女子駅伝でアクシデント!200m四つんばいで前進
全日本実業団対抗女子駅伝予選会で、岩谷産業の第2区・飯田怜(19)が残り約200メートルで走ることができなくなり、両膝を付き、四つんばいになって第2中継所の勝浦浜を目指すアクシデントがあった。
第3区の今田麻里絵は目に涙を浮かべながら、飯田が必死につなげようとしているタスキを待った。
飯田は膝をすりむきながら進み、なんとか今田にタスキをつないだ。
参加27位チーム中最下位となったが、そこから一丸となって盛り返し、チームは21位でフィニッシュした。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00368426-nksports-spo
「女子駅伝でアクシデント!200m四つんばいで前進」への、ネット民の反応
まとめ
珍事ではなく執念のリレー
以上、女子駅伝でアクシデント!200m四つんばいで前進のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
女子駅伝でアクシデント!200m四つんばいで前進
根性だけではできないこと。皆の思いがこもったタスキが中継点まで導いたのでしょう。おからだに大事がないことを祈ります。よく頑張りました。
個人競技じゃないから途切れさせる訳にはいかないからね皆の思い繋げる、素晴らしい仕事だよ
珍事?あほか取り消せ
監督ストップか、ドクターストップものじゃない?
痛々しいシーンでした。
珍事ってやってる選手に失礼だろ!怪我してまでもタスキを繋ごうと必死になってる選手に対してあまりにも配慮がなさすぎ。買いてるやつはそんな事も分からんのか?
何が起こったのかと中継を見ながら必死に襷を繋ごうとしている姿に、こちらが込み上げてしまった。どうか、係員は止めるなと。選手の身体を考えれば、それもやむ無しだけど、どうか繋がりますようにと。三井住友の選手も意識朦朧の中、あそこまで走ったのは襷への想い。駅伝じゃなかったら、二人とも早い時点で棄権だったと思う。気温高かったのか。過酷だな。
日刊スポーツの記者は、この壮絶なタスキリレーを珍事と表現すると。高みの見物で試合を見てるんじゃねーよと。
珍事!などという見出しに良識を疑う。
選手の懸命なプレーを珍事と書く無能記者!
なんで四つ這いになってしまったのかを書いて下さい。
こういうので感動しちゃう層が、甲子園とかもなんの疑問も持たずに観てるんだろうな
確かに繋がりはしたけど、あれはすぐに止めなければいけない状況だった。たとえゴールまで1メートルでも危険な状況は回避しなきゃいけないし選手は周りが止めないかぎりは自分から棄権はしないのだから。
珍事って言い方は酷いでしょ脱水症状で倒れた選手もそうだけど、選手は死に物狂いで頑張ったでも運営はどう?っことかと
両膝から血が出てて痛々しかったけれど、四つん這いでもとてもしっかりとした走りで涙が出ました。賛否両論あるでしょうけど、何としてもタスキを繋ごうとする姿は素晴らしい。
美しくもなんともない。タスキの重みは痛いほどわかる。ただこれを美談にしてはいけない。もはやスポーツではない。ドクター止めろよ。
しれっと見出しが珍事からアクシデントに書き換えられている
確かに珍しい事かもしれないが“珍事”という表現はどうだろうか。
珍事とは何事だ。タスキを必死に繋ごうと頑張った選手に失礼な見出しで残念です。記者はもっと違う見出しに出来なかったのかと感じてしまう。
今日は日本全国快晴だから、気温と日差しの厳しさが思った以上に堪えているのかな。
珍事って表現本当にやめて下さい。あそこまでして必死に襷を繋ごうとしている選手への冒涜です。こんなタイトルつける神経が信じられないあんなに膝から血がダラダラになるまで頑張ってたのに。
たすきリレーにロスがあって、それを埋めようと必要以上に無理したのではないか?表情はしっかりしていたけど、大丈夫かな。
ちょうど見てたけどあれは珍事って言葉使ってほしくないな選手の覚悟が見れたすごい執念だと思う
それより運営は三井住友の選手がが脱水症状起こした時点で、さっさと止めさせろよ。運営側はチームの襷への想いなんて忖度しなくていいんだよ。選手の体の事だけを考えろっての。見ていて本当に腹が立ちました。
襷繋ぐないと終わりだもんな残りが長かったら無理だったかもしれない。残り200というところで、もう先も見えていて意地の襷だったと思います。
今日は脱水危険レベル、これから駅伝シーズンに参加される選手の皆さん気をつけてください。2区3区は係員は見てるだけ、4区は先導ミス係員は人命優先で現場で判断してくれ
珍事という配慮(思慮?)の無い表現に怒りを感じる。
岩谷の飯田といい、今の三井住友の岡本といい、ハプニングが多いね。。 気温そんなに上がってんのかな。。
これは珍事じゃないよ。最後よくタスキを繋いだよ、頑張ったと思うよ。それと気になったのは沿道にいたオヤジから笑い声が聞こえたこと。精一杯タスキを繋ごうとしてるのに笑ってんじゃねえよ。
こういう出来事を『珍事』って書いてしまうあたり感覚が麻痺してるんだろうなと思います。こういう記事を載せるスポーツ紙を読んでいる人も、神経を疑います。
珍事なの?スタッフは、しっかり状況判断してほしい。選手は、頑張ったと思う
止めるべきか否かの議論が出る衝撃的な映像でした!Σ(>Д<)
痛そうでした。
擦りむいた膝から出血して痛かったろうに、よく頑張ったなァ!<天晴れ>
珍事って書き方、ひどくねえ?もう少し書き方考えろ、くそ日刊が(`Δ´)
珍事?そんな稚拙な表現しかできない記者を雇用した事が日刊スポーツにとっての珍事だろうね。
解説の増田さんからも故障明けだとの話しもあったし、リスク覚悟での起用だったのかもしれないね。それに現在三井住友の岡本も多分脱水で蛇行しちゃってるし。
珍事ではなく執念のリレー