阪神・清水ヘッド、金稼ぐ選手作る!矢野虎参謀が驚き所信表明
金を稼げる選手になれ!阪神の新ヘッドコーチに就任する清水雅治氏(54)=前楽天1軍外野守備走塁コーチ=が22日、西宮市内の球団事務所で会見を行った。
背番号は「81番」。
中日での現役時代に苦楽をともにした矢野燿大新監督(49)の懇願によるヘッドハンティングで、ただ一人外部入閣。
「選手の給料を上げてやることがコーチの役割」と言い切った。
また同日、来季の1、2軍のコーチ陣が発表された。
この信念があるから、どんな技術論も真心となって選手のハートに突き刺さる。
勝ち方を教えるというより、稼がせてやる-。
清水新ヘッドは、グラウンドに落ちているとされる「銭」の、集め方を教えられる男だ。
17年にも及ぶコーチ人生で大事にしてきたことを問われ、即答した。
「選手が給料が上がればいい。
『そしたら俺はお前にとって、いいコーチだろ?』ということは、常に言ってきましたので。
選手の給料を上げてやること。
選手を幸せにしてやることがコーチの役割だと思っていた」
根底に置き続けてきたのは、シンプルな考え。
親身にプレーヤーに寄り添い、可能性を広げてやろうと徹してきた。
現役時代、苦楽をともにした矢野新監督がホレ抜き、就任が決まるや否や招へいを即断。
矢野監督自身も今季2軍で同じように選手と向き合い、ファーム日本一という大きな結果を示した。
だが、もっともっと若手に野心をたぎらせてもらい、1軍で暴れてもらわなくては、17年ぶり最下位の屈辱からは巻き返せない。
今年1月に急逝した星野仙一元監督も「俺に叱られた選手は俺より高い給料をもらうようになっている」と、ムチを振るった教え子たちの出世に目を細める人だった。
清水氏がプロ入りした際の中日監督が星野氏。
「あの熱さとか、厳しさというのは自分の土台にはなっている」と、虎入りに決意を新たにする。
くすぶる選手らの“欲”に熱く火をつけ、実際に稼がせることが、新ヘッドの重大な任務になる。
昨季20本塁打し、今季年俸3800万円だったた中谷は打率・230、5本塁打、26打点と期待を裏切った。
3800万円で3年目に挑んだ高山は、45試合で打率・172。
2016年に自己最高の1億7000万円だった藤浪も、今季は1億2000万円。
3年連続で2桁勝利に遠く及ばず5勝(3敗)止まり-。
もっと“稼げる”素材のはずだ。
開花していない若手の力を呼び覚まし、チーム力を結集させる作業が求められる。
会見中は何度もチーム内のコミュニケーションを活発にしたい、選手にイキイキとプレーさせたい、と強調した。
だからこそ投打の垣根も、いきなり取っ払うつもりだ。
「僕は外野守備走塁コーチだったにもかかわらず『投手のこういうところダメだよな』とか思うこともあった。
横のつながりというか、投手が野手を見たりとか、野手が投手を見たりとか、そういうこともちょっと助言して。
勝負強い、というふうに持っていきたい」
「出世欲」も、勝負へのこだわりから来る「言い合い」も、もっともっと、あっていいと信じる。
選手を稼がせ、矢野監督を、虎ファンを幸せにするために、タテジマに袖を通す。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000019-sanspo-base
「阪神・清水ヘッド、金稼ぐ選手作る!矢野虎参謀が驚き所信表明」への、ネット民の反応
まとめ
わかりやすくていいんじゃない⁈
以上、阪神・清水ヘッド、金稼ぐ選手作る!矢野虎参謀が驚き所信表明のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神・清水ヘッド、金稼ぐ選手作る!矢野虎参謀が驚き所信表明
契約更改の時に金でゴネる選手は育てんといてや。
本当はそれがプロとしての本質なんだけどね。でも、ゆとり教育で育った現代青年に、どれくらい効用があるかは疑問だし、会社がそれだけのカネを出すかがそれ以上の懸念材料。何しろ関西の会社だから。
プロ野球選手と言えど労働者、個人生活の目標の1つは、そこにあるのだから、これはこれで良いと思う
現場No.2のNo.1になっていただきたい星野に島野、落合に森さんぜひ矢野燿大を男にしてください
しかしとうとうヘッドコーチまで登り詰めたか…
それを楽天では出来なかった
現役時代に目立った選手ではなかったようだが、引退後も多くの球団でコーチをしてるって事は指導力には長けてるってことか…しっかり、矢野監督をサポートして、若いコーチ陣をまとめてくださいませ!
誰も阪神のコーチなどやりたがらないのに引き受けてくれてありがとう
広い甲子園をフランチャイズにしているのだから守備 走塁がソツのない締まったチームにするべき 大味をもとめてはダメよダメよダメなのよ
阪神の負の雰囲気にのまれませんように。
プロである以上おカネが全て。チームに貢献とかファンの為にとか臭い台詞は超一流になってから吐くべき。銭闘士育成に期待したいですね。
せやな。綺麗事言ってもしゃーないし一人一人が金のためやればいい。金がほしけりゃ必死になってやらなあかんだけやし。
清水は現役時代はスーパーサブ的存在だったけど、指導者としては評価高そう。若い頃はスクールウォーズのイソップ似だったのを覚えてるよ
よくぞ、ファン・マスコミが煩く最下位チームのヘッドコーチを引き受けてくれたという感じ。侍Jや西武、日本ハム等で指導してきた手腕で、まだ経験の浅い1軍スタッフを先導していってほしい。
中日時代は守備の人ってイメージあるけど意外とパンチ力があった
プロとして当たり前ですからね。
プロなんだからそりゃそうだ。
今季はほとんど減俸だろうなあ。
あかんで、清水さん。そんなこと言うたら。フロントは金出したくないんやから。2位が一番いいんやから。マスコミに言わんと選手にコソッと言うたらな。来年突然首切られまっせ。金本さんみたいに。
所信表明は素晴らしい。ニコニコ軍団のジャイアンツコーチ陣とは正反対で面白い。セリーグのペナント争いを面白くして下さい。今シーズンみたいに1強5弱なんていうのは勘弁。タイガースの責任は重い。
頼もしいコーチやな選手も奮起するやろ
金を稼ぐにはまず一軍でプレーすること。今の阪神なら確実にバントを決められるだけでも金の取れる選手になれるぞ。もちろん脚の速い選手なら塁に出るだけでいい。矢野監督になって一軍でももっと積極的に走らせる機会が増えるだろうから脚の速い選手にはチャンスが増えると言うこと。一つの武器を徹底的に磨くのも金が稼げる選手になれる第一歩だと思うよ。
ここはお手並み拝見。
とにかく、見ていてワクワクする面白い野球をして欲しい。金本監督も1年目の最初の1ヶ月はそんな野球だった。シーズン中には故障とか色々と問題も出てくるだろうけど、ファンが納得する野球をして欲しい。その上で優勝できたら最高だけど。
年明けから楽しみな布陣ですね!矢野監督とコーチには、勝つ為の動き有る野球を見せて貰いたい。
何かチャンスもピンチも俺に回って来ないでって 思ってたのかと感じた今シーズン
孤立しないように一つの目標に向けて頑張って欲しいです。
大山や北條、陽川、糸原辺りがレギュラーポジションを確実に掴む活躍をすれば自然と優勝争いに絡んで要るだろう。ベテラン勢の鳥谷や糸井、福留辺りにも期待している。あとは中谷や原口、高山辺りにも期待したい。投手陣ではメッセンジャー、秋山、藤浪は勿論だが、岩貞や才木、青柳辺りに頑張って貰いたい。来年は矢野新監督の下で、必ず巻き返して貰いたい。
なんか、、チーム全体での繋がり、一体感を試合で感じなかった今季のタイガース。一丸となって試合出来る環境を監督、コーチは作って欲しいなぁ。チーム一丸となったからといって、優勝できるとは限らないが、優勝したチームはみな一丸となっているチームである!かな。
ベンチワークに期待したい。
こういう人がチームを変える。矢野ええ仕事してるやん。
やはり勝利に繋がる活躍をした選手には沢山あげて欲しい。来シーズンは矢野が監督になり投手陣が復活しそうな感じがする。
記事を読んだら優勝した気分になる錯覚に陥るな。
その所信表明は素晴らしい。多分、今までタイガースのコーチにはいなかったタイプ、勿論それだけでうのみにできないけど、ヘッドとしては期待していいのかなと、思わせます。
浜田高校出身の清水ヘッド。梨田さんの後輩和田投手の先輩糸原選手と共に島根県民として応援します!
コーチの人選って、選手の補強よりずっとチーム作りに影響がある工程だと思う。正直、少なくともGよりは良い顔触れかと…
言うほど「驚きの所信表明」か?
パ・リーグで最下位のチームのコーチだった人でしょ。ビッグマウスですね。
わかりやすくていいんじゃない⁈