星稜、3季連続甲子園“当確”エース奥川5安打9K完封…北信越大会
◆秋季高校野球北信越大会▽準決勝星稜4―0東海大諏訪(21日、ハードオフエコスタジアム新潟)星稜(石川1位)が東海大諏訪(長野3位)に完封勝ちを収め、22日の啓新(福井3位)との決勝に駒を進めた。
北信越地区の来春センバツ出場枠は2で、星稜は2年連続13度目のセンバツ、3季連続となる甲子園出場が濃厚となった。
U18日本代表右腕・奥川恭伸(2年)が5安打完封、9奪三振の好投を見せた。
打っては相手の失策絡みで作ったチャンスを生かし、7回までに3点をリード。
8回には1年生の4番・内山壮真遊撃手が左翼へダメ押しソロを放った。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000073-sph-base
「星稜、3季連続甲子園“当確”エース奥川5安打9K完封…北信越大会」への、ネット民の反応
まとめ
奥川君、凄い!
以上、星稜、3季連続甲子園“当確”エース奥川5安打9K完封…北信越大会のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
星稜、3季連続甲子園“当確”エース奥川5安打9K完封…北信越大会
見たいところの1つが決まってくれてよかった。個人的にあとは智辯和歌山も見たい
安定感の勝ち上がりをしていますね来年の選抜と夏が楽しみです
星稜の戦力は全国でもトップクラスと思うが、弱点は監督の采配。
星稜は 来年の選抜優勝あるかも
奥川には来年のドラフトの1番の注目選手になれる様に更なる飛躍をして欲しい。
明日は奥川君投げるのかな?怪我怖いので、明日は他の投手でお願い、内山君も流石やわ
選抜でのチーム評価は間違いなくA予想やろうな。
中学の時全国制覇した子が多いから、気持ちの面でも桐蔭クラスに負けてないから楽しみ。
奥川ナイスピッチング。でも寺沢君も見たかったよ。
全国大会になると星稜の監督の出番やで!wwwなんか知らんけどピッチャー交代!www↑これを全国の野球ファンは期待している!www
明日の啓新との決勝は間違いなく星陵か勝つと思います。神宮大会も頑張って北信越枠を1つ増やしてほしいですね。
選抜楽しみですね。
こちらは予想通り。さすがは北信越のラスボス。
あとは明日の決勝で優勝して神宮大会に出ることですね明日も楽しみです
選抜優勝候補になるだろう星稜が無事勝ち上がってよかった!
投手力は全国トップクラス。打線が春までにどれくらい化けるかだと思う!化ければ頂点も夢ではない!
奥川来年応援行くわ。
3位チームが勝ち上がったか。すごいな。星稜はまあ分かっとった
しかし新潟開催だというのに、新潟勢は日本文理以外初戦コールド負け。ここ10年で大きくレベルアップしたと思ったが今年はひどいな。逆に言えば公立校は夏チャンスだな
予想通り。ちゃんと勝ち上がる素晴らしさ。あ、あとは、か、監督!た、頼みますよー!
奥川くんはナイスピッチングだったけど打線が4安打じゃなぁ、今年は好投手が多いだけにその学校と当たった時にどうやって点を取っていくか..
断トツのドラ1候補に成長してほしい
とりあえず秋の目標は神宮大会優勝やしこんなとこで立ち止まってられないわな。あとは監督次第か。
センバツの主役は奥川君推しになるのかな主催者側はとりあえずセンバツ当確おめでとう!
来年のドラフト目玉選手の一人でしょうね。今年の夏も星稜期待していたのに。監督の采配が怪しい。
選手権のように監督が変な選手起用をしなければかなりいい所まで行きそうですね。
やっぱり北信越では頭一つ抜けてるねー
大本命がそのまま勝ち上がるのは難しいからね。素晴らしい。
星稜の投手力は盤石。あとは打撃力の向上ですね!
本当に星稜の投手力は全国トップクラスになったよね!! この星稜カルテットが甲子園で活躍出来ること期待だわ
来年のセンバツで奥川が見れるのは楽しみだな。冬場に走り込んで、成長した姿を見せて貰いたい。
この投手が夏痙攣しなければ、あの逆転負けもなかった。
福井は、いろんなとこが出て来るね。
東海大諏訪?第三か?
おいおい、まだ無失点かよ。スゲーな。
これで奥川くん3回連続の甲子園か来夏も出場して奥川くんには甲子園の申し子になってほしい
石川予選から失点は金沢戦のみ。投は万全。打も昨秋から春にかけて伸びたし、まだまだ成長が期待できるね。
奥川君、凄い!