阪神・矢野新監督キャプテン交代の方針
阪神・矢野燿大監督(49)が21日、ベテランの福留孝介外野手(41)が野手組、藤川球児投手(38)が投手組で務めてきた「キャプテン」について言及。
来季から次世代に交代させる方針を示唆した。
「まだわからんけど、どっちかっていうと、もう誰かに任したほうがいいと思う。
孝介にしても、完全にチームとしては心の支えとなってる。
何かあったときに孝介は野手をまとめチームをまとめ、球児がピッチャー陣に『こうやろう』となるのは間違いないから。
その2人をあえてキャプテンってオレはしないで、次のやつが逆に自覚を持つような、そういう誰かを置いた方がいい」などと話した。
福留も藤川もまだ実力があるとはいえ、休養日を取らせるなど年齢的にはとっくに過渡期を迎えている。
それだけに「それが中堅なのか、若手になるのかわからん。
俺もキャプテン背負ったことないから知らんけど、普通ではない勉強できると思う」というわけだ。
しかし、チームの現状を考えれば厳しい。
金本前監督の時代も高山俊外野手(25)、大山悠輔内野手(23)を筆頭に2年続けて活躍できた若手は皆無で、リーダーシップが取れそうな目立った中堅選手もいないというのが実情だ。
確かに新たにキャプテンに任命したはいいが、二軍暮らしで不在となる可能性も大。
こんな状況が予測されるだけに、ある阪神OBは「皆、自分のことに必死で、何よりそういうことができる性格のヤツがまずいない。
監督が今回代わったんだから、たとえば鳥谷にもう一度主将をさせてみてもいいかも。
気持ち的にも若返るはず」と捨て鉢的に背番号1の「再登板」まで期待したほどだ。
23日からは矢野新体制発進となる秋季練習がスタート。
すでに全選手との面談を行い、練習では個々の課題から実戦重視まで積極的に課していくが、新指揮官が欲する「次期リーダー」が出てくるのか、選手間人事にも注目だ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000036-tospoweb-base
「阪神・矢野新監督キャプテン交代の方針」への、ネット民の反応
まとめ
梅野かなあ。投手だと岩貞。
以上、阪神・矢野新監督キャプテン交代の方針のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神・矢野新監督キャプテン交代の方針
若手にキャプテンを任せるのは良いことだが、いかんせん一軍に定着しない・・・。
梅ちゃんか糸原でどうです?
キャプテンを代えるなら以前に選手会長を遣っていた上本か、今シーズン選手会長を遣っていた梅野が適任だろう。誰がキャプテンに成っても、来年の矢野阪神には期待したい。
糸原か梅野かな
プロにキャプテンなんかいらないよ。
ある阪神OBて誰ですか~?阪神電鉄のOBですか~?
矢野監督の思う様に人事をお願いします。周囲の顔色など見ずに考えを貫いてください。私達阪神タイガースファンはついていきます。
原口に1票
この時期、若手に任せるのは荷が重い。数少ない中堅・生え抜きから、チーム残留であれば上本選手が適任かと思います。
糸原選手、梅野選手、あと北条選手?ぐらいかな。いつまでもベテランに頼っていては強い阪神にはならないと思う。まずはしっかりと活躍できる若手が出て来て欲しいです。
適任といえば梅野でいいんじゃないか。大学時代に主将もやってるし、とにかく今年1年メイン捕手としてスタメンで出場した経験を活かして。
梅野でしょう。と言いたいところだが、キャッチャーはまた併用に戻るのかな?残ってくれるなら上本でも良いかも。
3軍をつくって顔の気持ち悪い頭の悪いど下手くそ北條を3軍のキャプテンにして3軍固定にしたらええのに。背番号も222でも勿体無いやろ。
中谷がキャプテンでええがな。ヘラヘラしてるのをキリッとさせるにはキャプテンさせたらええねん。
上本阪神に残す為にキャプテンやらせるのもいいわな?中堅やと中谷でいいやん。
立場が人を作るって言うし、若者の誰かに移行するのは良いと思う。ただ福留は年齢的にも厳しいかも知れんが、糸井がレギュラー云々を言うのはどうだろうか?やらかす事もあるけど、成績としては他球団でも十分レギュラーの選手でしょうに。怪我が多いのが懸念されるけど、来季もしっかり働いて貰わんと。
もっと若い奴がリーダーになるべき。あと数年しか現役でやれない人がリーダーとか、これからのチームの発展の為にはならない。
福留が頑張っているのは、誰の目から見ても明らか。
鳥谷から福留に持っていったのはあかんわね。上本が完全復帰なら上本がいいと思う。鳥谷に戻したら、金本完全批判になるかな?
無理やり作るもんではない。阪神に適任となる選手が現状はいない。
なんかね。金本より矢野のほうが声をかけやすい感じがする接しやすいってのは良いことだよ。
若手でその役を任せられるのは今のところおらんな。
梅野は使わない宣言やな。
良いと思います。レギュラーも来年は福留糸井は確定しないでほしい。若手と競争して見極めた上でレギュラーを決めてほしい。
敬の遊撃は、残念やけど肩の衰えと守備範囲の縮小が著しい。若い時と比べるんが酷。若い時が凄かったから。サードかセカンドで若い選手との競争が良い
鳥谷キャプテンに賛成。矢野監督、鳥谷をちゃんと使ってあげてください。今年は酷すぎでした。
中堅がおらんから、一気に若返るで梅野と秋山か?
上本が残留決まっていれば怪我の面を除けば適任だけど、FA決定はまだ先だからなぁ
そもそもプロ野球にキャプテンっているかな?選手会長とはまた違うの?
福留と球児はわざわざキャプテンにしなくても良い地位にいるよね。今後チームを背負うであろう選手に任せたいところ。高山、北條、藤浪が順調に来てたら即決なんだが、適役が見当たらないのも正直なところ。
一軍戦力になることを考えると糸原が適任かな。
矢野監督の言う通り福留は若手のメンターでいいと思う。でも阪神にはこれといって相応しい人がいないのも事実。
これからはキャプテンマークを胸に縫い付けたりしないで、サッカーのような腕に巻くタイプにしようや。それなら上本につけさせて、怪我でリタイヤする時に誰かに渡せばいい。
野手は梅野か糸原ぐらいしか適任な選手は思い付かんけど一度やらしてみたら面白いかもな。投手はメッセでいいんじゃないの?
梅野でしょ梅野!梅野しかいないでしょ梅野!
もう ベテランに頼り切るわけにはいかないからなぁーー自覚を持たせることも 大切や !!
あのユニフォームのCのマークいるか?
お前はあほか糸井は3割打ってる若手で勝てる?
梅野かなあ。投手だと岩貞。