元日本代表岩政大樹「まさか15年間も」現役引退
サッカーの元日本代表DF岩政大樹(36)が22日、現役引退を発表した。
自身のブログで「プロサッカー選手を引退します」というタイトルの記事を投稿。
「私はプロサッカー選手を引退します。
22歳のときに、このキラキラした夢のような世界に飛び込んだときは、まさか15年間も続けてこられるとは思っていませんでした。
」などと記した。
岩政は東京学芸大学卒業後の2004年に鹿島アントラーズに入団。
09年には日本代表デビューも果たし、10年W杯南アフリカ大会の代表にも選出された。
13年に鹿島を退団し、14年はタイのBECテロ・サーサナでプレー。
15、16年はJ2のファジアーノ岡山に所属した。
17年からは関東1部の東京ユナイテッドにコーチ兼任で加入していた。
岩政はブログで、鹿島でのリーグ3連覇、タイでの13年ぶりのタイトル、岡山でのプレーオフ準決勝、東京ユナイテッドでの最後の試合、などを思い出として書き込み「皆さんと共有した素晴らしい瞬間の数々は永遠です。
私の財産です。
もう私の人生であれほど美しい景色に出くわすことはないでしょう」とした。
今後については「これからは新しい家族と歩幅を揃えて人生を歩んでいきます。
まずは、家族との時間を大切にしていきたいと思っています。
『まだ続けてほしい。
まだやれるよ。
』そう言ってくださる声には感謝しかありません。
しかし、私はもう私が考えるプロサッカー選手としてあるべき姿を維持していける自信もそのためのモチベーションも持っていないのです。
であるならば、やめるべきだと思います。
今は解放されることへの安堵感が強いです。
いつか寂しさを感じる瞬間もあるのかもしれません。
しかし、それもひっくるめて、『それでいい』と思えています。
プロサッカー選手は引退します。
しかし、サッカーを愛したサッカー人としての人生は続いていきます。
皆さん、ありがとうございました。
本当に。
今後ともよろしくお願いします」と締めくくった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00369476-nksports-socc
「元日本代表岩政大樹「まさか15年間も」現役引退」への、ネット民の反応
まとめ
次は第二の岩政を育成指導を。
以上、元日本代表岩政大樹「まさか15年間も」現役引退のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
元日本代表岩政大樹「まさか15年間も」現役引退
2008年の磐田戦、現地で観戦していました。バック指定席で、ゴールラインの延長線上のような位置で、岩政選手のヘディングが入った瞬間、周りの皆と抱き合ったのを覚えています。東京学芸大出身で、サッカー界きってのインテリ肌。鹿島で監督業はもちろん、いずれはサッカー協会のトップにも期待してます!
しっかり相手に理論を説明できる岩政さんには指導者としていつか戻ってきてほしいです。お疲れ様でした!
お疲れさまでした。
2020年のJリーグ加盟が絶望になったTOKYO UNITED FCはこれからが大変だぞ。岩政選手の試合、間近で観れて楽しかったです!まずはお疲れ様でした!
時間があったら、外から鹿島を観察して下さい。川崎みたいになりたいとは思わないけど、少なくとも今のサッカーは大幅にアップグレードして欲しい。
最近岩政の解説を見る機会多いし凄く分かりやすいよなめちゃくちゃ頭使ってプレーしてたんだろうなって思うわ、ヘディングも強かったしお疲れ様でした
理系のJリーガーとして、日本代表に選ばれたのは、本当にすばらしいと思います。お疲れ様でした。数学の教員になってサッカー部の顧問になることもできそうですね。
この人がMCの、スカパーのサッカー番組見てるけど、回し方やトークもうまいわ。話にも深みがあり正論者だし、この先どの世界でもやっていけると思います。
鹿島がオファー出すよ。Jリーガー1頭がいいし。幹部候補だね。
名は体を表すというが、ゴツゴツした岩のような顔で体格が大きいので、まさにDF向きだなと思って注目してた。次のステージも頑張ってほしい。
スカサカ!ライブではすっかりMCにも慣れてきて…と思ってたら、まだ正式には現役引退してなかったんですね。当然ながら試合を観る目は鋭く適切で、それをちゃんと説明しながら番組の枠に収めつつ、ゲストに出てくる同世代の元選手達のコメントも的確に引き出す。きっと何か将来の目的があってのMCなんだろうけど、それを続けるにしろ指導者に向かうにしろ、引く手数多な事は想像できます。まずはお疲れ様でした、今後の活躍に期待してます。
お疲れ様でした。岩政さんは、スカパーでよくお見かけします。コメントにはかなり共感する事があるし人柄も良さそうで好感がもてる方だと思います。これからのご活躍期待しています。
先生お疲れ様でした。将来、鹿島にコーチとかで戻ってきて欲しいです。
引き込まれる言葉遣いを持ち合わせているので、指導者として活躍できますね。現役時代はアツいプレースタイルでしたが、実はすごく論理的思考も持っている方なのかなと。今後の活躍も期待してます!
鹿島に帰って来て下さい!
この人は選手としても人間としてもしっかりしているイメージがある。柳沢みたいなことにならないだろうから、コーチとして鹿島に帰還してほしい!お疲れ様でした。
岩政さみしいこと言うなよ、指導者としてもっと美しい風景を見られる可能性がある。他サポとしてこれ以上鹿島に強くなられても困るけど。
理論派のイイ監督になりそうだな。どうせ鹿島だろうけど。
毎試合のようにヘディングゴール決めてたイメージ。和製セルヒオラモスと言ったところか
まだ余力はあるとは思うけど、本人の決意が固いならしかたないかな。15年間お疲れ様でした。いつかJのどこかのクラブの監督をやってほしいね。
お疲れ様でした。素晴らしい選手だったなと感じています。(スポーツ選手は誰でもそうだと思いますが)頭で計算して、考えて動いているのがこちらにも伝わってくるような方でしたので、指導者や監督業にも向いているのかなと思っていました。どんな形でもサッカーには関わっていてほしいなぁ。
この選手は鹿島の監督になると思う。鹿島の監督にならなかったとしても他のチームがほっとかないと思う。
今戻ってきて、ひさびさに大岩岩政のコンビが見れたら嬉しい。ロジカルで言語能力も高いので、解説者としてもサッカー界へ貢献できるとは思うが。間近でみたときはモデルかと思ったよ。
今年の全社の決勝がカシマスタジアムでOBが大ちゃん入れて3人もいたんで期待してたんだけどね。となりの卜伝のグラウンドで散るっていうのも運命なんだろうか?とにかくお疲れ様でした。レギュラー取った次の年の真っ白な髪の毛忘れません!
柳沢、中田浩二、新井場の時みたいに合同で良いから田代と岩政の引退試合をカシマでしてほしい
お疲れ様でした。引退までに地元のレノファに1年でも居てほしかったな~と思います。コーチ業などはされるかわかりませんが、もしされるのであれば現役時代の経験を生かして、ぜひレノファで守備の構築をして頂きたいです。(特に守備がアレなんで・・・)
鹿島からコーチのオファーがあったのかな?だとしたら朗報だ。
the守備職人!ってイメージが強い。タフだし抜かれても諦めないで追いかける姿勢は見るものにとっては素晴らしい光景でした。長い間お疲れ様でした。
大ちゃんお疲れ様でした。来年はあなたの頭脳をフルに活用しアントラーズを強くしてください。S級は持ってないから監督は無理だけど、あなたの経験を今の鹿島に叩きこんでほしい。
お疲れ様でした。なるべく早く鹿島に戻ってきてください。
私も山口出身ですが この人が住んでいた田舎から 地域外の名門進学校岩国高校に行くなんて 超頭が良いと言う事です。ましてや通学に時間が往復かかるしその中でサッカーをして実力を磨いたなんて本当にスーパースターだと思います。山口の誇りです。そして貴方を産んで育て貴方の夢を支えた家族は素晴らし過ぎ普通真似が中々出来ない事だと思います。本人も家族も非常にしっかりした考えと実力をもたれている事に尊敬致します。本当にお疲れさまでした。これからも応援しています。
磐田サポだけど、よく岩政に決められてたイメージだったので、(褒め言葉として)嫌な選手だなぁと思ってた。まだまだやれそうだったし、地方クラブに檄を入れて欲しいとは思ってたけど、お疲れ様です!頭も良さそうだし、良い指導者になりそう!
最後に地元山口でという事にはならなかったのだけは残念指導者としていつかは山口で見てみたい
フットブレイン見てて、この人は本当に頭いいなと思った。岡崎といい、プレースタイルに関係なく、何事にも考えて取り組める人はすごいんだなと感じた。お疲れ様でした。日本サッカーをこれからもよろしくお願いします。
お疲れ様でした!指導者としてまた現場での活躍を期待してます!経験も豊富だし、喋りもうまいし、人格的にも相応しいと思う。鹿島でやって欲しいね〜。
サッカー番組で司会していたりして、もうとっくに引退したものと思い込んでいた。頭のいい人だから、テレビで解説をしても指導者の道へ進んでも、きっと面白いと思う。
おつかれさん!知識は勿論、人脈も人間性も文句なしの上非常に読みやすく分かり易い文章を書けるこの先、ライターとしても十分やってけるよ解説とかもドンドンやって欲しい
ファジに来てくれてありがとうございました。
次は第二の岩政を育成指導を。