鷹13失点炎上計10四死球に工藤監督「出そうと思っている投手はいない」
先発のミランダは6安打7失点で2回KO
■西武 13-5 ソフトバンク(18日・メットライフ)
ソフトバンクは投手陣が崩壊し、大敗した。
18日、敵地メットライフドームで行われた「パーソル クライマックスシリーズ パ」ファイナルステージ第2戦。
初戦に大勝した勢いのまま2つ目の白星を掴みたいところだったが、先発のミランダが2回7失点でノックアウト。
その後も投手陣が次々に失点を重ね、終わってみれば、大量13失点。
試合後の工藤公康監督は「なんとかしたい気持ちがね、一生懸命やった結果なんでね。
また明日なんとか取り返せるようにやるしかないと思います」と語り、第3戦に気持ちを切り替えた。
ファーストステージ初戦から中4日で送り込んだミランダがまさかの大炎上だった。
初回、栗山に3ランを被弾し、3点を先制された。
すぐさま味方打線が同点に追いついたが、2回には源田の勝ち越し適時打、浅村の3ランでさらに4失点。
2回6安打7失点でノックアウトされた。
まさかの背信KOとなった左腕を、指揮官は「低めには投げようとしていたけど、それがボールになって苦しくなったというとこはありますけど」と評した。
2番手の大竹、3番手の高橋礼は1失点、4番手の寺原は与えた3つの四球が全て失点に繋がり、7回に大量4失点。
とどめを刺された。
4投手で計10四死球を与え、うち6個が失点になった。
戦前から警戒していた四死球が大量点の起因となったが、指揮官は「出そうと思って出している投手は1人もいない。
なんとか抑えようと思ってやっている。
結果は結果として受け止めたほうがいいとは思いますし、受け止めないといけないと思ってます。
一生懸命やった結果なので、結果云々よりも明日に向かって何をできるかというのをやっていければいい」と語った。
打線は活発で、この日も序盤はリードを奪われても粘りをみせて反撃した。
8安打で5得点に「しっかり点は取れている。
調子が悪いわけじゃないので、これを続けてもらって、もう1点もう1点と取れるようにやっていきたい」と指揮官。
1勝2敗と再び劣勢に立たされたソフトバンク。
第3戦は千賀が先発する。
打ち合いでは、やはり苦しい。
投手陣の奮闘が、勝利には欠かせない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00230664-fullcount-base
「鷹13失点炎上計10四死球に工藤監督「出そうと思っている投手はいない」」への、ネット民の反応
まとめ
工藤も本当に継投が下手くそ。
以上、鷹13失点炎上計10四死球に工藤監督「出そうと思っている投手はいない」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
鷹13失点炎上計10四死球に工藤監督「出そうと思っている投手はいない」
川島を外すのは流石クドカン!寺原を投げさせた時点で今日の試合は諦めて明日に温存しといたと言いたいんだろうけどあそこでしっかり流れなかった寺原はもうないでしょうね、戦力外でしょう別に二位チームなんで勝ち上がって貰わなくていいんでせめてちゃんとした試合はしてほしい監督と投手コーチは全員クビ!
こんな試合やってたら、リーグ優勝できんわな…
「出そうと思ってる投手はいない」その通りだと思う。西武投手陣も同じ事が言える。それだけ両チームの打線が凄いって事。
出たよ、西武打線相手に命取りとなる余計な四死球出すところ。これじゃ勝てるわけないよな。達川よ、何が西武対策バッチリだ、だよ。全然ダメじゃねえか!
継投次第ではもしかしたら勝てたかもしれなかったのに・・ 相変わらず後手後手采配の工藤監督。
明日、千賀君には、今度こそ、これぞエースの投球を期待したい。今までここぞの大一番でことごとく裏切られた。
昨日はホークスが10点、今日はライオンズが13点。見る分には面白い。ミランダはもう西武には通用しないでしょうね。低目を振らなきゃ楽勝という雰囲気が西武打線に出てた。明日の千賀も所沢は苦手だし、相手の榎田は今季初対戦。ちょっと厳しいかな。
監督の潔さがない!交代時期も人選も違うんじゃない?若田部もいらない!この戦力でももっとやれるだろ~
それを見極めて継投するのがそちらの仕事でしょミランダ引っ張った継投ミスが完全に流れ変わった。選手に責任なすりつけてるとしか思えんコメント。御用聞きのくせに、ミランダの交代進言できん投手コーチなんかとっと辞めてほしい。
敗退したってレギュラーシーズンの順位どおりになるだけだし、失うものはない
甲斐ではなくて高谷を使ってみて
10フォアボールが全てだね、塁を埋めてタイムリー、ホームランじゃ勝てない。逃げずに、攻めの配球を千賀、東浜の先発と甲斐にして欲しい。ホークスは挑戦者だから、西武の方が明日敗れたらすごくプレッシャーになる。ホークスの強気の攻めを期待だね。
中4日でミランダというのをみてああ、こりゃダメだなと思ったミランダ、千賀、東浜、バンデンこの4人しかローテを考えてないならCSの6連戦を乗り切れるわけがないしかも、ミランダはファーストステージでも良くなかったのにここ一番を、実績は少ないけど、こいつに託す!そういう起用が出来ないんだよなあ工藤はそうやって特定の投手に、しわ寄せ、しわ寄せの繰り返し4人のローテで、どうやってCSや日本シリーズを勝てるんだろう
もう1つホークスにとって最大の不運は、ストライクゾーンが異様に狭くした球審杉本だった。これは阪神広島戦で合計28四球を出した審判でもある。多和田も3連続四球の後に痛打されたけど、あれもゾーンの狭さがそうさせたものだった。NPBも審判のレベルをもっと高めてほしいけど、観客に投票してもらうシステムとかあった方がいい様に思えた試合だった。これでは誤審だらけとなっても困るので、やっている選手やファンはたまらないだろう。
今にでも若田部解雇してくれ〜
なぜ、川島ででなかったの?なぜ、寺原を、すぐに変えなかったの?なぜ、マッチを使い続けるの?短期決戦だよ?一戦も落とせないんですよ?わかってますか?今日の試合は、負けに行ってる試合でしたね。工藤さん貴方には、失望しました。
甲斐も低め低めじゃ、しかも際どいとこ今日の球審とらないし、振らないんだから考えて真ん中でも高めでも追い込んでから低めにしてほしい。ただ、ミランダは今日の内容じゃどうしようもなかったね。
なるほど。負けるべくして負けた内容。あれだけ四死球出したら萎えるし、大量点の原因になるわな。
ポストシーズンに限ったことじゃないが、際どいコース狙いすぎやな。昨日のバンデン、今日の高橋ぐらいアバウトでも強く腕振った球なら抑えられる。自信持てばエエのに惜しいなぁ、と思ってしまう。千賀も東浜もベースの上で勝負勝負!そういう姿勢が大事。野手にも気持ちが伝わる。去年もここから勝ち抜けた。明日がターニングポイントやな。
所沢の寒さが影響したかな?ミランダ悪かった。千賀も所沢相性悪いし力まず5回くらい迄ゲーム作って欲しい。打線は好調でもノーガードの殴り合いでは西武の方が上ですね。
ここは、ファーボールでも仕方ないと言う場面とダメな場面とあるでしょうよ!全て大量失点に繋がったファーボール!敗戦の何時ものパターンで終わった試合何も変わってない。多分明日の千賀も期待して無いし、所詮2位です。
気を取り直してまた明日から頑張ろう
投手コーチはクビだね。
一番、ギータ!
短期決戦でも左右を気にして川島→明石自ら勢い止めてどうするの監督?
工藤、庇いすぎや若田部をクビにしろ
いつも、工藤さんの選手をかばうコメントには、イライラする。
礼くんがここまで通用するのが驚いた失うものはないんで是非西武追い詰めてください拓也!!千賀が好きだからって逃げる配球するなよ!!どんどん内角攻めていけ!!
ライオンズ的には昨日大当たりの川島を外してくれて明石がスタメンの時点でかなり気持ち楽だったよ〜ありがとう工藤監督(^^)
ミランダはともかく寺原はね、明日には二軍落ちだろうな。高橋礼はよかったけど、引っ張り過ぎた。球威も明らかに落ちたし早めに代えてあげるべき。左右にこだわるのを止めて二塁は川島にすれば。
ミランダはストライク、ボールがハッキリしていたもんな。ライオンズに低めを全て見極められてた。今日は無念。
ミランダも悪すぎだが、ラッキーボーイ川島外して打順も代えたのが裏目だった。不調の松田にベンチは昨日から右打ちの指示出してないの?柳田もそろそろホームラン頼むよ!
2番バッターの価値をまだわかってない馬鹿な監督ばかりのなかで辻は見事。源ちゃん凄すぎ
10四死球も出して勝とうなんか甘すぎる。
就任以来、せっかくの勝ちムードをスタメンかえて墜落するのを繰り返す監督は工藤だけだろ。辻さんは負けても核はかえない。1・2番を軽くみるなよ。短期決戦であんなにうまくいったのになんで不発12番にする?川島は右でも打てる。甲斐のリードが1戦目と違い、もとにもどってた。0-3に簡単にするな。1戦みたいに1人づつしっかり勝負しろよ。まだあと2回チャンスはある。しかし継投タイミングがほんと悪い。これで若田部のこるならがっかり。
ホークスファンです。日本シリーズはやはり覇者同士が見たいです。ただ西武の人にホークスの方が強かったと思ってもらいたいです。
山賊打線にびびってるから四死球出すんだろ?それで痛打、と…。
工藤も本当に継投が下手くそ。