ホークス初下剋上、工藤監督「最終目標は日本一」優勝インタビュー全文
4勝2敗でCSファイナル制す、広島との日本Sへ「今はホッとしています」
■ソフトバンク 6-5 西武(21日・メットライフ)
ペナントレース2位のソフトバンクがクライマックスシリーズ(CS)ファイナルで西武を4勝2敗(西武のアドバンテージ1勝を含む)で破り、2年連続の日本シリーズ進出を決めた。
21日の第5戦は6-5で勝利。
第3戦から3連勝で下克上を達成した工藤公康監督は、試合後の場内インタビューで「ホッとしています」と喜びを噛み締めた。
主砲の柳田が先制の3点二塁打を含む4打点の大暴れ。
先発に抜擢したドラフト2位ルーキーの高橋礼は3回まで西武打線をパーフェクトに封じるなど、4回2/3を投げて6安打2失点と好投した。
5回途中からはモイネロ、石川、加治屋、森のリレーで逃げ切り。
3戦連続2桁安打、5試合計63安打のCS史上最多安打と西武の“山賊打線“のお株を奪う打線爆発でシリーズを制した。
日本一に輝いた昨季に続き、2年連続の日本シリーズ進出。
27日からの日本シリーズでは、セ・リーグ3連覇を飾った広島と激突する。
試合後の工藤監督の場内インタビューの一問一答は以下の通り。
――今どんな気持ちか。
「本当にこのメットライフドームにたくさんのホークスファンの方が駆けつけていただいて、熱い応援をしてくれたことで、選手たちも燃えて、戦うことができたので本当に嬉しく思いますし、今、終わった後はホッとしています」
――どんな気持ちで西武に向かっていった?
「本当に挑戦する気持ちで。
それだけです。
とにかく勝つか負けるか、勝負事でやってみないとわからないんですけど、とにかく西武にチャレンジして何とか勝ちたい。
そういう気持ちでここまでやってきました」
――選手の姿をどう見ていた?
「本当に頼もしく見えましたし、ファーストステージでやってきたことが本当に選手の成長にもつながりましたし、またここで戦うことによって、選手がまた成長してくれたと思って、頼もしく見ていました」「パ・リーグの代表としてしっかりとセ・リーグと戦ってきたい」
――積極的な采配が目立った。
「これは私だけではなくて、コーチの方だったり、みんなで色々話をしながら、いい決断をしないといけない。
勝つために自分たちが何ができるかというところはしっかりとみんなで、とにかく勝負事は勝たないといけないので、勝つために自分たちが最善としてできることをしっかりやってきたと思っていますし、本当に選手が苦しい思いもさせてしまいましたけど、またこうやって勝つことができて、次のステージに行けるので、本当によかったなと思います」
――全選手が出場。
層の厚さを見せつけた。
「とにかくチーム一丸となって、僕らの最終目標は日本一なので、そこに向かった選手たちが本当によく頑張ってくれたと思います」
――西武の力をどう感じた?
「シーズン中からここではなかなか勝つことができなくて、西武の強さがすごく際立っていたんですけど、そういう中でもこうやってチャレンジができて、その中でしっかりみんなが結果を出してくれて本当によかったと思います」
――日本シリーズ出場。
「パ・リーグの代表としてしっかりとセ・リーグと戦ってきたいと思います」
――ヤフオクドームにはPVに7000人以上のお客さんが駆けつけた。
「これで福岡に帰ることができますし、ファンの皆さんの前でまた戦うことができるので、本当に嬉しく思いますし、やるからには日本一になれるように一生懸命、頑張ります」
――あらためてファンに。
「本当にたくさんの声援をありがとうございました。
みなさんの応援が選手を後押ししてくれたと思いますし、勇気も与えてくれたと思います。
パ・リーグ代表として日本一目指して頑張ってきます。
これからも応援よろしくお願いします」ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00232842-fullcount-base
「ホークス初下剋上、工藤監督「最終目標は日本一」優勝インタビュー全文」への、ネット民の反応
まとめ
これで心置きなくカープを応援出来る!
以上、ホークス初下剋上、工藤監督「最終目標は日本一」優勝インタビュー全文のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
ホークス初下剋上、工藤監督「最終目標は日本一」優勝インタビュー全文
西武2表から継投すると思ったけどね。投手不足が露呈した。
下剋上、ソフトバンクなら文句なし!おめでとう。
熾烈なパリーグの優勝争いに全力を尽くし、余力が余っていなかった西武に、最後ペナントを逃しながらもクライマックスに、標準を合わせ切り替えたソフトバンクどちらも強い。なんとか広島に勝ってもらいたいが五弱一強で勝ち抜いた広島にチャンスはあるのか?
リーグ優勝を逃してから工藤監督が良い意味で腹を括れたのかなって思う。攻撃にしても投手交代にしても攻めてるなあって思った。グラシアルのセーフティにチーム力を感じた。
まずはおめでとう。次のカープ戦に向けて、しっかり準備をしてほしい。
西武が経験不足から自滅しただけ唯一旨かったのは不調の松田を勝敗がまだ余裕あるうちに先発外した事
とにかく層が厚いし、抜け目ない。投手陣は、昨シーズンMVPのサファテいないのにあんだけコマがいる。打撃も初回にしっかり先制して、流れを引き寄せる。みんなチャンスに強い。経験の差もあって、短期決戦はソフトバンクの方が有利でしたね。
かつてはCS苦手だったのに今ではポストシーズンの戦い方を熟知してる感じ。下克上もできるソフトバンクとか、他のパのチームはどうすればええねん
リーグ優勝して日本シリーズに行けないって変な仕組みだよね。全然面白くない。
短期決戦における経験値の差が出たような。ソフトバンクは堂々としていたし、西武は特に先発投手が固かったかも。この経験を活かして、来年また強くなるんじゃないかな?今回の敗戦で、浅村選手が残留に傾いたような気がします。
実はホークスは下克上を起こしたことがなかったんですよね。それどころか王監督の時は勝率が1位になったのに負け続けたことがあった。それでアドバンテージの一勝がついたと思います。いつも損をしていたんだからたまには美味しい味を味わってもいいと思います。
西武のほうがいい悔しいわ
やっぱりソフトバンク強いなって思いました。西武の分まで日本シリーズ頑張って下さい。
残念…西武に勝って欲しかった。しかしながら、CS制したホークスには日本一になって欲しい。
今年の西部には日本シリーズ行って欲しかった。まぁSoftBankもいいチームだから盛り上げてくれると思います。
クライマックスシリーズでは今年優勝できても不思議ではないほどの打撃力でした。日本一になれるように頑張ってください。
若い西武に正直日本シリーズを経験して欲しかったなぁ。
辻さんより工藤さんの方が短期決戦の勝ち方を熟知していた、チームとしてもね。ただそれだけのような気がする。
レギュラーシーズンは2位だったけど最後のほうはいいものを見せてもらった。個人的に今回のCSは、2位だけどシーズンの変な悔しい気持ちは忘れて素直に楽しめそうな感じがあった。それはこの制度が始まって以来のことかな。なぜそういう気持ちで見れたかというと、やってくれそうな期待感があったからかもしれない。
西武ファンではないけれど、やはり日本の少数球団でCSをやる意味があるのかなぁ️応援しているチームが下克上すればそれはそれで楽しいとは思うけど、一年通して戦って優勝したチームが日本シリーズに出れられないのは何とも見ていて違和感しかない。
ライオンズファンは広島カープを応援します
層の厚さに差を感じました。これにまだ岩崎サファテですか、、
投手陣の差が大きかったのかな。
ただの二位とリーグ優勝の広島の試合!巨人のあいつが悪いんだがこのシステムやめてほしい!
シーズン中は数多の批評もあったけど、やはり強かった
ソフトバンク日本シリーズ進出おめでとう!去年はたせなかった広島との日本一決定戦
去年見るはずだった対戦を一年遅れで見られると思えば、まあ納得。
西武ファンだけど素直にホークスを祝福したい。日本シリーズではパリーグ代表として勝ってほしい。もっとも、セリーグのチームがホークスに4つも勝つイメージは全くわかないけど。CS制度については賛否あるだろうけどホームで4つも負けたら何も言い訳できません。
えー!!西武負けたの??ペナントレースはあんだけぶっちぎりだったのに。。やっぱりなんだかんだ言ってソフトバンクは強い。オーナーの孫さんも大喜びでしょう。
柳田はカープと試合出来るから嬉しいだろうな
ここまできたら日本一をとって欲しい。
CSはいらん単なる金稼ぎのためにやってるだけだろ
短期決戦に第二先発が大いに効いたね。あとはやはり初戦とれたとこと勝った試合が昨日までは大勝だったこと。だからそれほど選手が疲弊しなかったんじゃないかな。それと西武の防御率の悪さですな。
ウルフを引っ張りすぎ。5回でガス欠するのはわかってるのに、多和田榎田のスクランブルとかも考えなったのかな。短期決戦の戦い方をした工藤となにもしなかった辻との差。選手層の厚さも含めて結果は妥当。それでも6ゲーム半、引き離しての優勝チームが出れないのは毎度のことながら理不尽たねー
日本一じゃあねえよ
ホークスは下克上される方だったから、たまにはいいんじゃない?おめでとうございます。
これで心置きなくカープを応援出来る!