G大阪38歳遠藤と契約延長へ!チームの軸として絶大の信頼感
G大阪が元日本代表MF遠藤保仁(38)と契約延長する方針であることが22日、分かった。
今季で契約が切れる中、すでに代理人を通じて1年間の延長オファー。
遠藤本人も前向きに考えているという。
ここまでリーグ戦30試合全てに出場して1得点6アシストを挙げているレジェンドは、プロ22年目の来季も「青×黒」ユニホームを身にまとうことが濃厚となった。
今季はMF高宇洋(20)やMF高江麗央(20)ら若手が出場機会を得るようになったものの、クラブ幹部は「まだまだ超えられる選手はいない」と、遠藤の卓越した戦術眼とチームへの影響力を高く評価。
来年1月28日には39歳を迎えるとはいえ、20日の横浜戦で走行距離1万593メートルを計測するなど、シーズン通じても平均10キロ超の走行距離を誇り、体力的な衰えは少ないと判断した。
一時はリーグ最下位まで低迷したチームも、宮本監督の下、現在は6連勝で10位に浮上。
J1残留が見えてきている。
遠藤はJ1通算598試合出場で、早ければ11月10日の湘南戦でフィールド選手初の600試合出場に到達。
来季もJ1リーグで試合出場を続けていけば、GK楢崎正剛(名古屋)が持つ歴代1位の通算631試合出場を超えることも可能だ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000015-spnannex-socc
「G大阪38歳遠藤と契約延長へ!チームの軸として絶大の信頼感」への、ネット民の反応
まとめ
ガンバで引退してください。
以上、G大阪38歳遠藤と契約延長へ!チームの軸として絶大の信頼感のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
G大阪38歳遠藤と契約延長へ!チームの軸として絶大の信頼感
三浦カズは何歳だ!?38歳ヤットはまだまだ若いよ!!フォルツァ、ヤット〜俺達の夢の〜せ〜フォルツァ、ヤット〜ゴールを奪いと〜れ〜
まだまだヤットのいないガンバは想像できない。
遠藤がやめたいっていうまでの契約ぐらいにしてあげて
逆に手放す理由が見当たらない。最近他人に譲りがちのFKももっと蹴ってほしい
ガンバフロントは今年も色々やらかしたが、このアクションはGood!
実際、今のガンバで遠藤以外に攻撃のスイッチを入れられる選手はいない。
いつだったか代表戦でひたすら8方向にパスを散らし続け相手も寄せてこなかったのを見るにいきなり弾丸ボレーをバーに直撃させて相手チームを固まらせた。遠藤の狙いはそこからでその直後に岡崎をスルーさせて香川の得点をアシスト。この一連の流れを頭で描いてプレーしていたと聞いたときゾッとした。これがレジェンドなのだろう。
ヤットさん一人の時は、攻めも守りも同時にしないといけなかったので、持ち味が完全に出せていませんでしたが、今ちゃんが復帰してからは今ちゃんがしっかり攻撃の芽を摘んでくれるので、前線へのパスや相手のパスカットという持ち味を存分に発揮できてますね。前線で千真が守備をしてくれるのもよかった。ヤットさん、まだまだ頼みます!
今野選手と共に、まだまだ必要ですよ。パナソニックスタジアム 来シーズン行きたい、素晴らしいスタジアム。
ここまでこのレベルで続けるには相当の努力をしているはず。そこは見せないけど。サッカーは若さだけではないというところは少しでも長く見せ続けて欲しい。
最高
遠藤選手は素晴らしい選手とわかった上でコメントします。最近レジェンドという言葉が軽く使われているような気がする。
遠藤って監督やったら面白そう
人気もあるしね。
日本のプロサッカー選手の選手寿命も長くなったものだサッカーファンとしては嬉しい限りです
1年間とか短すぎる。生涯契約でいいと思います。ヤットさん自身で去るタイミングを決めれば良いと思います。その資格がある。海外のクラブだったらスタジアム前に銅像建つくらいの選手だと思います。
フィールドプレイヤーでGKの楢崎を超える可能性があるのは凄い。
シドニー五輪が18年って考える凄い事だ。
他サポですが、ヤット選手のいぶし銀のプレーはまだまだ見たい。少しでも長く現役で居てほしい。
ヤットのプレースタイルなら50までは問題ない
このクラスの選手で、J一筋な人もうあんまいないもんね。レジェンドというしかない。
その背中を見つめ追い続けるだけでも価値がある高江や市丸は早く追い付き追い越せるようさらに努力してほしいね
クルピの頃は今年で引退もののダメっぷりだったが、宮本がガンバを率いてからはユニットとして活きるようになった要は使いようだな、もうしばらくはやれそう
同い年の玉田もかなり今季頑張ってます。ベテランには今後も頑張って欲しいです!
ヤットは俺たちの魂だ!
今シーズンはガンバの不調もあってパフォーマンス落ちたなあと思ってたけど、この前のマリノス戦はハイパフォーマンスだったしまだまだやれるね
このスタイルはもしかしたら空前絶後かもしれないからな。ガンバにしてみたら得難い財産よ。
宮本体制になってというか今野が復帰して一気に動きがよくなった!シーズン最初はもう潮時かと思ったがやっぱりガンバに必要!
イニエスタに35億払うならヤットに1.3億がリーズナブルに思えてしまう。それぐらい重要な選手
クルピ体制は何だったのか。
確かにまだ若手には負けてないと思う。体力的にはキツくなるから、若手と後半交代すれば若手の成長にもなるし、良い見本ともなるので契約延長は良いこと。
マリノス戦見たけど、まだまだいけるな。俊輔といい遠藤といい、本当にすごい。
夏場の15連戦、頑張ってくれたよ…本当、梶居が憎い。
まだまだ頑張って欲しいです。遠藤のピークは日本人サッカー選手MFのトップ5に入るような凄い選手だったと思っています。遠藤のそのセンスをしっかり見て、若手は刺激を受けて日本代表を目指して欲しいです。
序盤→流石に今年で終わりかな秋頃→流石ヤット毎年このイメージ
今野、遠藤。やはり2人がいるとゲームが安定するわ。まだまだ必要。
Mr.ガンバ と言えばヤットさん。誰も異を唱える人はおらんやろ。
日本代表はヤットと共に歩んできたって言う人もいるぐらいやからね。トルシエからアギーレまで、5人の監督が選出してきたし、代表にも10年以上君臨した。その間ガンバの2部落ちによる試合増や三冠達成。ACLもこなしながら、代表でも試合に出続けた。鉄人はヤットのことを意味する。
ガンバで引退してください。