由伸巨人、継投裏目で崖っぷち…終戦危機も「まだ終わったわけではない」
「セCSファイナルS・第2戦、広島4-1巨人」(18日、マツダスタジアム)
信念を持って決断した継投策が跳ね返され、崖っぷちに立たされた。
1点リードの八回、2イニング目となった2番手の畠が4点を失い、万事休す。
巨人・高橋由伸監督(43)は「(畠に八回の)最後までいってほしかったですけど、そこまで引っ張ったのは僕ですから」と責めず、責任を背負った。
先発・田口が6回1安打無失点。
球数もまだ67球だったが、迷いなく継投に打って出た。
「勝っている展開の後ろは、あの2人に託すのを僕自身が決めていた」。
終盤3イニングを畠、山口俊で締める。
2人への信頼度の高さを物語る用兵だった。
期待に応えられなかった2年目右腕は「抑えられなくて申し訳ない。
それだけです」と声を落とした。
もう1敗もできないところまで追い込まれた。
村田ヘッド兼バッテリーコーチは「1つ勝ったら流れも変わると思う。
明日、頑張るよ」と話し、指揮官も「まだ終わったわけではない」と前を向いた。
次戦で敗れれば、3年間の由伸巨人の戦いが終わる。
有終へ、あきらめるわけにはいかない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000002-dal-base
「由伸巨人、継投裏目で崖っぷち…終戦危機も「まだ終わったわけではない」」への、ネット民の反応
まとめ
いや、終わりました。お疲れ様でした!
以上、由伸巨人、継投裏目で崖っぷち…終戦危機も「まだ終わったわけではない」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
由伸巨人、継投裏目で崖っぷち…終戦危機も「まだ終わったわけではない」
結果的に継投策で負けたように見えるが、それだけじゃない。7回の攻撃で田口に廻って代打した上での継投なら、わからんでもなかった。でもそれだけじゃないと思う。1点しか取れなかったんだから。1点では勝つのは難しい。ジョンソンもよかったが、(ジョンソンが苦手だから最初から厳しいと思っていた)追加点が取れなかったのが全てだと思う。そして畠も四球での自滅、うたれたこともそうだが、2四球がいただけなかった。
まぁこんな試合ではほぼ終わり。
ここ数年で、すっかりカープに苦手意識を植え付けられたなぁ…何とか来季は立て直してくれ
まさに、高橋由伸の3年間の集大成みたいな試合だったな。
田口をなんで引っ込めたの?
昨日の敗けは今年の負けパターン何度も見たね……。それが広島との差だね…。
なんか監督の采配が話題になるけれど、この投手とこのバッターの勝負が勝敗を分けたみたいな、一対一の勝負とかの見せ場が少ないのもプロ野球の人気が下降線になってしまった一因では。選手自身が大リーグのほうに魅力を感じているからますます人材が流出してしまう。CS でこそ野球の面白さを見せてプロ野球を子どもたちの憧れにしてほしい。
カープファンとすれば、7回に田口が替わった瞬間によしっ!と思いました。そんで8回に畠が替わらなかった時によしっ!と思いました。そういうひとつひとつで球場の雰囲気が変わるからね。
こう言うことしてるから辞めなあかんねん。菅野以外では勝てないよ!
マジで今日は菅野じゃなくて今村?
巨人軍最後まで諦めないで底力を見せて下さい。最後まで応援しています。
8回のあそこで投げる投手なのか畠って。ならその時点で広島との力の差があるって事なんだろうな。交代が遅れたのは結果論だけど、澤村や上原では厳しいって判断なんだろうし仕方ないのかな。
田口は良く頑張ってくれたが今シーズンの成績では、やはり信頼性が乏しかったのでしょう。あの継投は決して間違ってはいないと個人的には思う。やはり問題は打線の方だよ。由伸のラスト采配にならないよう、今日こそ奮起する事を願います。
畠はメンタルが弱い!交代させなかった監督のミス。田口続投で良かった。
何年か前のWBCの小久保監督。最初から決めてましたといって、試合の状況と流れが読めずに継投を失敗した。田口を67球1安打なのに代えたのはセンスないと言われても仕方がない。臨機応変に采配できるのが名将。
巨人がCSに進出できている事が不思議。菅野意外は期待出来ない状態で苦手な広島とはとても無理です
6回1安打無失点で変えるか?同点まで変えないでしょ〜カープからしたらよっしゃーだよ。
まだ諦めたわけじゃない?ジャイアンツお得意のメイクドラマですか?原が監督になったら、文春特集「女を妊娠させて1億円支払」が再スタートですかね。
本当に何度も繰り返す投手の代え時失敗センスなさすぎ選手も呆れて信頼してなかった辞めたのは正しかったでも原では新鮮味なく 女性問題が酷かったから子供ファンに説明できない
「まだ終わったわけではない」いやいや、この連敗で終わったでしょ。明日も勝てそうにない。って言うか、勝つ気ないね。
畠が打たれたのは結果論だが、田口があれだけ良い投球で危なげなかったのに、6回で降板させる必要があったのかね。
まあ結果論だけどこういうミスが高橋監督は多いですね。カープ見たいに強いチームなら監督の采配ミスも誤魔化せますが、今のジャイアンツにはそんな戦力もないし。
ここから突破するのはかなり厳しいでしょう。しかしもともと借金チームがクライマックスファイナルでメルセデス田口今村の若手3人に先発経験させれたのはありがたい事。岡本畠のような経験も必ず来季にプラスになるでしょう。岡本なんて期待以上の活躍だったけどクライマックス結果出せないことでこのオフも浮かれることなく来季に備えることにはなるでしょう。
広島の日本シリーズ行きは決定的。ここから広島を相手に4連勝はできないのでCS終了。
内野登録の中井を使わないなら外野にもう一枠使った方が良い。 一塁かレフトが空くのだから岡本が一塁なら外野に足の速い重信とか上げたら良いと思う。
巨人には、名前を聞けば思い浮かぶピッチャーが菅野しか居ない…。
もうとっくに終わっとる。本来出場すべきでない存在の、これまた存在しない実力が全国ネット中継されただけ。
畠はまずかったなぁ、ホントに。口空きっぱなし。ポストシーズンで今更だけど、継投がやっぱりよくない。タイミングも人選も。巨人はあとがないから1回ずつでよかったはず。気をきかせて広島出身者でリレーしたが、そんなことより勝って欲しかった。これから4連勝はきついが、1つでも勝ってほしい。
もうこれ以上イライラカッカしたくないわ。今夜で見事に散りましょう!
ベテラン新井に直球で勝負しなかった、菊池に打たれたのも変化球、リードにも問題があった。でも最大の敗因は田口を信頼しきれなかった采配。選手の調子を見極められないのはシーズンと変わらない。
昨日みたいな試合が勝てないのが高橋巨人監督の経験の差がでた試合あんなけ畠使えばそれりゃ打たれる若いんだもの畠は攻められない。これで畠が調子悪くならなければいいが私は巨人ファンです。
6回67球なら、理想的な完封ペースなのに。。。
巨人の投手って菅野しかいないの?投手陣崩壊状態。
好投していた田口を代えた時、カープファンは皆んなラッキーと思いました。そして先発を早めに代えておきながら中継ぎは回跨ぎという謎采配にも助けられましたね。終わってない…もちろん今夜もカープファンを楽しませる采配を期待してますよ!
今日、菅野じゃないのはなぜ?追い込まれて後が無いのに
球数少ない状況だったら継投しなくてもいいのでは。柔軟な対応も必要じゃないかな。
投手戦の時、先に動いた方が負けるって結構野球あるあるだと思う。点を取られるまでは田口で行って欲しかった。
監督、コーチの選手への信頼度の差が出た試合であったのは間違いないのではないかね?広島がシーズン一位を大差でキープ出来た原因は監督、コーチの選手への信頼度の高さが見て取れ、巨人にはそれがなかったのが大きな原因ではなかったのか?または、違う意味での信頼度の高さがあったので負けた原因があったのかもしれないよね?沢村しかり、内海しかり、大竹しかり、ベテランの過去の実績のデータに頼ったり、若手を信頼出来なかったのが原因の様な気がするのだけど、どうなんだろうかね?
いや、終わりました。お疲れ様でした!