍動していて、面白い試合するね。
中島はサイドの選手。代表でポジション争うのは乾、原口、呼ばれれば武藤あたり。香川は中央の選手。根本的に役割が違う。中島は一人で局面を打開でき、ミドルもある。香川は香川を活かせるパサーがいてこそ良さが出るアタッカー。ロシアでの乾と香川のように共存も可能。
香川を超えて、日本を強くして欲しい!
香川よりは上だと思う
CSKAとドルとはやめるべし
中島(いや、俺はナカジマであって、カガワじゃないよ)
香川は香川中島は中島
たった親善試合2試合で乾がかき消された感じがする
柴崎もドルトムントって報道あったけど、噂話だったような…。中島選手はスペインかイタリアのCL出れるクラブで見たい。
個人的にはスペイン行ってほしいな堂安はイングランドに南野はイタリアに行ってほしい
中島はナカジマだから以上
どう考えても香川よりいいでしょ!
中島 南野は、完全固定で良い
さらっと書いてるけど26億の価値がある男ってスゴいな
違う新しいコウチーニョだよリバプールは獲得すべき
組織的で規律のあるドイツサッカーは彼には合わんと思うJでそこまで活躍出来なかった二の舞スペイン1択かと
ドルトムントはやめた方がいい。MFが逸材だらけだから大事な時期を控えで終わる可能性が高い。
もしブラジル人選手がこの年齢で同じ活躍をしていたら26億どころではないだろうから御祝儀価格で30億すぱっと払ってくれないですかね。ただそれがチェスカなら脱獄不可能なので要注意!!
失礼な呼び名だな。香川ではなく中島は中島だろ!
ドイツも良いけど、スペインの方があっていると思うよ。現に、セビージャからオファー来てるだろうし。
いまはニュー香川と言われるかもしれないけど。その内中島の名前が当たり前になると思う。ドルトムント移籍後2年間の香川のワクワク感を中島に感じる。堂安、南野もワクワクする。
こんな選手が出て来るとは到底思わなかった。他の海外選手と比較しても、スピード、テクニックと遜色ない。どのようなクラブで活躍するのか、ワクワクしている。
ドルト絡みではニューカガワと言われるのは仕方ない部分もあるが、日本でも香川と中島が比べられる不思議。比べるなら中島と乾、南野と香川でしょ。なんでも香川と比べたがるのは、それだけ香川が凄い選手だったからだろうけどさ、でも乾も凄い選手だしW杯での素晴らしい活躍を忘れてはいけない。
若い頃のキレキレ香川は何処へ行っちゃったんだろう?
トップフォームに戻った香川が真ん中に入る布陣もみてみたい。あと武藤もみたい、ブンデスとプレミアのリーグレベル全然違うから成長した武藤が大迫引きずり下ろすのに期待
正直現時点では、香川よりうまいとも香川と同等とも香川より下手とも言えない。それがわかるのは、4年後または、8年後。彼がどういう選手になっていくのかこれからを楽しみにしたいですね。
香川もドルト移籍直後までは思い切りのいいプレーやミドルレンジの意識はあったんだけど年齢を重ねるにつれて欧州随一のバックパサーになってしまった
シュート力もあるから得点の匂いは今なら中島の方があるか
リバプールで見たいなw マネの控えになるだろうなぁーシャチリですら控えだしなぁ〜
前から香川よりずっといいと思うんだけど。ドリブルは勿論パスの精度といいシュートも枠内だし、レベルが全然上でしょ!
ギラギラしてる感じがいいよね香川にも昔そんな時があったけど
テクニックなどは香川のが上かもしれないけど、中島が試合に出てくれたほうが試合を見てて楽しい。香川は攻める気がないのか、ポジションを気にしているのか、ボールを取られる怖さがあるのか全然自分から仕掛けない。中島は常に自分から仕掛けていきスペースを作ったり、できたところにパスをする。ウルグアイ戦は最後まで見てて久しぶりに楽しいと思った。
全然タイプは違うけどね。香川は周りを生かすタイプ。中島は個で生きるタイプ。どちらが怖いかでゆうと日本だと中島やね。香川は日本だと消えてしまう。
中島は香川がもっとゴールに貪欲になったバージョン
タイプが全然ちゃうけど