ヤクルト、根尾を1位指名へセンターライン強化
25日のプロ野球ドラフト会議で、大阪桐蔭・根尾昂内野手(3年)が最大で7球団から1位で指名される見通しとなった。
5日に1位指名を公表した中日のほか、巨人、阪神、楽天、日本ハムに続いて、22日までにヤクルトとソフトバンクが「争奪戦」に加わる可能性が高まった。
交渉権の獲得は、野手では95年の福留孝介、17年の清宮幸太郎に並ぶ最多7球団の抽選になるとみられる。
ヤクルトが将来のセンターライン強化を図り、根尾を1位指名する可能性が高まった。
この日のスカウト会議を終えた橿渕スカウトグループデスクは「1位はスカウトグループ内で決めました。
明言はしないつもりです」と公言は避けた。
だが「逃げずにいい選手を取ろうと確認しました。
スカウトで意見は分かれましたがいろいろ分析して中長期的ビジョンを見た上で最終的にまとまりました」と説明。
先を見据えた指名を決断したとみられる。
昨季96敗から今季2位と大躍進のヤクルトだが、遊撃手は固定できていない。
27歳西浦が遊撃で119試合に先発したが、通算138試合で打率2割4分2厘、10本塁打。
定位置奪取を期待された21歳広岡も45試合の出場にとどまった。
二塁は3度目のトリプルスリーを決めた山田哲が君臨し、三塁はプロ初打席初本塁打の18歳村上が台頭。
遊撃に根尾が加われば内野陣は将来的に楽しみな顔ぶれがそろい、競争も激化する。
23日のスカウト会議には、小川監督と衣笠球団社長が出席する。
橿渕スカウトグループデスクは「現場の意向を考えながら最終決定します」と話した。
現場は大学生の即戦力投手を希望する時期もあったが、CSファーストステージで巨人菅野に無安打無得点を決められての2連敗を喫し、野手の選手層を厚くしたいとの意向を強めていた。
他球団の動向も注視しながら、今日、最終決定する。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00369948-nksports-base
「ヤクルト、根尾を1位指名へセンターライン強化」への、ネット民の反応
まとめ
まだ決定じゃないだろう。腹の探り合い。
以上、ヤクルト、根尾を1位指名へセンターライン強化のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
ヤクルト、根尾を1位指名へセンターライン強化
獲れればいいが、確率は低そうだな。
広島が小園ロッテが藤原 それ以外の10球団根尾?高校出の野手がこんな人気なのは東洋大の3人や松本ってたいしたことないって証拠
と見せかけての藤原が3球団ぐらいありそうだね。方向転換する勇気も必要だと思う!
根尾とれたら、いっそセンターで鍛えるのがいいかも。彼の身体能力を考えたら、対応可能かと。
欲しい選手であることに変わりはないけど、ヤクルトは、まず投手だろうけどね。
根尾くんの争奪戦凄いわ。今年は他にもいろいろ居るのに。
ヤクルトは吉田か藤原だと思ってたんだけどな。まあ直前に競合をイヤがって吉田や藤原に流れるところが1~2球団はあるかもね。そしてロッテは藤原の一本釣りがもしかしたらできるかも、といったところで大学生の投手に特攻するという愚挙を予想。
ん?コメントを見ただけだど、藤原くんか吉田くんの可能性もあるよね。
ヤクルトは外野手と先発型投手の補強に力を入れた方がいいと思うけど。。。
投手補強しないと来年もカープに打たれまくられるよ
んー、なんか怪しいね。ほんとかな?
岡林が四国中国地方で探してくるヤツはハズレ
公言している球団以外が本当に根尾を指名したら、スカウトの情報漏洩問題だよな
取れたら儲けもんって感じだろうな。本来なら投手だよ
1番根尾 2番広岡 3番村上 こうなればめっちゃ楽しみ
西浦はまだまだ伸びると思うんだけどな。広岡もいるし…投手取った方が良いのではないかな?
高卒の大物野手は外してもいいからいく価値はあるよね。最近は即戦力と言われる大卒投手でも、大物と呼ばれる投手でもシーズン入らないとわからない。東洋の三人や松本以外でもそれなりに候補はいるし。
根尾くん、ドラゴンズに来ないかなあ。
どー考えてもヤクルトは投手(吉田、上茶谷)か外野手(藤原?)だろ。根尾取ったら外野手やってもらうんだな~
何故藤原にいかない?
ドラフト作戦として花火打ち上げたのでしょう。今季大躍進とはいえ二桁勝利はブキャナンだけですからね。毎年の課題なんだから本線は投手でしょう。左の即戦かな・・・
ねおは人気もあるしいいと思うけど、実際投手強化に精をだしたら?ドラフト半分以上投手でいい
間違いなく良い選手だと思うけど。明らかに投手不足なんだけどなぁ。せめて野手にいくなら平均年齢が高い外野手、藤原選手とかにいって欲しい。成功する土壌があるかわからないけど、投手との二刀流いくなら少しは理解できるけど。記事がホントなら、吉田や藤原。大学生1位候補の投手の単独指名に切り替えるチームあるね。
根尾くんも確かにいい選手だけど、外野手が高齢化してるから藤原くんの方がいいと思う
外しても、小粒だがそこそこの投手が大学生にいるから狙うのはあり。これだけ根尾君に集中する噂があるなら、藤原君一本釣り狙いのチームもあるかもね。
根尾に何球団、くるんだ?5球団は間違いないのか?金足農の吉田はどうなんだろう?楽天は吉田でしょ?
なぜ即戦力ピッチャーを取らないかが不思議。
どちらかというと外野の高齢化の方が気になるから藤原に行ってほしい
ヤクルトって明らか投手足りてないのに何で毎年野手を1位指名するんだ
絶対、藤原だと思う。今の外野レギュラーが1人でも離脱すると一気に物足りない打線になるから。
抽選になろうが、参戦しないことには取れる選手も取れない。二重三重にも戦略を練ってドラフトに臨んでほしい。誰それ?みたいな指名はいりませんで。
去年は清宮に指名が重複したが横浜は東投手を指名してほぼ新人王確定ドラフトはハムの様に一番評価した選手を指名する方針かチームのウィークポイントを指名するかで戦略が全く異なるまた、戦力に余裕があるカープは小園選手を指名すれば指名権を獲得する可能性大ドラフトは指名権が取れなければ話にならない
根尾君でも良いと思うが投手不足と外野高齢化を考えたドラフトにして欲しい。毎年恒例の誰??って選手を上位でサプライズ指名するのやめて欲しい。
また、ショート?西浦、廣岡を育てようよ!それよりも外野か即戦力の投手に行くべきでは?藤原か東洋大の投手!
個人的には、藤原が良い。 根尾が取れたら嬉しいけど
根尾くんはほしいけど、外野手か投手に行くべき。藤原くんか松本投手、上茶谷投手。皆さんの言うとおり、下位指名で取れる選手を上位指名はやめてほしい。実際そういう選手はあまり活躍してないです。
なんだかんだ投手は毎年良い逸材がいるから、今年は野手でもいいと思う。だけど今の各球団の指名予想の考えたら、藤原君の方が競合少なそうだからそっちでも良いと思うんだけど。あといい加減、独立リーグ出身者の指名は辞めてほしいね。藤井が少し1軍に居るけどあとは全く戦力になってない。その指名枠は高校生に充ててほしい。
もしこの記事通り根尾に7球団が入札したとする。吉田、藤原、小園も1位候補。特に吉田も重複指名が予想される。そうなるとこの4選手で1位指名が埋まってしまうこともある。そうなると抽選に外れても東洋の3投手、日体の2投手、立命の辰巳ら1位候補がごそっと残る。各球団ともこうなるとある程度の冒険が出来るのでは。
まだ決定じゃないだろう。腹の探り合い。