JFAがFIFAランク1位ベルギーとパートナーシップ協定締結
日本サッカー協会(JFA)は23日、ベルギーサッカー協会(KBVB)とパートナーシップ協定を締結したと発表した。
調印式が同日、ベルギーのブリュッセルで行われ、田嶋幸三JFA会長が出席した。
期間は2年間で最長5年間になるという。
ベルギーは現在、FIFAランキングではフランスと並んで1位。
今夏のワールドカップで3位に入った強豪で、日本とは同大会の決勝トーナメント1回戦で対戦した。
JFAはこれまでチャイニーズ・タイペイ、香港、モンゴル、 インドネシア、ラオス、シンガポール、タイ、ベトナム、インド、イラン、ウズベキスタン、アラブ首長国連邦、オマーン、カタール、ヨルダン、イングランド、スペイン、デンマーク、ドイツ、フランス、ロシアとパートナーシップ協定を締結。
南米サッカー連盟、そしてクラブではドイツ・ブンデスリーガのバイエルンとも協定を結んでいる。
■協定内容
・指導者養成
・ユース育成
・グラスルーツ
・女子
・審判
・スポーツ科学及び医学
・国内・国際試合運営
・キャンプ、交流試合(各カテゴリー代表チーム)
・マーケティング
・八百長防止
・障がい者サッカー/ウォーキングフットボールニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-03417902-gekisaka-socc
「JFAがFIFAランク1位ベルギーとパートナーシップ協定締結」への、ネット民の反応
まとめ
またベルギーと試合して欲しいなあ。
以上、JFAがFIFAランク1位ベルギーとパートナーシップ協定締結のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
JFAがFIFAランク1位ベルギーとパートナーシップ協定締結
いいね!AFCなんぞよりも一兆倍まともな方々なので良きパートナーとして末長く関係を続けていってほしい
頻繁な親善試合とまではいかなくても、交換留学とかAマッチの前に練習試合とかは…無理かなぁ素人目線なので、見当違いならごめん
ベルギーと親善試合が出来るのかと思ってしまった。ただ単なる言葉だけのパートナーシップ?
ほほう。の割にはここ10年ドイツと試合出来てないがな
協定内容「女子」ってなに?笑
2009年の世界ランク66位のベルギーがわずか9年で1位まで登りつめるとは移民もあるでしょうが育成の重要性を感じずにはいられない。
韓国、北朝鮮とは試合したくない国々の協定ってことね。
田嶋幸三JFA会長は、有能だ。
ベルギーのユース世代の育成は学んだ方が良いJリーグ全体でユース世代の育成は統一した方が良い
その価値はどのくらいなんだろう?
日本人監督で今のところ絶好調だね。選手でも監督でもなく、サッカー協会が悪いということが分かった。
ベルギーとフランスとは親善試合や凱旋試合はしときたい!若さとスピードと高さを学べる
最近ベルギーリーグで日本人選手が沢山お世話になってるしいいと思う。
こいついつまで会長やってんの?
姉妹都市みたいな感じでどんな活動してるのかしてないのかわからん
具体的なメリットあるんかな…
ほぉバイエルンと提携してるんだ是非代表対クラブ実現して欲しいな日程的に無理かなちょっと見てみたい
協定内容について、素人にもわかるように教えてくださいね。
協定結んでる国をみてわかった、この協定意味ねーわ。名ばかり協定だな。
障害者サッカーや、女子サッカーも内容に含まれていますね!どんな関わりや、交流などがあるんでしょうか?お互いの国にとって、サッカーをしている人たちにとって、有意義なものとなってほしいです!
交流試合も出来るならしてほしいが、出来る?
勘違いしてる人が多い気がする。パートナーシップ=親善試合が組みやすくなる。この考えは実際間違いで、確かに国際試合の運営とあるがよく考えてみ? 上記の締結国の中のイングランドやスペイン、ドイツ、フランスなどと親善試合が出来たかと言うとそうでもない。俺はこういう締結=親善試合を組みやすくとは考えないようにしてる。ただベルギーは実際育成において本当に凄まじい実績がある。日本もベルギーのようにいつかアザール、デ・ブライネ、など才能ある選手が育成されるといいな。
日本代表が目指すべきものはベルギーだと思います。だからこそ、ベルギーもこれからも強くあってほしいし、いつかEUROやW杯というタイトルを獲って夢を見させてほしい。
おっいいですね、この調子で海外の強豪国とのコネクションを増やして有意義な親善試合を増して欲しいです
カンフーとテコンドーはいないな。OK
韓国関係とは何があっても結ぶ必要ないからね。
韓国と北以外だったら、ほとんどの国と結べると思うよ。
で?
具体的に何をするのか、何ができるようになるのか書いてほしい。
韓国と締結してなくてワロタ
協会関係者の仕事が増えるだけ。まるで利権拡張に努める官庁だな。
協定を結ぶとどんなメリットがあるのか説明に入れといて欲しいな。
その記念にと言ってはなんですが、親善試合も組んでいただけないですかね?
近年のベルギーの躍進の肝は、若年層の育成にある。日韓W杯以降、ベルギーと何かと縁が出来た。せっかくの良縁。両国にとって良いものになりますように。
毎年、ベルギーで試合やってもらえや
フェアなチームは素晴らしい
日本も世界ランク10位くらいには入って欲しい
で、なんの意味があるの? これまでも強豪国と結んでるけど、目に見える効果がありますか?
またベルギーと試合して欲しいなあ。