ソフトバンク、デスパイネ起用法を考えよ/浜名千広
ソフトバンク下克上日本一は、工藤監督の「決断」がカギを握る-。
日刊スポーツ評論家・浜名千広氏(48)は、広島との日本シリーズでは、DH制のない2戦目までのデスパイネの起用法がポイントとみる。
内川、松田宣、グラシアルらから誰を選択し、どう打線を組むのか。
広島打線では徹底した「菊池封じ」の必要性を説いた。
【取材・構成=浦田由紀夫】セ・リーグ3連覇して圧倒的な強さを誇った広島と、シーズン2位からの下克上を狙うソフトバンク。
強力打線の西武を破って勝ち上がったソフトバンクの勢いは大きく影響しそうだ。
一番のポイントは、当然ながらデスパイネの起用方法。
DH制のないマツダスタジアムからシリーズは始まる。
果たしてスタメンは左翼手なのか一塁手なのか。
守備を重視すればこれまで同様に「左翼手中村晃」「一塁手内川」だろうが、今クライマックスシリーズ(CS)のファーストからのデスパイネの好調ぶりをみると、ベンチでの控えはもったいない。
CSファイナルのMVPに輝いた4番柳田は、徹底マークに合うだろう。
まともには勝負してこないかもしれない。
やはり後ろを打つ5番打者が大事になる。
中村晃、内川でも問題はないが、長打力を誇るデスパイネは5番打者にピッタリなのだ。
多少、守備に目をつぶってもデスパイネは5番で使わないといけない。
3番を打ったグラシアルもいる。
CSファイナルでは松田宣に代わって三塁に入った。
一塁手、三塁手、左翼手にだれが入って、打順はどうなるのか。
シーズン中は故障者が多く「不足の悩み」だったが、今は戦力が豊富になり「ぜいたくな悩み」になっている。
選手の調子を見極め、相手との相性も考え、オーダーのバリエーションは増える。
しかし逆にいえば「決断」が裏目に出ることもある。
工藤監督のビジターでの打順の「決断」は今シリーズを占う。
広島は打線が良く、やはり1、2番打者が怖い。
CSファイナルでは西武1番の秋山を封じた。
クリーンアップが打っても最少得点だ。
広島も同じで田中、菊池を抑えることが大事になる。
特に菊池には仕事をさせないことだ。
昨年CSで打てなかった男は今年は活躍できている。
波に乗らせないことだ。
投手陣はCSファイナルで道筋はできた。
あとは日替わりになるかもしれないスタメンが勝敗を握る。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00371180-nksports-base
「ソフトバンク、デスパイネ起用法を考えよ/浜名千広」への、ネット民の反応
まとめ
浜名さんデスパイネはファーストはムリでしょ!
以上、ソフトバンク、デスパイネ起用法を考えよ/浜名千広のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
ソフトバンク、デスパイネ起用法を考えよ/浜名千広
考えようによっては、マツダでは投手交代のタイミングで代打攻勢があるだろうから、投手交代の多い日本シリーズでは、ベンチにいれば、必ず出番はあると思うけどね。デスパイネが少ない打席での勝負強さがどこまであるかはわからないけど、投手のところにデスパイネがいると思うと、それはそれで結構脅威なのでは。
一塁→内川三塁→グラシアルレフト→中村5番は中村でいいと思います
デスパより アキラや内川の方が 信用できるけどな松田よりグラシアルで
グラちゃん3塁でサム男は守備固めだろ。
西武とのクライマックスシリーズではデスパイネは1打点のみ。となると絶対に使わなきゃいけないわけでもない。グラシアルがどこでも守れるとなるとデスパイネはマツダスタジアムでは控えでいいと思う。
デスパイネはDHが使えない球場では代打要員…DHが使える球場では問題無しなのでは?グラシアルが打っても走っても守っても良いのでデスパイネよりグラシアル中心で考えた方が良くない?
1番二明石2番右上林3番三グラシアル4番中柳田5番一内川6番左中村7番遊西田8番捕甲斐9番投代打 デスパイネ 松田 長谷川あとは川島か高田どっちが出るか、もしかしたら今宮復帰の可能性もある
マツダでは代打で!デスパの守備でランニングホームランとかなったら、たまらんわ!
レフト晃ファースト内川サードグラシアル代打要員長谷川デスパイネ声出し松田で決まり!
選択肢は色々あると思うが、グラシアル柳田デスパイネ中村晃じゃないかな?ベンチに、長谷川、内川、松田。経験のある3人がいるのは心強いよ
基本代打でしょう去年と違ってグラシアルがいるし、内外野守れてチームプレーもできる日シリでのグラシアルの好不調次第ではレフトもありそうだけど、内川が戻ってきて調子も悪くない。ファースト内川(中村)、レスト中村(グラシアル)3塁松田(グラシアル)これがDH使えないときの基本でしょ(といっても固定できてないけどw)日シリではまた分からなくなるかもだけど、松田以上にグラシアルがチームプレイできることがCS最終戦で分かったし、デスパ以上に控えにしておくのは勿体ない
サード→グラシアルレフト→晃or長谷川ファースト→内川or晃で良いのでは?DH制がない広島では、キャッチャーのところとピッチャーのところにも代打が必要だから、デスパイネ、松田、明石代打要員はたくさん必要だからね。
グラシアルがチャンスメーカーになってるし、守備も内野外野と守れる。迷うことなくグラシアルと思うが。
5番が誰だろうと柳田とまともに勝負なんかしてくれないだろう。現役NPB最強打者なんだから。
カープファンとしてはデスパイネのパワーも怖いけど柳田内川がカープ戦めちゃくちゃ打ってるイメージなので怖いです。
デスパの膝はネックだよ。内川の調子が上がって来てるし。
晃を外すことはないなあ。キャプテンとデスパの選択になるんやろ。
3番サード グラシアル5番レフト 中村6番ファースト 内川これしかないよ
CSのファイナルのイメージはさほどよくないよデスパは。怪我あけでもあるしマツダでは控えでもいいと思うがね。グラシはコンスタントに打ってたしサードはグラシでスタートすべきやろ。けど松田がスタメンやろね。
起用法以前に、それは工藤監督の胸の内の話だからなぁ。果たしてどうなるのか、27日を楽しみにしたいね。
DHが使えないマツダスタジアムならデスパは控えで良くないか?あの図体で守備就いても廻りへの負担が増すだけ、
デスパに守備は無理させちゃダメ、っていうロッテファンからの伝言、誰か工藤監督に伝えて。
そんなに言うほどデスパは好調だろうか?当たればでかいが、確率は高くない。CS2ステージで、松田やデスパみたいな一発狙いの打者より、西田や川島みたいなしぶとく繋いでくれる選手の方が短期決戦では頼りになることがよくわかった。守備の不安を考えれば、デスパを無理にスタメンで出す必要無いと思うし、DHのない実質8人の場合、松田とデスパの2人を同時に入れるのは避けた方がいいと思う。
デスパイネ控えで1、グラシアルサード、晃レフト、内川in2、グラシアルレフト、晃ファースト、松田in
ホークスの課題はギータの後を打つ選手。今シーズンは、みんな得点圏で打ててないし、威圧感のあるデスパぐらいしか適任がいない。グラシアルは3番で使いたいし、晃はクリーンアップで起用すると結果が残せない。1番最悪なのは内川の5番起用。これ以上重圧をかけるべきではないし、代打の切り札が最適だと思う。確かにデスパの守備は不安だけど、打線のバランス考えると外せないかな。
楽しみすぎる〜
グラシアルサード、中村レフト、内川かデスパがファースト。外れた方が代打が良い気がする。
ファイナルのライオンズ戦、ベンチ内で動いてるデスパを見れば、膝をかばっているのがわかるはずなんだけど、浜名は認識しているのだろうか?膝の調子が悪いことは、キューバリーグへの不満表明でもわかる。今の状態で守備につかせることはないと思いますが。ズムスタでは代打待機でしょう。
西武戦ほどのノーガードの打ち合いにはならないとは思うから、代打起用でもいいと思うな。交流戦で2HR打ってる九里の時だけは左翼守備もありか。
浜名さんOBのわりに薄っぺらな意見で残念(笑)そんなことファンもみんな分かってます。普通に左翼にデスパ一塁に中村、三塁にグラシアルだと思います。
facebookで膝が痛い、我慢しながらプレーしてると言うとるからね。
三塁グラシアル、レフト晃、一塁内川で、ここぞにデスパイネ、松田、長谷川でもじゅうぶん恐いと思う。広島相手に守備は目つぶれない。今宮も居て欲しい位。
所沢だのデスパイネはそうでもなかった
守備のミスは敗戦に直結するからな。西武敗戦は投手の差とか言われてたけど守備の差だと思う。特に中村と山川は論外。デスパイネは代打起用でいいと思う。
松田先発とか無いわ勝負捨てる気かよ内川もスタメンの時は併殺だったし、代打の方がいいでしょ
デスパの起用方より、松田を外す決断が日本シリーズでもできるかの方が重要だと思うグラシアルはサードがもともと本職だしベテランに気を遣った起用ではなく調子のいい選手を使う、という采配や起用が出来るかどうかじゃないかね?
マッチは外して他は守備重視でいいと思うが・・・
デスパがファーストならカープの足技の餌食だと思うけど。出るならレフトじゃない?でもデスパイネが代打に控えててもそれはそれで怖いよ。
浜名さんデスパイネはファーストはムリでしょ!