5戦44失点…パ10年ぶりVの西武3連敗で日本S出場ならず引退・松井稼は1度も出番なく終戦
◇パ・リーグCSファイナルステージ第5戦西武5―6ソフトバンク(2018年10月21日メットライフD)
パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦が21日、メットライフドームで行われ、日本一に輝いた2008年以来10年ぶり22度目のリーグ優勝を果たした西武が昨季の日本一チームで今季レギュラーシーズン2位のソフトバンクに5―6で敗れて3連敗を喫し、通算2勝4敗(西武のアドバンテージ1勝含む)でCS敗退が決まった。
西武は上位チームのアドバンテージによる1勝を除けば、CSの勝利は13―5で勝った18日の第2戦だけ。
第1戦が4―10、第3戦が4―15、第4戦が2―8。
第5戦は5―6と1点差に泣いたが、5試合合計で大量44点を失い、第6戦を迎えることができなかった。
今季限りでの現役引退を表明している松井稼頭央内野手(42)はCSファイナルステージ5試合を通じて1度も出番なし。
この日の第5戦で投手陣は6人がマウンドに上がったが、代打など野手の選手交代は1度もなく”9人野球”を貫いた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000155-spnannex-base
「5戦44失点…パ10年ぶりVの西武3連敗で日本S出場ならず引退・松井稼は1度も出番なく終戦」への、ネット民の反応
まとめ
辻監督が頭抱えて泣いてるの見てびっくりした。
以上、5戦44失点…パ10年ぶりVの西武3連敗で日本S出場ならず引退・松井稼は1度も出番なく終戦のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
5戦44失点…パ10年ぶりVの西武3連敗で日本S出場ならず引退・松井稼は1度も出番なく終戦
リ-グ戦の西武は非常に恐ろしく強かったが、CSの西武は非常に情けなく弱かったな!以前はSBがCSが苦手だったが、現在は西武がCSが苦手だな!
言っては悪いが、投手陣はここ数年どころか10年近く前から整備しろ整備しろと言われ続けてきた。にも関わらずそれを怠ってきたツケが見事に今回爆発した。首脳陣の責任は大きいよ。
投手力の差がハッキリと出てたな。やはり野球は、投手力が一番大事だという事。打つだけでは勝てないと痛感したと思う西武は。来年に向けて、投手陣の見直しがより一層大事。
アドバンテージ二つあったとしても、負けてたと思う。
やっぱり投手って大事なんだね。西武は投手が厳しかった。エースの菊池も対ソフトバンクとなるとただの凡Pだもんな。他の先発も軒並み炎上。これではきついな。
最後に松井稼頭央を日本シリーズで見たかった。新井も見れるから。まあ西武は来年強くなるでしょう。
悔しいが投手力の差だなこの投手陣を変えるにはどうしたら良いのか…たまには 外から実績のある投手コーチを招聘する必要を感じる
終わった事はしょうがないから来シーズンに向けて、前向きに頑張ってほしい。ドラフトは投手多めに、かつおかわりの後継者を指名する必要がある。あと投手コーチの整備、投手陣の整備、個人的には十亀をどうにかしてほしい。
いやー、ホークス強かったわ。短期決戦での経験の差がかなり出てしまったな。ライオンズは、このCSで投手陣が崩壊してしまって、打線も跳ね返しようがなかった。やはり、最後は投手力が勝敗を決めましたね
まるでお通夜か葬式ですね。最後までメットライフドームでの胴上げ出来ず残念でしたね。これでCSの理不尽さがわかったでしょ?
十亀と雄星が戦犯だな。雄星で負けてホークスに行けるぞと思わせ、十亀で確信に変わった。
この投手陣じゃ広島相手でも同じ結果だろうな
メヒアじゃなくて松井だろ。短期決戦の戦いかたも継投もできない辻が残念すぎる。
西武は短期決戦の試合運びができてなかった。ソフトバンクはクライマックス仕様に変えて、投手交替、代打、守備固めとドンドン手を打ってきた。手数の差かな。あと、リクエスト長すぎ!
メヒアスタメンでやな予感したんだよな。投手陣酷すぎた。来年はもっとひどいことになりそうだ。
単純に割ったら1戦当たり8失点。そりゃ負けるよ。むしろよく1勝できたな。
秋山、中村が目覚めたところで終わった感じ。
ことごとくチグハグで、今シーズンを制した普段の西武野球じゃなかったよーに見えました。でもシーズン制した西武は、春先から勢いあって強い西武でした。他球団ファンですが久々に強い西武が見れて楽しかったです。
ホーム最終戦で優勝決められず試合に負けて優勝決定CSで惨敗、結局ホームで胴上げできず極端な打高投低なチームを象徴するような終わり方ばかり。打ち勝つ野球はシーズンでは通用しても短期決戦では無理。投手陣を強化しない限り、日本一はおろか宿敵ソフトバンクにも勝てない。
ソフトバンクの投手陣も決して良くはなかったが西武の投手陣がそれ以上に酷かった。いくら打線がいいとはいえこれだけ投手陣が酷ければ相手にその分点を取られるしきつくなるよ。結局打力のチームの怖さが出た感じ。
4戦目木村がホームラン打った後バントさせたので流れ止めた。勝ってれば今日もスタメンだっただろう。秋山中村のヒット出るの遅かった。
今日も8回のマーティンの四球から致命的な失点で負け。おかわり君は何故一塁に投げなかった?ああいうミスをした方が負ける。
早急に総括、分析をして、サードの育成とドラフトでの上位投手3人のピックアップかな?
相性もあるけど、菊池で負けたのと失点の仕方がほんと痛かったな。投手は相性もあって厳しいとは思ったけどここまで打たれるとは思わなかった
辻の涙で俺以上の悔しさを知った怪我人を出す事なく一度も首位を奪われなかったのはすごい事だと思う来シーズンも応援するよ
菊池、何満面の笑顔見せてるんだよ?ソフトバンクの選手達は西武に敬意を表して全くはしゃぐ姿見せてないのに。
辻監督、泣いてたね。リーグ優勝したのは西武です。胸張ってほしい。お疲れ様でした!
CS始まる前の西武ファンコメは打線が爆発して菊池・多和田・榎田・今井が抑えるから大丈夫ってコメがほとんどだった。レギュラーシーズン最後のホークス3連戦×2を見ればそう思うのは無理もない。西武の優勝決まった後、ホークスは中2~4日でミランダ・高橋礼・東浜をCS対策で先発させてた。武田の中継ぎ待機を含めて。西武は打線に多少の奢りを感じてたのではないか?
今日の辻さんの涙を来年の糧にして欲しい投手陣の整備投手コーチ、バッテリーコーチの交代やる事は山積み
ホークスの前で胴上げして欲しかった西武、来年もう一度日本一を目指そうなあ、浅村
ホークスは、何度もこれで煮え湯を飲まされてきた。ライオンズはこれが絶対に糧になると思う。
秋山は完璧にザキヤマの呪いだな。あいつは出禁だ。まぁ、悔しい。相手がソフトバンクってのも割り増しで悔しい。投手陣の整備が急務だね。雄星はこんなんでメジャー行けるのかな?
はっきり言ってクライマックスシリーズは不要です。セ・リーグなんか三位の巨人は借金かかえていて。継続するなら、貯金のないチームは無条件で出場不可、ゲーム差が5以上ある場合はアドバンテージをもっとふやすべき。
ホークス強いわ。おめでとう。短期決戦の経験値の差が出ましたわ。たらればになってしまうが、ペナントレースのホーム最終戦に稼頭央のセレモニーやるべきだったのでは??楽しいシーズンだったが、そこだけは引っかかります。
CSは負けたがパリーグのチャンピオンであることは変わらないし胸を張ってほしい。最後まで打ち続けた打線はすばらしかった。投手陣もよく頑張ったと思う。でなければシーズン優勝できてない。
マーティンが呑気にあくびしてたのがテレビにデカデカと映っていたけどこいつは野球なめてるのか?
リーグ最高の得点数とリーグワーストの失点数という超打高投低のチーム、短期決戦において打の方でブレーキとなる選手が出てしまったらそれはもう…
辻監督が頭抱えて泣いてるの見てびっくりした。