ドイツ人監督、ボルト氏に辛らつ評価…サッカー転向は「100年あっても無理」
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア・Aリーグ)を率いているドイツ人のマルクス・バッベル監督が、同リーグのセントラル・コースト・マリナーズで練習に参加しているウサイン・ボルト氏について辛らつなコメントを残した。
スイス紙『Blick』の報道を引用し、スペイン紙『マルカ』が伝えている。
報道によるとバッベル監督は、ボルト氏のプレーについて「愛情を持って観たが、100年あったとしても、それ(プロサッカー選手になること)は不可能だろう」とコメント。
「Aリーグが多くの注目を集めたという点で、マーケティングとしてはセンセーショナルだったね」と、ボルト氏の練習参加を評した。
ボルト氏はプロサッカー選手へ転身する夢を実現させるため、セントラル・コースト・マリナーズの練習に参加。
12日に開催されたマッカーサー・サウスウエスト・ユナイテッドとの親善試合に出場し、2得点を挙げた。
マルタ1部のバレッタFCからオファーを受けたものの、断りを入れたことも報じられている。
バッベル監督の言葉通り、プロサッカー選手への転身は難しいのか、それとも。
ボルト氏の今後に注目だ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00849924-soccerk-socc
「ドイツ人監督、ボルト氏に辛らつ評価…サッカー転向は「100年あっても無理」」への、ネット民の反応
まとめ
そらそうでしょ遊び心のない人だな
以上、ドイツ人監督、ボルト氏に辛らつ評価…サッカー転向は「100年あっても無理」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
ドイツ人監督、ボルト氏に辛らつ評価…サッカー転向は「100年あっても無理」
せめてもっと若ければサッカーの技術も向上していっただろうに。10年前に北京五輪で金獲った後にサッカーに転身していればね。野人岡野くらいの技術は身に付いたかも。
足が速いだけでプロサッカー選手になれるわけねーだろただの道楽に過ぎない。
100年あっても無理は言い過ぎだけど、せめて高校生くらいから本格的に始めてればね。でもそれだと陸上で世界一になれなかったかもしれないけど。
そもそも100年無い。
柳沢と同じくらいかな
ボルトに色々挑戦して欲しい次は7人制ラグビーとか見てみたいな
やっぱり足元の技術がなー
まぁそれが当たり前なんだから気にせずチャレンジ!
そんなこと言う必要なくない?神様JORDANだってベースボールやってみたし、やってみたいと思うことにチャレンジしてなにがいけないのか。
死ぬ気で頑張れば永井とか岡野程度になれるかもね!1人スルーパスして欲しい!笑
それよりも、バッベルがシドニーで監督やってたのが驚きです。元バイエルン。
昔のシェフチェンコみたいに、フォーメーション9ー1みたいにして、死ぬほどドリブルとシュート練習させてから使えるかどうか?ってレベル。かな?それか中国を頼りなよ。
まぁ、どんなに頑張っても、ドルトムントとかでは無理だな。
技術ないから厳しいだろうね。
しかし今後100年経っても、100m金メダリストがプロサッカーを目指す人物は現れないだろうね。私はこんな生き方憧れるけどね。
30メートルで0.2秒差をつけてもトラップ一つで寄せられて差もなくなるし難しいと思いますね。挑戦は良いと思います。
解ってナイな。出来なくとも挑戦して可能な限り近づく事に大きな意味がある
ボルトが子供の頃からサッカー漬けの生活を送っていたら、あの身体能力なんで可能性はあったでしょうね。
せっかくのオファー断ったんかい(笑)
ダイジェストだけ見たけど、そこそこ出来てたと思う。元陸上選手としてはね、、
ボルトの速さ、身体能力の高さは認めるところだけどヨーロッパのトップリーグでやるなら10代の始めから、この競技で足元の技術、戦術理解、判断力を養わないとダメだろう。陸上という競技を選んだ時点でサッカーはアマチュアはともかくプロでは無理だろう。
その足の速さを活用してもいいのでしょうけど技術的にはだめなんじゃないの?
試合の動画見たけど、やはり技術的なところはまだまだ難しいところはたくさんあったなぁ。。ただ相手が寄せてきた時に逆にはじき飛ばしたフィジカルはさすがで、何やかんやでFWで2得点という結果は上々の出来かなとも思う。(味方がボルトに得点譲った面もあるかもだがw)まぁこの段階でもう無理と決めつけるのも早急だし、もう少し見てみても良いような気がするけどなぁ。。
そりゃあ普通は子供のころからずっとサッカーしてきたわけだから大人からやって1年や2年でいきなりうまくなるわけなかろう当たり前のことじゃないか
陸上から他の競技に転身してここまで頑張っている人を見た事がない。僕はどんな結果であれ、いつもボルトを応援するよ。
戦術理解度に難ありなのかな?
バッベル監督、懐かしい。オーストラリアにいたんかぁ〜。宇佐美を一番、上手く扱えてたのはバッベル監督やったな。
100年経ったらさすがに死んじゃうよ?
この世に不可能はない本人次第
アメフトのランニングバックとかならまだサッカーよりも可能性はありそうだが…..
ドンマイ。笑
みんなマーケティング目的なのは、分かってるんだから言葉にしなくても…とはいえ、応援してるけどね!
ボルト「じゃあ野球にするわ」
9秒58も100年あっても無理と言える記録だと思う
現実的な問題としては厳しいかもしれないけど、ロマンはある。応援したい。世界一の称号を手にしてもになっても挑戦し続けてる。見習いたいな。
動きはサッカー選手?って感じ。仕方ないけどね。ただ、スプリンターだったわけだから、足の速さ、体の強さ、タッパもあるから何処かでやれるんじゃないかな。ターゲットマンとして。
そりゃそうだだわな。プロサッカーを舐めたらいかんぜよ。100Mを馬と競争でもしてなよ。
そらそうでしょ遊び心のない人だな