【伊東勤氏視点】西武とソフトB先発“交代”のタイミングで分かれた明暗
◇パ・リーグCSファイナルステージ第2戦西武13―5ソフトバンク(2018年10月18日メットライフD)
短期決戦の継投は独特だが、この試合も先発投手を代えるタイミングが明暗を分けた。
西武は3回までに5失点した多和田を続投させた。
第1戦を菊池で落としたことで、多和田を早いイニングで代えられる状況ではなかった。
結果的に中盤から立ち直ったことが勝利につながったが、流れを変えたのは2点差とされた直後の3回1死二、三塁で松田宣を浅い中飛に打ち取った場面だろう。
あそこで1点でも奪われていたらベンチも多和田を代えたかもしれない。
辻監督が16勝を挙げている右腕を信じ、我慢したことが功を奏した。
ソフトバンクはミランダを引っ張りすぎた。
多和田と違ってストライクとボールがはっきりしていた。
ブルペン陣の層は西武を上回っているのだから、2回途中で思い切って代えてもよかった。
西武の2勝1敗となったが、投手陣を考えればこれで五分かと思う。
第3戦で西武打線が千賀を攻略できるかでシリーズの流れが決まるだろう。
(スポニチ本紙評論家)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000075-spnannex-base
「【伊東勤氏視点】西武とソフトB先発“交代”のタイミングで分かれた明暗」への、ネット民の反応
まとめ
さぁどちらが広島と戦うことになるかな。
以上、【伊東勤氏視点】西武とソフトB先発“交代”のタイミングで分かれた明暗のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
【伊東勤氏視点】西武とソフトB先発“交代”のタイミングで分かれた明暗
ほんと昨夜は面白いかと観ていたが途中から采配にイライラ
ミランダ変えるの遅すぎ西武戦は先発炎上すること多いから感覚マヒしてんじゃないの首脳陣7失点する前に変えるやろ普通短期決戦ですよ
今日、明日と西武が決めそうな気がする!
まあ、やっぱり松田ですよ。勝ちたいのであれば、グラシアルをサードにして内川を使う方がいい。
西武打線は千賀に対して苦手意識は全く無いはず。今日は状況をみて早めの継投をしなければ、あっさりと終戦を迎える事になる。それと2番手は高橋礼、3番手を武田、4番手を大竹、5番手に石川とジグザグ継投にする事が鍵になると思う。
伊東の方が知識、経験豊富だから監督与田と衝突しないかなぁ。かつて監督としては上の権藤さんが守道の下で働いたけど、案の定衝突して1年でチームを去ったからね。
西武ファンですバンクはあれほどの投手陣。中4日で使うほど駒が足りないとは思えないのだが…。石川とかが先発で出て来たらイヤだわ。
工藤監督は若田部コーチを信頼していない雰囲気。ベンチの2人の間な空気、悪そう。
まあ、何とか多和田も立て直してくれたし、試合はつくれていた。シーズン通り、打ち勝って勝てたのは、今まで通り。
あの場面で簡単に凡退した松田が多和田を立ち直らせた
コーチの助言無視で続投、ホームラン打たれてヘラヘラ職務放棄だよね
今日の先発の榎田vs千賀の結果がこのシリーズの勝敗を決するんじゃないかな?残りのドラ1投手達はどうにも心もとない…
両ファンとも納得の分析では
SBは良いピッチャーが一杯いるんだから、中5日にして万全の体制で先発させた方が良いと思うけどなぁ。
ミランダは外国人としてはノミの心臓なのかな。日ハム戦でも投球ができてなかったからね。次は使えないね。
やっぱ松田がガンだな。ミランダの特徴がわかってなかったのかね。石川が中2日あったし行かせてたらとも思うけど。逆に大敗で勝ちパターン使ってないのがある意味ラッキーとしたいね。高橋も大竹も使ったし今日負けたら明日は石川の先発あるかも?
中4日登板の時点ですでに不利だったろう。しかも千賀も東浜も中4日やらせるっぽいし。2日目に誰かかませてせめて中5日でやってたら違ったかもしれないよ。
ソフトバンクが先発を引っ張ってくれたから序盤の打ち合いに勝てた。浅村の打席で高橋が出てたらどうなってたかわからない。たらればが多く語られる試合になってしまったが、とりあえず勝った事に安堵している。
中4日にこだわるより第先発要員の武田や石川に先発のチャンスを与えてもいいかも知れない!シーズンで中4日の経験がなかったらリスクが高いし調整も難しい!短期決戦はあっという間に終わる。中4日でKOされたら後手後手に回る!せめて中5日ぐらいにしないと厳しい!武田や石川を先発に回したらモイネロを中継ぎ要員で登録する。ミランダは抹消ですね!
…その伊東さんが何の縁もないドラゴンズに_(..)しかもヘッドコーチで来てくれる…個人的には凄く嬉しい!
前回CSファーストで打たれたミランダをなぜ短期決戦で使った?武田の調子は良いはず、中田はどうしたんだろう。摂津もいるし。それに川島は1番固定で使うべき!たまに工藤監督の考えがわからない時がある。
うん、なかなか難しいけど前回の連戦からの教訓で2回ランナー出した時点で代えてくれって瞬間思った。
やはり…専門家もファンも同じ事を考えていることから、あきらかな采配ミスですね!
ここ1番で打てない松田スタメン外しもありかな
ソフトバンクのピッチャーは皆結構球数50球以上投げてるで。いくらクオリティ高くてもライオンズが有利。
すべては松田でしょ。チャンスで犠牲フライも打てない情けなさ。シーズン中も追い上げて松田にまわっても途切れる事ばっかりだった。正直西田のほうがまし。
タイミングはマズかったが、高橋礼が良さそうなのが大きいかな西武に打ち合いじゃ勝てないから、頑張って抑えてくれ!
西武もホークスも三塁手が大ブレーキですね。松田は意外性があるから工藤監督も外せないのか分かりませんが、ホークスファンとしては、中村を目覚めさせないように気をつけて欲しいところです。たた、千賀は浅村、山川、中村に相性が悪いから心配。
投手交代の時期で中日ことごとく負けた。来季中日お願いします。
松田はスタメンから外すべき。目の衰えが顕著。ミートが上手いタイプでもない。劣化速度は内川より早いはず。
ここ最近のライオンズ打線は千賀を毎回ホームランで攻略してるし全く苦手意識ないけどね。被弾の多い千賀にとってはメラドでのライオンズ打線めちゃめちゃ怖いだろうね〜。
やっぱり昨日はスクランブルで第2先発陣を多用してでも獲るべき試合だったように思う。完全に西武打線を起こしてしまっては今日明日と何点取られるか分かったものではない。ホークスの下克上成らずか…日本シリーズ進出ならドームに観戦に行く予定を立てていたけど、なさそうだな。
「西武の2勝1敗となったが、投手陣を考えればこれで五分かと思う。」さすが伊東さん、西武は決してほめない。
これで五分、というのは正しいと思います。西武の先発がQSできてないので、誰が出来るかだと思います。
なるほど、その通りですね。でも、ホークスは、投手陣の枚数が多くても、起用の仕方が良くないので、そんなに有利とは思えない。昨日の勝利で、西武が圧倒的に有利になったんじゃないだろうか。今日、ホークスが勝ったら、やっと五分五分っていうところじゃないでしょうか。
その通り。ミランダ引っ張りすぎやろう。短期決戦なんやから、ダメなピッチャーは、直ぐ見切らんと。9月の3連敗の二の舞いやん。学習効果ないなあ、工藤くん。
さぁどちらが広島と戦うことになるかな。