【ソフトバンク】工藤監督が明言「先発は4人」“特攻ローテ”CSから継続
ソフトバンク・工藤監督は、日本シリーズに向けて「先発は4人。
何が一番いいのか、シミュレーションをしたい」と“特攻ローテ”を継続しての投手起用法を思い描いた。
指揮官にとって過去2度の日本シリーズとは違う戦いになる。
15、17年は先発投手を5人用意。
余裕あるローテで日本一を勝ち取ったが、今回先発するのは千賀、東浜、バンデンハーク、ミランダの4人。
長いイニングを投げられる武田、石川、高橋礼を「第2先発」に配置。
CS同様に先発投手を次々に中4日で投入し、調子が悪ければ早めの継投で広島打線を封じる考えだ。
「強い西武に勝てた。
自信を持ってやってくれればいい。
出るからには勝たないといけない」と工藤監督。
シーズン2位から日本一へ。
下克上への戦いはまだ続く。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000037-sph-base
「【ソフトバンク】工藤監督が明言「先発は4人」“特攻ローテ”CSから継続」への、ネット民の反応
まとめ
頑張れ〜もう一頂!
以上、【ソフトバンク】工藤監督が明言「先発は4人」“特攻ローテ”CSから継続のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
【ソフトバンク】工藤監督が明言「先発は4人」“特攻ローテ”CSから継続
休む間もなく常にゲームの事をシミュレート。ベッドに横になっても考えすぎて、夢か現実か分からなくなる事も多々あるだろう。批判も付き物だし。改めて監督業って大変だな、とつくづく思う。工藤監督、今年も長くてあと7試合。頑張って下さい。
シーズン2位で終わった時に、日本シリーズ優勝まで10個勝たないといけない・・・長い道のりやな〜と思ったけど、ここまで来た。あと4つ・・・もう少し楽しませてください。ガンバレ!
カープが相手でもホークスは負けない。4勝2敗でホークスが日本シリーズを制する!
松田はスタメンを外してほしい。
由伸辞任に追い込んだ責任を感じて尚且つ菅野のノーノーで勢いのある巨人をサラッとスイープしたカープ鷹ファンですが楽な日本シリーズじゃないように思います
工藤はなんだかんだ言われるが、12球団で一番結果を残している監督。
ミランダはCSの借りを返すように調整してくるだろう。
ミランダは微妙ですね。高橋の方がいいかもね。ミランダ、投げさせるにしても、見切りは早くね。
ペナント順位ほぼ確定後から4枚で廻していた 従来のNPB型からMLB型(中4)へCS・シリーズを戦う。(MLBは中3もあるからね)武田・石川・高橋礼・大竹のロング(第二先発4枚)がKEYまた、お互い豊富に所有してる外国人枠も4で日替わりに出来る。40人から25ベンチ枠。ミランダ・バンデンハークが先発でない日はモイネロ・スアレスのダブルでブルペンにも入れられる。走攻守バランスがとれ、先発も強力な強いカープさんとのシリーズ楽しみです。
先発千賀 東浜 バンデン ミランダ第2先発武田 石川 大竹 高橋礼中継ぎかやま 加治屋 椎野 モイネロ抑え森ここにサファテと岩嵜加わったらすごいメンバー
投手の采配、打順の采配(特に松田を抜いたこと)など、勝つために今出来ることのすべて。工藤監督を支持します!!これで負けたら、しゃーない!ファンは納得します!頑張れホークス!!
先発は4、5イニング投げて中4日。第2先発は2、3イニング投げて中1日・・・となると、第2先発が壊れないか、そこは心配。CSの内容は少し気にはなるけど、大竹も武田、石川、高橋に加えて使えるはずだし、うまく回せばあと最大7試合なんとかなる計算はしてるんでしょうね。2位から日本シリーズに出るからには、例年以上に負けたらいけません。ライオンズのためにも勝ってきてください。
この『特攻ローテ』ってスポ新用語、何とかならないかな。
第2先発を何人か用意できる投手力が羨ましい。シーズンじゃこんな使い方出来ないけどポストシーズンにはうってつけですね。
ミランダよりは、高橋礼の方がいいと思うけどな。でも、日本シリーズでもCSでやってきたような勝ち方を継続することはいいこと。第二先発も控えているわけだし、総力戦で勝ちに行ってほしい。
投手陣はあまり期待できないから、打撃で勝ちたい早めに10点差くらいにしておけば、楽に勝てる
方向性はベストやと思う。シリーズ前に手の内を明かすのはって非難あるかも知れないけど、この場合マークするべき投手がはっきりしないからむしろ撹乱になるかも(笑)とにかくマツダで1つは勝ってヤフオク!に戻りたい所!
投手が打席に入らなきゃいけない第1 2 戦千賀→東浜 かなバント練習もしなきゃ
カープ打線の凄さは粘って四球を稼いで脚を使って大量得点に繋げてくる。制球力が無くランナー背負うと球威が激減しクイックが出来ない武田はカモになる可能性が高く不安を越えて恐怖を感じる。先発4枚の粘りに期待したい。
先発4人、第2先発4人ともにクライマックスシリーズの成績、調子を考えるとその通りかなって思います。ミランダもプライドを持ってやってくれるでしょう。武田はシーズン中はいろいろあったけど、今は抜群の安定感。彼もまた苦しんだ一人として頑張りに期待します。打撃力だけではなく守備力投手力。今年のホークスもやっぱり強い!頑張れ、ホークス!
4連投完投するピッチャーいないから仕方ない
先発が悪かったら速攻代えて欲しい。第2戦のミランダは引っ張り過ぎ。たとえ1回でも悪かったら代える。
なんだかんだ言っても、この層の厚さは凄い。そこが、ソフトバンクの最大の強さだと思う。
このシリーズ勝てないと「日本シリーズに出場しただけのチー厶」になっちゃいますからね
工藤監督の中4日は早めに継投することを見越してのことだからそこまで酷使してるわけではないけどやっぱり登板間隔狭まることで影響はあるよね…果たしてこの采配がどう出るか…
CSでの攻撃力は脅威だったけど、1試合平均5点以上取られているのも事実なんとか頑張ってほしいですね
単純に層が厚いというだけじゃない。短期決戦の勝負に対する監督の覚悟と決意が素晴らしい。西武の辻さんにはそこまでの覚悟も経験もなかった。いろんなことを経験して監督も選手も成長できる。
特攻ローテで2位からの日本一目指して頑張ってくれ!
西武に比べたら広島なんて楽勝やろ。
怪我をさせずに結果を残せればそれでいい。ただ、今オフは首脳陣しっかり入れ替えないと!特に三塁コーチと投手コーチ!
先発完投が難しい今、その対策が必要になる。短期決戦で目先を変える第2先発は必然的なやりかたなのだろう。調子や相性が良かったりでも早くに交代しておけば、もつれたときに投げさせることだってできる。規定投球回に満たない投手だけのホークスならベストな手段。よく考えついたなあ。
先発は4回までで充分。そう割り切れる層の厚さが凄い。
指名打者制が使えるヤフオクドームでは、第二先発作が機能しやすいだろうが、広島ではチャンスに投手の打順で代打を送る際にどうなるか。イニングをどれだけ消化できるかがポイントかも。
ソフトバンクは選手層の厚さ、チームが一つになれるチーム力に関しては素晴らしいものがある。総合力で日本一を勝ち取ってほしい。
花束まで……。熱気の程が伺えるよ。にしても、この日本シリーズで、ホークスは、セ・リーグ全球団との対戦が実現する訳で。どんな戦いぶりになるの、あ。期待したいね。
旧日本軍みたいだね。
頑張れ〜もう一頂!