西武・辻監督2回目のリクエストは失敗秋山ぶ然、スタンドからはブーイング
「パCSファイナルS・第5戦、西武-ソフトバンク」(21日、メットライフドーム)
西武の辻発彦監督がこの日、2回目のリクエストは失敗に終わった。
五回、森の右前適時打、メヒアの遊ゴロ併殺打の間に2点を返し、1点差。
一塁内野安打で出塁した秋山が源田の打席、2ボール1ストライクからの5球目に二盗を試み、一度はアウトの判定。
たまらずにリクエストを要求し、リプレー検証が行われ、二塁塁審のジャッジどおりアウトの判定が下された。
セーフのタイミングに見えたスタンドのファンからはブーイングが起こり、秋山はぶ然とした表情でベンチへと戻った。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000090-dal-base
「西武・辻監督2回目のリクエストは失敗秋山ぶ然、スタンドからはブーイング」への、ネット民の反応
まとめ
流石に10分超は長過ぎるかな…笑
以上、西武・辻監督2回目のリクエストは失敗秋山ぶ然、スタンドからはブーイングのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
西武・辻監督2回目のリクエストは失敗秋山ぶ然、スタンドからはブーイング
ツイッターで回ってる画像を見る限りはタッチの方が先に見える
Twitterにスーパースローで撮られた画像回ってるけど本当にアウトだったよ。それ見るまでは俺も誤審だと思ったけど(笑)
いくら監督がリクエストしても、選手が乗って来なきゃ…。特に点取った直後に、柳田にホームラン打たれるとか、あれで反撃の勢いが止まっちゃうよ。
西武への流れを止めた誤審。何のためのリクエストなのか。
去年の日本シリーズ第2戦で、ホーム上のクロスプレーでのリプレー検証を思い出しましたね。あの時も決め手になる映像が無くて時間かかりましたね。
二塁塁審の名前を見て納得。こんなダメ審判をポストシーズンで起用したらアカン。
星野さんなら暴れてる。
この判定が試合の流れに与えた影響でかいな。
裏に孫オーナーが居たりして。
秋山選手の動きから、ぱっと見で最初はセーフだと思っていたけど、リプレイを何度繰り返して見てもアウトかセーフかはハッキリ分からなかった。土が飛ぶし、足がベースに着く瞬間が見えない。一方、タッチする瞬間は見える。タッチの瞬間に秋山の足がすでにベースに着いていたかだが、足がベースに着いた衝撃は見てとれなかった。それくらい微妙なタイミングだったから、10分もかかったし、判定が覆らなかったんだと思う。誤審と呼ぶには先入観がありすぎるし、感情が入っていると思う。
またしても杉本。今年一年で完全に審判としての信用や権威は完全に失墜してしまったね。杉本によって不利益を被った選手やチーム、そのファンがあまりにも可哀想だ。
買収とか言う人いるけど、どうやって買収してるのか教えて
どう見てもセーフでしょ秋山本人も確信があったからアピールしたんでしょ審判に説明求ム
誰かが強硬に「絶対アウトだ!!」ってゴネたんだろうね。やはりメジャーみたいに第三者の判定が良いんじゃないかな。
動画で見たらアウトやけど静止画で見たらセーフっぽかった。でも十分も試合止められたら観てるファンもたまったもんじゃないだろうな。
これは完全に誤審。買収と言われてもしょうがない。
西武がんばれー!!
同じ塁審の判定が続けてくつがえるのを避けたとしか思えない。わざわざビデオ判定しているのに、この誤審はありえない。ビデオ判定は第三者の判定者が判定しなくてはダメだよ。
どちらのファンでもないが、テレビのスローモーションで見た印象と、異なる審判の最終判定を初めて見た。塁審は今日二回目のミスジャッジをかたくなに、認めたくなかったのかな?ともかくビックリの判定結果でした。
無駄に長引かせたのはまずかったかな。分からなかったら判定通りで。流れを切らされるとお互いに嫌でしょう。あと、カメラの数は増やした方がいいかも。
秋山の盗塁失敗。またリプレイ検証して誤審とかやってもうたな。こんな大事な試合で…。あかんやろ。
審判サイテーだなやはり判定下した審判自らがビデオ検証したら先入観で目が曇るのかプライドが許さないのかこの一年の集大成の大一番でアレは無いどっちのチームのファンでも無いケドもう一度言うアレは無い
瞬間的に見たら完全にセーフ。ビデオ検証してスローで見て初めて足が着いた瞬間が土で見えにくいとか分かる訳であって瞬間的な判断としては既に誤審。もし最初のジャッジでセーフと判定してたら多分ソフトバンクからクレームも出なかったと思う。そういう判定をいかに最初に出来るかがプロの審判だと思うな。。。
1番近くに居る人がアウトに見えて映像でも複数の目で見た限りアウトの証拠もセーフの証拠も出ないんじゃ仕方ないよね。審判も大変だ。
西武ファンはセーフを確信していた(?)だろうから、ブーイングは当然。それに、検証時間も長かったし。
もう審判連中にリクエスト検証させたらダメ。第三者、中立の立場の検証チームが居ないとどうしようもない。時短と誤審解消って言ってるのに本末転倒。
こういう誤審を無くすためのリプレー検証なんじゃないの?
アウトだったとしても10分も待たす理由がない今シーズンオリックス戦のホームランや阪神戦の危険球といいいつになったら審判供にも罰与えんだよ
ソフトバンクは杉本を加えて10人体制で守ってるな
映像だとセーフっぽいけど静止画見たら間違いなくアウトですね審判お見事!
福岡でラジオ観戦中です解説の秋山幸二も「これはセーフですね」しかし判定が覆らないとなり「これはあとで問題になるよ」ホント審判団はなんか勘違いしてんじゃねーのかな無茶苦茶待たせるし徹底的な改革してくれよつか、そんな難しいことじゃないだろうに
どちらのファンでもありませんが、あれは明らかにセーフです。到底納得いきませんし、西武ファンが怒るのは当然ですね。
毎試合ブーイングしてないか?
長すぎる。待たせすぎ。流れか変わりすぎた
西武球団は訴えてもおかしくない。波紋を呼ぶ判定。どう解釈してもセーフ。
西武ファンじゃないけどあれは誰が見たってセーフあんな不公平な判定されると勝っても気持ちのいいものではない
審判の権威を守るため、ってやつですかね。真反対の結果になったようですが。
このCSはストライクボールの判定といい今回のリクエストといい審判団がホークスに勝たせたくて仕方ないように思える。柳田のホームランも審判団の中断が打たせたようなもんだしね。シーズン中の誤審ホームランといい、ここまでやって勝ちたいのかホークスは。
流石に10分超は長過ぎるかな…笑