斎藤佑樹を直撃「引退の噂が出てますが?」
日本ハムの斎藤佑樹投手(30)が、千葉・鎌ケ谷の球団施設で自主練習の日々を送っている。
29日まで行われる同施設での秋季練習には参加せず、宮崎で行われている教育リーグにも参加していないことから、一部では「トレード待機なのでは」「引退や戦力外なのか」などの声が噴出している。
真相はどうなのか。
斎藤本人を直撃した。
今季の斎藤は前半戦では2試合に先発し0勝1敗。
それでも後半戦は二軍戦で主に中継ぎとして調整し結果を出し始めると、1日に3度目となる一軍昇格。
2日の西武戦では1回を無失点に抑える好救援を見せた。
しかし、CSでは出番がないままチームは終戦。
そして、その後の斎藤の練習予定が「自主練習」となったため、一部で波紋を呼んでいた。
トレードなのか、引退なのか…。
だが、斎藤はそんな噂を一蹴。
「そういった理由で自主練習枠に入っているわけじゃないですよ。
30歳以上の選手は基本的に自主トレというチームの方針になっているんです」と笑顔で明かした。
現在チームは札幌滞在組、鎌ケ谷滞在組、教育リーグ参加組の3つに分かれているが、札幌では宮西、鶴岡、田中賢、中田、鎌ケ谷では村田ら、実際に30歳以上の選手には全体練習への参加が義務付けられていない。
右ヒジの故障からの実戦復帰のため、30代の投手で唯一教育リーグに派遣されている新垣ら一部選手を除き、この期間はベテラン選手にとっては自主トレ期間となっている。
とはいえ、早くも「ベテラン枠」の仲間入りとなったことに斎藤自身も感慨深いようで「ベテラン…そうですよね、30歳ですもんね…」と物憂げな表情を浮かべていた。
そんなベテラン右腕は、この期間を「オフに何をするべきか方向性を見いだす期間」と捉えており、早速新たな取り組みにも挑戦した。
「前々から試したかったデトックスを、17日から19日までの3日間やったんです。
いわゆる断食のようなもので、体の中の毒素を抜くことが目的。
その間は水と酵素以外、口に入れませんでした。
もちろん3日やっただけですぐに今何か効果が出るわけではないですけどね。
まずはやってみよう、て感じで」
どうやら来季に向けて意欲は満々。
余計な心配をする必要はなかったようだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000033-tospoweb-base
「斎藤佑樹を直撃「引退の噂が出てますが?」」への、ネット民の反応
まとめ
実績無いから仕方無い
以上、斎藤佑樹を直撃「引退の噂が出てますが?」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
斎藤佑樹を直撃「引退の噂が出てますが?」
何をOLみたいなことを言っているんだ!
なんで戦力外じゃないとか言う人いるけど球団としてはまだ契約する価値あると思うけどなー2軍ではそこそこの成績だし、2軍で炎上してニュースになる選手います?
パンダとしての価値がまだあるんじゃない?それもなくなったら本当に終わりだろうけど
誰も期待していないのでそっとしてあげてください
まずはやってみよう、でやるのがデトックスかよ…他にやらなきゃいけない事沢山ありそうだけどな。
活躍してないのに、一丁前に美女と合コンとかって記事は定期的にでるよね。せめて我武者羅に練習してるならともかく、練習しないで結果出さないのに、よくいつまでも球団にいられるよなと思う。神経の図太さは感心する。
ほんと斉藤と仲良いのかいろいろ答えてもらってる割にいつも畜生だなー東スポまあ今年は斉藤以下の戦力外候補だらけだし切られない可能性の方が高いと思ってるけど、来年進歩がなかったらでさすがに新垣と一緒に戦力外になるだろうから、ベテラン投手二人には頑張ってほしい
別に秋季練習や教育リーグに参加してないからってわけじゃないだろ。引退やトレードの噂はここ数年、毎年のように出ているんだから。
もう客寄せパンダにもならんと思うが。
去年も同じ事言ってたな。
監督変われば即死する道産子より
今年の予告先発の試合を直帰してTVで見た。正直、心のどこかでは応援してたんだと思う。が、その思いも木っ端みじんに打ちのめされた。残念だが、他のコメと同様に進退潔く自ら決めていただきたい。
キツイ質問だな・・・。でも実際最初の2年位しか結果は出てないしここ数年の状況を見たら誰でもそういう(引退・戦力外)話題は出ると思います。いつまでも見ていたいとは思いますがプロの世界は結果が全て。正念場であることは間違いないということを忘れずに頑張ってほしいと思います。
本当は本人が球団からデトックスされてもおかしくない状況ですが、栗山さんに感謝ですね。
この人の自覚もあるだろうけれど、球団の過保護も問題。実績に見合わない背番号1を与える。実力で取らせればいい。若い選手と競争すれば良い。背番号1。良い番号だと思う。2軍で付けてる番号ではない。
球団の優しさが仇とならぬように、祈ります
高校野球の季節やドラフト時期に必ず吊し上げられるのに辞めないってタフだよね。半価値王子とか言われてたんだよ?それなのにマウンドじゃタフさを微塵も感じないのも凄い。
結果がすべての世界なんだが、集客やらグッズ販売やらで活躍してる点だけはとりあえず評価できる
ひどい事聞く記者だな
この人はプロにはむいてなかった!過去の知名度で長く野球を続けられるのは幸せですね。
かける言葉が見つかりません・・・・
斉藤、大石、福井、沢村、大野とあの年のドラフトはどうかしてた。ハズレハズレ1位が山田とか。
斎藤佑樹の場合引退じゃなく、戦力外にしなきゃダメでしょ。純粋に戦力という面に関しては間違いなく役にたっていない。
デトックスって…
普通なら既に第二の人生を歩んでるはずだが…栗山さんが監督の間に一年だけでも化けて一ミリでも恩返しするんだよ。わしらは見て応援するか愚痴るかしかできないんだから。
こいつは引退までこんな似たような記事ばっかりでしか話題に上がらず、野球は大した成果も上げずに引退するだろう
ハンカチ屋さんやれば売れると思う
いい結果が欲しいよね。
斎藤も野球選手としての夢もいいが、早く第二の人生を考えた方が本人にとって良いこともある。周りの甘さは、実は優しさではなく、却って斎藤の野球選手以外の将来を潰している気がする。
この人こそ、ハズレ1位。
栗山の愛人だし大丈夫だわな
広報兼選手がいてもいいのではないだろうか
デトックス?何がしたいんだよこいつ。
戦力外にならないのが不思議でならない。まだ客寄せパンダとしての需要があると球団は見込んでいるのかな?
自ら辞めもしない、球団も辞めさせない、周りの選手からは総スカン。どれだけ精神力が強いのか?恐れ入る。
投球云々よりも人気が陰ったら引退でしょうね。
実績無いから仕方無い