槙野じゃなく槙野選手と呼んで!「みんな、気を付けてな!」マナー向上求める
サッカー日本代表のDF槙野智章(31=浦和)が22日、自身のツイッターを更新。
選手に声をかける時は呼び捨てではなく「○○選手」と選手を付けて呼ぶようにと呼びかけた。
槙野は「スポーツ選手に対して街中や、練習場で声を掛ける時は選手の事を、呼び捨てじゃなくて『○○選手』と付けた方がいいね。
そうすると選手自身も気持ちよく手を振ったりファン対応出来るから。
みんな、気を付けてな!」とツイートした。
先月には、大量のカードを選手に送り付け、サインをして送り返すことを要求する”一部ファン”の行動に「これが当たり前になる事で、サッカー選手の価値が上がらない。
カードにサインをし転売された過去があるからこそ抵抗がある」とツイートし、ファン・サポーターのマナー向上を訴えていた槙野。
スポーツ選手に呼び捨てで声をかけることがスタンダードになっている世間の風潮に我慢がならなかったようだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000136-spnannex-socc
「槙野じゃなく槙野選手と呼んで!「みんな、気を付けてな!」マナー向上求める」への、ネット民の反応
まとめ
気をつけるよ、槙野。
以上、槙野じゃなく槙野選手と呼んで!「みんな、気を付けてな!」マナー向上求めるのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
槙野じゃなく槙野選手と呼んで!「みんな、気を付けてな!」マナー向上求める
槇野~
言いたい事は伝わりましたが、あまり賢くないと感じさせてしまう槇野選手。一方、サッカーファンだけではなくマナーが良くないファンは少なくない。
内容は正論だと思う。ただ「みんな、気を付けてな!」がイラッとする。「みんな、よろしく!」とかならよかった。
「槙野」
久保は久保くんじゃなくて、久保って呼び捨てで呼んでくれって言ってたけどここらへん微妙だよね。流石に面と向かってなら選手かさんを付けて敬語で話すけど、掲示板とか、スタジアムでいちいち〜選手とは言わない。
気をつけていると思ったが外国人選手には選手をつけ忘れる時がちょいちょいある何か流れで選手って出てこないんだよなあ
プロが何言ってんだろな。違和感しかない。
ニックネームあるといいけどね
有名人あるあるだね。自分が同じ立場だったらどう思うかを想像できない。情けない事だ
>先月には、大量のカードを選手に送り付け、サインをして送り返すことを要求する”一部ファン”の行動に「これが当たり前になる事で、サッカー選手の価値が上がらない。カードにサインをし転売された過去があるからこそ抵抗がある」とツイートし、ファン・サポーターのマナー向上を訴えていた槙野。 サッカーファンのなかには、選手のサインを転売して金儲けにはしるような輩がいるんですね。
マーーキノ! は良いだろ?ていうか 「選手」なんて言い回し 付けるか?普通
まあ正論だとは思うけど。槙野選手が言うと、面倒なやつ、って思う。
ファンサービスを求めるなら「~選手」「~さん」って言えるけど試合中はヒートして「〇〇なにやってんだよ!」ってなってしまうなぁ。
自分は年が上だから槙野君にしようかな
日本の選手のただのサインなんて売れないか 良くて100円とかじゃないのかな
そりゃまあマナーとしてな別に槇野は「いない所でもさん付けや選手付けで呼べ」とは言ってないし
まぁ、街の中で見かけた時と応援する時では違うわね。尊敬があるか無いかの違いだと思うしね。しかし、カードを送りつけてサイン要求する奴なんているんだね。本当に驚き。
そんなこと気にしてる暇あんなら練習しろや
選手も人やから何でも許される訳にいかない。常識を知らない人多い。
試合の応援中はつい熱が入って呼び捨てしちゃうけど、コメントとかWEBに書く際は確かにつけた方がいいね野球の話で恐縮だけど、一時期解説でひっぱりだこだった掛布さんも選手を基本的には”君”付けで呼んでいて聞いてる方も嫌な感じしなかったし
礼儀としてはその通りだけどサッカー選手ってインタビューの時に年離れた選手でも「**君」とか平気で言ってるよね。呼び方や口調はサッカーやってる時なら理解できるけど、対外的に答えてる時くらい「**選手」って使えば?と思う
試合中はともかく、街で見かけたときなんかは「**選手、がんばって!」「**さん、応援してます!」の方がいいよね。選手も人間だもんね。カズだったかな、忘れたけど、「全力プレーを怠ったら、いくら軽蔑してもらってもいい。でも、そうでなければ、選手にも敬意を払って欲しい」って言ってたな。
よくヤフオクとかでもサイングッズ売りに出てるからなあ。純粋なファンならサインのしがいもあるだろうけど、金儲けのタネにされるのをやたら書かされるのは虚しいだろ。まして色紙大量に送りつけてサインして戻せ、とか何様やねん。
みんな、気を付けてな!みなさん、気を付けてください!にしなきゃ!
名前を覚えられて応援してもらってるのに、、、上からマキノ。
こういう体育会系でずっといる方なんで敬語とかには敏感になるんだろうな。確かに知らない年下に呼び捨てにされたらイラっとするかもな。
旅人の中田には、なぜ氏を付けるのか?
確かに、サッカー選手に限らず、礼儀を知らないファンは多いな。ゆとりかな?
選手なんだっけ?
これは正論面識のない人を呼び捨てにするのはよくない
ファンは親しみを込めているのかもしれんが、選手からすれば知り合いでもないしましてや親しい友人でもないのだからピッチ外で選手を呼んだり相対する時は“”さん“”づけするのが当然だし常識というものだろう。ましてやカードを大量に送りつけて挙句サインして送り返せなど論外中の論外、そんな輩は無視の一手で相手になどしなくていい。
芸能人、とりわけ芸人なんかも呼び捨てにされてるよね。
まぁ槙野の場合は槙野だけどな
選手って語尾に付けると言いづらいから◯◯さんでいんじゃね?
特に浦和のファンは多そうだ。
まずは自分自身の試合中のマナーを良くした方が良い。
気をつけるよ、槙野。