高橋巨人終戦、広島に雪辱果たせず今村誤算、坂本勇の失策も痛く
レギュラーシーズンで辛酸をなめた巨人にとって、雪辱と位置づけた短期決戦はあえなく返り討ちにあった。
敵地で1勝もできずに敗退し、退任する高橋監督は「勝てなかったという結果がすべて」と目を赤くした。
前日までの2戦同様、投打に元気がなかった。
先発の今村は球が高く、三回に丸にソロを許すなど2回2/3を投げ3失点。
五回には満塁のピンチで遊撃手の坂本勇がゴロを後逸した。
打線も広島・九里に六回途中まで無安打。
真っ赤な敵地の威圧感にも苦しめられた。
近年は広島に大きく水を開けられた。
昨季は直接対決で7勝18敗。
どの球団より手厚く対策を練ってきたはずの今季も7勝17敗1分けだった。
そして今回のCS。
3位から勝ち上がってきた勢いだけでは、太刀打ちできない実力差があった。
監督復帰が決定的な原辰徳氏の下、来季どう立て直すか。
その中心にいるべきは今季成長した岡本だ。
今回のCSは計5試合で1安打。
「CSでできなかったので、大事なときに打てるようになりたい」。
短期決戦の経験を無駄にはできない。
若手の台頭という高橋監督が残した“置き土産”。
それを土台に新たなチーム作りが始まる。
(浜田慎太郎)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000615-san-base
「高橋巨人終戦、広島に雪辱果たせず今村誤算、坂本勇の失策も痛く」への、ネット民の反応
まとめ
ゲーム差あり過ぎのCSなんでいらない。
以上、高橋巨人終戦、広島に雪辱果たせず今村誤算、坂本勇の失策も痛くのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
高橋巨人終戦、広島に雪辱果たせず今村誤算、坂本勇の失策も痛く
原さんが3連覇を2回達成しているから名将なのかもしれんが、FAや他球団の主力の外国人選手がやってきたというのは大きかったと思う。最初の3連覇は小笠原・ラミレス・グライシンガー・クルーン。次の3連覇は杉内・ホールトン・村田。今度の原監督では坂本・岡本を軸に戦うとは思うが、前回の様な大物選手のFA獲得や外国人選手の獲得が厳しいと、優勝も厳しいかと。
終わって楽になったよ。しんどすぎた。マツダで応援してる巨人ファンすごいわ。勇人はどうしちゃったんだろうね。でも勇人に頼りきってきたから腹も立たない。案外光夫が広島でクールに燃えるサウスポーだったのが面白かった。来年は中継ぎ?今年もいい試合も見れたし楽しませてもらった。巨人ファンやめられないからまた来季も応援するだけ。お疲れさま。でももっと強くなって。
走塁を含めての野球。巨人は一発屋集めすぎての結果かな。短期決戦、岡本…打順下げてやれよとも思うけど。相手に脅威の4番いないし。まだまだ代打にしても抑えもコマが足りない。
広島に手も足も出ずか。力の差がありすぎる。
巨人は負けて当然使ってる選手選び間違ってるよ来年もcs出れるように頑張ろう、広島天下はまだまだつづくだろうから来年に早くシフトしよう
ゲレーロと阿部はちょっとキツいかな。一発頼みだけじゃ話にならない。
FAや外国人選手の補強よりも理想をいえばドラフトでの選手を育てて勝つのがいいに決まっています。しかし、観客、グッズの販売も減り補強は、仕方ないと思います。監督も最初から勝てなくてもいい、生え抜きを育てるからなんて、捨て石になれる人などいないですよ。高校野球の監督ですら、名門校は、結果を求められます。補強を批判する人は、無責任だと思ってしまいます。
そもそもレギュラーシーズン広島のいいようにやられまくってたからな。今年の広島はBクラスチームとは対戦成績では割と競ってたのに対して2位・3位チームとの相性がめちゃくちゃ良かった。
広島最強の時代に監督を引き受けて、高橋は不運だったと私は思う。
ご苦労様でした由伸。来年は原さんか、育成もせず騒動からにげちゃった原を何でまた使うのか・・・フロントめなーにも成長してない。
昔の杵柄で巨人という名が先行してしまうがほんと弱くなったなぁ・・
心配なのは岡本が打てなくなった時に原さんが4番から外すこと。大不振でもいい、4番固定でお願いします。松井も一昔前に開幕2ヶ月大不振だったことがたるけど、長嶋監督が打順こそ違えど使い続けて結果をだした。長い目で見てください。他球団からFAとってもいいから中心は岡本で行って下さい。
これが今の広場と巨人の力の差の現実。高橋監督と巨人のコーチ陣は全員辞任して当然。
まず捕手だね小林じゃ勝てないって相手は楽だよ
2年で14勝35敗読売巨人銀行だな。恥ずかしい。
菅野以外全員反省しろ。
2回の阿部の無意味なセンターフライでほぼ負けを確信。せっかく相手がエラーしてチャンスなのに当てるだけのフライでランナー進めず。長野もいつも通りくそボールに三振。広島はメヒアも野間もしっかり球種を絞ってフルスイング。ちゃんと内野ゴロでランナーを進めしっかりゴロを打って1点取る。監督の采配、選手の野球センス共に雲泥の差。
原監督って名監督?昔の謎采配だらけ、忘れてません?みなさん
ゲレーロは高めの球ブンブン振って何も改善されていない。
無駄にトモユキを使わずに済んだなトモユキは来年に向けて頑張ってほしいヨシノブさようなら
対広島5割が当面の目標かなあまりにも苦手意識が強すぎる直接対決で負けてる内は上に行けない
菅野を温存した時点で…勝利を望んでいないのかと…辞める監督に、言うべきことでもないか…
最後まで広島相手に弱すぎたな!これで由伸の監督生活が終わってしまったな!
今のままでは来年の巨人は厳しいね。
長野「よし!みんなで薬研堀いこうぜ!」
広島には菅野以外、通用しない。対広島必勝ローテにしないと、また来年も同じ結果。今村、田口あたりはもっとしっかり投げて
吉川が以外にも連投OKなタイプだった。これも置き土産の一つに認定。
高橋監督にはまた戻ってきて欲しい。巨人ファンでは無いがそう思える。この人は入団からして思うように行かない悲劇ばかり、、
今年を象徴するゲーム。広島に勝てないのを何とかしないといけない。でないとまた来年もやられる。
坂本だが、あれを責めてはかわいそう。by他球団ファン。
若い4番打者というのは最高の置き土産ではあるんだけど、野球も三年ひと昔って部分もあるし自分で何とかしないといけない部分もあるけど、そういう部分はグダグダだったな、リリーフとか。まあフロントや二軍の責任も大きいけど。原さんにも有難い置き土産だとは思うが、その辺がちぐはぐといえばちぐはぐだったなあ。
菅野がやられたのなら誤算だけど、今村が3点とられたのは想定内じゃないの。ペナントレースでもコテンパンにやられてるし実力どおりの結果だよ。
小林には我慢の限界だろうな。大城、宇佐見でも心許ない。オフに捕手をトレードで補強する可能性がありそうだな。
だから今年の順位に反映されてます
阿部がいらない。彼の功績には感謝してます。でもら彼が5番を打つ内は優勝はないです。この成績で5番打てるチームは他にありますか?亀井、陽、ゲレは来年は厳しいね。
意地を見せる前に終わりましたな。来季は川相監督でお願いします。過去に代行した時も素晴らしい采配だった。しかし巨人は生え抜きドラ1しか監督にはなれない。よっていちかは阿部。つまらんね
菅野をヤクルト戦の第2戦に投げさせて、対広島に投げさせなかったのは意味不明!!
高橋監督の3年間は完璧に広島にやられた3年間になったな。片や大型補強で勝ってきたチーム。片や生え抜きで勝ってきたチーム。勝負を決めたのは結局、中途半端に取ってきた選手ではなく手塩にかけて育てられた選手の力だった。
ゲーム差あり過ぎのCSなんでいらない。