【セCS】Gを3タテ突破!広島34年ぶり日本一へWストッパー構想
セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第3戦が19日、マツダスタジアムで行われ、1位の広島が5―1で3位・巨人を下し、アドバンテージの1勝を含め“4連勝”で2年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。
34年ぶりの日本一を目指す緒方孝市監督(49)は、この日の試合でかねて温めていた「ダブルストッパー構想」を実行。
本拠地で27日から始まる頂上決戦では中崎翔太(26)と左腕ヘロニモ・フランスア(25)の2投手を守護神に据えて戦う。
5―1の8回二死一、二塁。
5番手として登板したフランスアは岡本をわずか2球で一邪飛に打ち取ってピンチを脱すると、そのまま9回のマウンドにも上がり、CSファイナルSを締めくくってポストシーズン初セーブを挙げた。
9回はレギュラーシーズンで32セーブの中崎を投入する手もあった。
今年の5月下旬に支配下登録され、セットアッパーとして8月の月間MVPにも輝いたドミニカ共和国出身のシンデレラボーイ、フランスアのクローザー起用は、中崎が初戦から2連投中だったことが理由ではない。
中崎に対する緒方監督の信頼は絶大だ。
今季は防御率こそ2・71と一昨年の1・32、昨年の1・40に比べて悪くなっているが「(リーグ優勝決定まで)同点に追いつかれることはあったけど一度も勝ち越しを許していない。
これはすごいこと。
本当に頼もしくなった」と絶賛していた。
それが日本シリーズを約1週間後に控えたこの時期に、かねて温めていたフランスアとの「ダブルストッパー構想」を実行に移したのは、1984年を最後に遠ざかっている日本一の栄冠をつかみ取るためだ。
広島はリーグ連覇を成し遂げながら一昨年は日本シリーズで日本ハムの後塵を拝し、昨年はCSファイナルSでDeNAに敗れた。
3年連続で日本一になるチャンスを逃すことは許されない。
だからこそ緒方監督は「そのためなら何でもする」と、状況に応じてクローザーを使い分ける選択をした。
短期決戦では1つのミスで流れが変わり、致命傷ともなりかねない。
同時に、その責任を選手個人に負わせることもできない。
プライドを持って守護神を務めてきた中崎が精神的にショックを受けることも承知の上での決断だった。
今季は1番に固定されていた田中を7番、2番の菊池を8番で起用するなど、赤ヘル野球の代名詞でもあった“タナキクマル”にメスを入れた。
「選手に嫌われることを怖がっていたら、この商売は務まらない」と言ってはばからない指揮官が何よりも優先しているのは日本一になること。
その大目標を達成すれば選手に限らず、コーチや裏方さんに至るまで、すべての苦労が報われるという信念もある。
頂上決戦が佐賀県出身監督対決となるか、広島と福岡を舞台にした“西日本シリーズ”となるかが決まるのは最短でも21日だが、緒方監督は早くも本気モードだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000029-tospoweb-base
「【セCS】Gを3タテ突破!広島34年ぶり日本一へWストッパー構想」への、ネット民の反応
まとめ
なぜジャクソンにこだわるのか不明
以上、【セCS】Gを3タテ突破!広島34年ぶり日本一へWストッパー構想のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
【セCS】Gを3タテ突破!広島34年ぶり日本一へWストッパー構想
虚珍群相手ならロッテでも勝てるよ
フランスアはちょっと規格外すぎる左腕で158は尋常じゃない
緒方政権はしばらくら続きそうですね!毎年着実にレベルアップしている。
中崎が26でフランスアが25か~老けすぎやろ?笑っ
昨夜のフランソワ見てるとストッパーに使いたくなるのは良く分かる。ダブルストッパー大いに賛成!中継ぎに岡田も魅力充分だし、4勝するためにあらゆることをやってほしい。ペナントレースとは全く別物だから。
勿論賛成だし、日本シリーズでは本当に勝負に徹して勝つことだけを考えて采配して欲しい兎に角パリーグ王者は手強い最善を尽くさないと勝てないと思う
一昨年馬鹿のひとつ覚えかのように、今村ジャクソン中崎にこだわり続けて日ハムにやられたからね今はフランスアの方が安心感があるのは間違いない
今の状況ならフランスワの方が安心できる。中崎も納得すると思う。
昨日までのピッチングを見ている限りフランスアの方が安心して見ていられることは確か。クローザーらしいと思う。正直フランスアのあのストレートは早々打てないと思う。左で155キロとかきついわ。しかし、当然状況に応じて臨機応変に動くことが重要。あと、ジャクソンは出してはダメです。西武に勝ってきてほしい。ぜひとも1位同士で日本シリーズを!!
日本一のためになんでもしてくれ!今の若いカープファンに日本一の喜びを教えてあげて下さい。今年こそは頼みます!
家族一丸となって、今年こそ日本一になってほしいです!!
Wストッパー構想は8月くらいから試してほしかった。ただ、「9回はフランスア」という馬鹿の一つ覚えではなく、中軸が8回に来るようであれば、8回はフランスアにするとか、最初から回途中での交代を予定しておくいった、臨機応変な起用方法をお願いしたい。これにはもう一人、計三人で回したいところ。今なら一岡かな。
フランスア、中崎と言っている時点で固定観念。短期決戦は奇襲が効果的。ヘルウェグやバティスタとの入れ替え、先発投手をリリーフとして投入、3回限定の先発など、とにかく展開によっては形にこだわらない戦い方が重要。最大でも残り7試合。全員が常に臨戦態勢でスタンバイしてほしい。
左で158キロ、これは本当に武器になる相手次第でWストッパーはおおいに賛成
8or9回の主軸はフランスワでお願いします。m(__)m
いやいや同点にされても駄目でしょ(¯―¯٥)中崎は1年頑張ってはもらっているけど短期決戦で流れが変わりかねない投球をされてはファンとしてかなわないよ^_^;昨晩フランスアが締めてもらって今までの200%安心して最終回を観れた^_^チャップマンが投げてるかと思ったよ♪
CSの戦いは見事だった。日本シリーズも緒方監督の本気の采配を楽しみにしています。ただパ・リーグ相手だから手強いだろうけど怯まないで頑張ってください!
中崎も100セーブも達成しましたがそれだけ投げ続けて来た事で勤続疲労がありますしねどうしてもフランスアに頼る比重が大きくなってしまいますけど短期決戦での調子を見極めて起用して欲しいです
実際中崎はラッキーで抑えてきた場面が多すぎる。フランスアの方が何枚も上であることは間違いない。後は緒方のツキ次第。
カープとライオンズの日本シリーズが見たかったが、ちょっと厳しくなってきた。
去年、多くのソフトバンクのファンが言っていたことと同じ気持ち。日本シリーズを戦うならリーグ優勝をした強いライオンズとやりたい。ソフトバンクの方が弱いとか強いとか言ってるのではなく、できれば両リーグ優勝チーム同士で日本シリーズを戦いたいとは思いますね。だから、今はライオンズに頑張ってもらいたい。
フランスアはわかるけど中崎は1点差では絶対やめて欲しい。必ずって言っていいほどランナー出すし守護神とは言えない
天国にいらっしゃる衣笠さんが、喜んでいられるのでは。とにかく、広島は、強いよ。完敗です。日本シリーズも頑張ってください!G党
8回、9回は中崎、フランスアの二人で抑えにいくということをWストッパーという表現した感じですね他に頼れそうなのが一岡くらいしかいないから選択肢はほぼ無いのですが…リリーフということではジャクソン、ヘルウェグのどちらを登録するのか岡田を第2先発の位置づけのままで行くのか、後半の1イニング任せる位置づけにするのかその辺りが気になるかな2年前の今村&ジャクソンの6連投みたいなのは避けて欲しいです
そうか、勝ち越しは許してなかったのか。でも防御率は倍増だし、まぁ実質的なストッパーから中継ぎへの配置代えかな。ほぼフランスアが抑えをやることになるんじゃないだろうか。それでいいと思う。形にこだわると例年のような悔しい結果になりかねない。
今のままでは中崎のストッパーは無理だと思う。現状ではフランスアをストッパーで、中崎のストレートに伸びが出てこないとストッパーは無理かな?ただ、調整期間があるので、盛り返して欲しい。ただ残念なのはちゃんとアドバイス出来るピッチングコーチがいないのが、今のカープの弱みです。中崎さん下半身主導のピッチングが戻る様に調整してきて下さい。
そうか・・・・・・、佐賀決戦なんだな西日本シリーズも、去年が見れなかったしライオンズ、ホークス、どちらが出てきてもすごい対戦が見れそうでたのしみ
むしろようやく普通になったか、と言いたい。
中崎は三者凡退で締めたことがあまりないし、毎試合ピンチを作ってヒヤヒヤする。中崎よりもフランスアの方が安心して見られるから、9回の抑えはフランスアにした方がいい。フランスアが打たれたら仕方ない。
86年と91年のリベンジと思えばライオンズに来てほしいな。ホークスが来たらそれはそれで1年遅れで去年の日本シリーズできる、てことにすればいいか。何にしても楽しみじゃ。
はい。タナキクマルを変えられるならストッパーも然りでしょう。なんなら田中を8番にしたのと同等に中崎が8回でも良いはずだ。中崎のプライド?コースケのプライドだって当時ズタボロだったろうて?緒方監督!まじで期待しとるよ!!!!!勝とう!!!!!
今年こそ日本一。頑張れ
ヒップタッチの写真、よく見るとバッテリー以外の7人でやる儀式なんだね。面白いチームだな。
さぁ広島は勝ち上がったよ。次は西武の番だ!日本シリーズは、ペナントリーグを制覇した同士の対決がいいね!
アウトカウントの取り方が問題。一点差で塁が埋まっている時はとにかく三振が欲しい。打球が前に飛ぶと何がおこるかわからない。今の中崎に三振は期待できない。
今年はジャクソンだけはやめてくれ。外国人枠はジョンソン、フランスワ、ヘルウェグとバティスタかメヒアのどっちか。これで戦おう。昨日投げさせて恐らくその決断をすると思うが。パリーグ相手にはあのメンタルの弱さは戦えない。
中崎はよく頑張ってると思うけど、この短期決戦を考えたら絶対フランスア!今年こそ日本一のチャンス。中崎と心中なんて行ってる場合じゃないよ。
なぜジャクソンにこだわるのか不明