青学大原監督、女子駅伝の四つん這い「私だったら止めるでしょうね」
青山学院大学陸上部の原晋監督が22日、TBS系「ビビット」に生出演し、プリンセス駅伝で骨折し、四つん這いでタスキを渡した岩谷産業の飯田怜のケースについて「これは、私だったら止めるでしょうね」との持論を語った。
番組では、プリンセス駅伝で残り250メートルを四つん這いで進み、膝をすりむきながらもタスキをつないだ飯田のレースを紹介。
衝撃的なレース展開に賛否両論が渦巻いた。
一部報道では、監督はリタイアを申し出たというが、その情報がすぐに伝わらなかったことも伝えられたが、原監督自身だったらどうするか?と聞かれると「これは…。
私だったら止めるでしょうね」とコメント。
その理由について「タスキ渡しまでまだまだ300メートル、400メートルありましたので、レースそのものが成り立ってませんよね」と、残り距離がまだ長いことを挙げた。
それでも必死にタスキをつないだ飯田の心中はもちろん理解。
「多くのチームが寮や合宿所生活で家族。
家族が待っているんですよね」と、自分一人ではなく、“家族”が待っているからこそ、四つん這いで、ひざをすりむきながらも進んだ心中を慮った。
最後に飯田には「こんなことを気にすることはありません」と呼び掛け「会社のみんなが君を応援している。
また多くの国民の皆さんが応援しているから気にすることないから次のレースを楽しんで。
笑顔のタスキリレーを心待ちにしています」と語っていた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000050-dal-spo
「青学大原監督、女子駅伝の四つん這い「私だったら止めるでしょうね」」への、ネット民の反応
まとめ
これは運営側が止めなきゃ。
以上、青学大原監督、女子駅伝の四つん這い「私だったら止めるでしょうね」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
青学大原監督、女子駅伝の四つん這い「私だったら止めるでしょうね」
いいんだよ、どっちでも。本人の自由。彼女はコケた時点で止めます!と言ってたら、本人が今、1番後悔してるでしょ。後悔したくないから這いつくばったんでしょ。良かったじゃない繋がって。今度出たらみんなで応援してあげよう。岡本さんの脱水症状は即止めるべき。あれは危険すぎ、選手生命ではなく生命に関わる。
選手本人はまだ動けるなら何とかしてタスキを繋ごうとするのは当然の心情でしょう。ただ歩くことすらできない状態なら、無理すべきでないのも当然。それができるのはチームの監督だけ、チームの対応が遅すぎたというほかないですね。
ブラック企業問題と同じ本人がやめるにやめられない心理状態になっているのだから周りが強制的にやめさせるのが正解本人の気持ちを優先してどうする今回は駅伝だから良かったが場合によっちゃ死ぬ行為だろ怪我してまでやらなきゃならないことなんてこの世には無いよ
選手の気持ちはわかるが、周りが止めないことが異常だよ。あと3メートルくらいならわからんでもないが。
後で知ったのですが、飯田選手は腓骨骨折で全治3~4ヶ月だそうです。無理をすれば選手生命に関わる大怪我です。判断は大変難しいですが、止める方が無難だったのかと思いました。
最後に転倒してましたよね?その時に膝を擦りむいて右足首を骨折したのかな。あの映像は見ていて美談にしてはいけないとも無いと思ったけど、選手の前へ、襷は繋ぐという、駅伝のチームへの想いには胸が熱くなりました。監督も棄権を申し入れてたみたいですしあの場面は選手の襷を繋ぐという想いだけだったのかな、と。とにかく怪我をしっかり治してほしいです。
これは賛否分かれるでしょうね。でも彼女は立派だと思う。
青学大の原監督判断に、同意します。あの状態から見て、根性論 精神論は無用です。
選手や監督にはいろんな感情があるからリタイヤのタイミングを逸してしまうので、ドクターストップの判断が必要だと思う。この骨折した選手ももちろんだけど、脱水症状の選手(結果リタイヤしたけど)なんか、命に関わると思う。
そんなに距離があるなら、監督が飛んでいって制止も出来ただろう。連絡が遅れたとか、故障の場合そんなに時間がかかかるものなのだろうか。怪我はアクシデント。骨折してまで膝を引きずって何分もゴールに行くなんてむなしかった。
テレビの解説では、連絡が現地に届かなかったとのことだが、今後、審判団の連絡体制を整えないと同じようなことが起こり得る。きっちり体制を整えて欲しい。また、駅伝の開催が多すぎると思う。日本は世界的に見ても特殊。駅伝発祥の国。マラソンが強くならないのは、駅伝に優秀な選手を取られてしまったことにも原因があるのではないかと思う。
監督だけしか止められない…ではなく、一番近くにいる実行役員が「レフリーストップ」のような感じで止めることができるシステムにした方がいい。ヘタしたら選手生命に関わる事態だと思う。
頑張ることと無茶することは別物今回の件は明らかに無茶してるし大会側がすぐに止めてあげるべきだと思う
骨折しながら四つん這いで400M完走。一歩間違えれば、選手生命の危機だ。美談にもならない、反対。
選手本人や監督ではなく、強制的にドクターストップする権限を与えた医師を置くのが一番いいと思う。その方が選手や監督にとってもよいのではないか。
選手生命を考えれば絶対に止めるべき。
感動の名場面、では絶対にない。タスキの重みも、選手の気持ちも痛いほど理解はできるが、あれはもはやスポーツではない。
このニュースをみて涙が出ました。美談では済まされないかもしれないし、賛否両論あるでしょうが、この子はただただ凄いと思います。中学の娘に、止めるべきだったって意見があるみたいだけどどう思う?と聞いたらあんなにまでしてタスキを繋ぎたいってあの選手が思ったんだから、いいと思う。と言っていました。周りがとやかく言うことではないのでしょう。あの選手があそこまでした気持ちが、素晴らしいと思います。
ご本人としてはああするしかなかったし、素晴らしい覚悟だと思うけど、それを「感動」や「美談」にしてはいけない。体へのリスクもあるし、同じことがあったときに「あの選手は骨折しても這ってタスキをつないだのにねー、この選手は諦めたんだって」という誹謗になる。
心情的には応援したいが、あれはアウトだと思います。監督如何ではなく、大会としてストップさせてほしいです。日本人の良いところでもあるけど、悪いところでもあるのでは。
アクシデントはある。選手の調整不足だったり、無理をしてしまったり。駅伝は審判いるけど、規定はないのかと感じだ。歩くことも出来ない状況は失格だと思うし、走行ラインを外れて他の選手の走路妨害も失格だと思う。倒れるまでは這いつくばってでも襷をつながなければならないのだろうか…スポーツではないし、しんぱんや救護車はどういう時に仕事をするのか疑問。失神するか死なないと動かないの?と思ってしまった。
結果だけ見れば美談かもしれないけど、監督やチームとしては美談で済まされない状況だよね。
朝からすごいニュース見ちゃったと思ったよ。膝がズタズタで傷が痛々しい。骨折もしてたんだってね。それを美談にして報道してるテレビもどうかしてると思ったよ。
見ているほうとしては、かわいそうすぎました。たすきをつなぎたい「気持ち」も伝わりましたが、選手本人の出血してるケガ・骨折などを考えると・・・ 本部のテレビで見ていた監督は、大会のほうに「棄権」を言ったらしいけれど、現地の役員との連携がうまくいかなかったらしいですね・・
見ていて痛々しいよね。昭和のど根性かね?選手が可哀そうだったよね。誰も止めないよね。日本陸連も相当排他的で旧態依然の思考だよね。それでいて、レースに勝ってもいないのに、世界新の5分も間がある日本新で1億円奮発しているしね。陸連はおかしいよ
骨折してたとのことで、四つん這いに。膝の皿壊れるよ。止めるべき。当たり前。
テレビで見ましたけどあの光景は衝撃的でした。この前のタスキをつなぐ際も、うまくいかなかったみたいだし、念願の初出場でこれ以上過ちは犯せないという本人の気持ちもあったのでしょう。心中察しはするが、ここは棄権して、出直して次の大会で挽回を誓うべきだったかな。バッシングは凄いと思うけど、そんなことにもめげずに打ち勝って復活してほしい。
原監督が言えば正論に聞こえるが、あの距離ならあのままにしてしまう人が多いだろうな〜。言うのは簡単だけど、中々現実的にはね。これも駅伝なんだよな。
難しいけど、ギリギリありの選択かもしれない。転んで足首を骨折しても、四つんばいなら進めなくはない。距離も残り200〜300mくらい。意識はしっかりしている。そんな気持ちからの必死の行動だろう。
結果的に骨折してたけど、立てない時点で止めるよね。
選手の事を思うと難しいですよねランナーにとって襷を繋ぐことが一つの目標そのために毎日厳しい練習をしてきた選手の気持ちを尊重したいと思うのも仲間だからこそそれを選手のためといって棄権させることが本当に選手のためなのか今の時代はすぐにドクターストップさせることが良しなんだろうけど、私も昔駅伝やってたし、何とも言えない結論を出してる人って凄いね
日本人ならあの映像を涙しながら見てた方もいると思います。彼女の気持ちを考えると止めるのも勇気がいります。どの方法が正解かわかりませんが、原監督の意見に賛成ですね。
本人の意思として襷を繋ぎたい気持ちは痛いほど分る。でも、それを止めてあげるのが周囲の役目かと。本人の一日も早い回復をお祈り致します。
誰にも正解なんかわからない、映像を見て感じたこと全てが正解じゃないかな!
これこそ、ネットの連中が嫌う根性論とかの次元じゃない。美談にするのは不快。本人はチーム、会社に迷惑かけたくない、期待を裏切りたくないという気持ちが強いから止められないが監督が無理にでも止めさせるべき。あれでは晒し者だ。
生中継を見ていた。当初一体何が起きたのか理解できなかった。見ていて本当にかわいそうだった。駅伝はチームなので、一人棄権したらオシマイ。個人のマラソンなら当然リタイアしてるだろう。監督の指示が大会本部に届かないシステムは改善しなさい。
かなり衝撃的な映像だった。賛否はともかく最後までたすきを繋いだ彼女に拍手を送ります。
これは運営側が止めなきゃ。