亀田興毅が言及!「ボクシング界はファイトマネーが安すぎる!」
日本人初世界3階級制覇の元プロボクサー亀田興毅がラジオ番組に出演し、現役時代のエピソードや怪物・井上尚弥について、そしてボクシング界への率直な思いを語った。
現役時代、「ビッグマウス」と言われていたが、実は人見知りで全て名を上げるための戦略だったという亀田。
父親の史郎氏は「強いのは当たり前だが、プロで稼ぐ為には知名度が大事。
」と、考えたそうだ。
「世界チャンピオンの選手でもアルバイトをして生計を立てている選手もいるんですよ」と語る。
そこで、「ヒール(悪役)の方が名前が知れ渡るのが早い。
」ということで、亀田がデビューするという時、父・史郎氏に「お前はビッグマウスで行け!」と言われ、人見知りだった亀田は訳のわからない状態だったという。
パーソナリティの高嶋ひでたけは「僕の好きな言葉は、スシソバ選手に“焼きそばにしたる!”っていうのが…スゴイね(笑)」と明かすと、亀田は「もうね。
こんなアホなことばっかり言ってたんですよ。
恥ずかしいですわ…。
」と苦笑し、笑いを誘った。
また、亀田は現在のボクシング界に「ファイトマネーが安すぎる!」と苦言を呈した。
「世界チャンピオンなら1試合1億は稼げるような業界にしたい。
年間3試合ぐらいしかできないんですよ?選手生命も短いし…。
もっとボクシングに夢が持てるような業界にしていきたいんですよね。
」と今後の展望を語り、WBSSバンタム級1回戦を突破したWBA王者・井上尚弥選手の名を挙げ、「彼のようなすごい選手はもっともっと貰わなアカン。
」と言及し、この話題を締めくくった。
(10月20日放送ニッポン放送「高嶋ひでたけと里崎智也サタデーバッテリートーク」より)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-nshaberu-spo
「亀田興毅が言及!「ボクシング界はファイトマネーが安すぎる!」」への、ネット民の反応
まとめ
面白い試合ができるようになってから言え。
以上、亀田興毅が言及!「ボクシング界はファイトマネーが安すぎる!」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
亀田興毅が言及!「ボクシング界はファイトマネーが安すぎる!」
日本のボクシングはアメリカに比べてたら圧倒的にファイトマネー安い。日本人ボクサーは国内で試合する選手が多いから世界的に評価は低い。村田は残念やったけど井上に期待したい
ハチャメチャな亀田家に一番良識あるのが彼だと思います。おそらく自分の実力も冷静にわかっていたと思います。それらを全部受け止めて「安すぎる!」は説得力もあるし、その通りだと思います。
お前ん所はテレビ局ついて、プロモーションも自分達がやってたから随分貰ってたんじゃない?逆にファイトマネー貰いすぎてる!
バンタムのwbss優勝が4億って安いな優勝したらせめて倍の金額は用意してやってほしいわ
まあ、井上尚弥とか山中慎介とか長谷川穂積とかは安いって感じだろうけど、亀田くんはむしろもらい過ぎでしょうね。
亀田くんはそれほど強くないのにうるさいね
今さら言い訳してマスコミに出まくって更に稼いでるお前は黙ってろ。茶番ボクシング見て払う金なんてねえよ。井上なら喜んで金払って見に行くがな。
それは主催者の問題ですボクシングは試合前にファイトマネーは決まってるスポンサーが有ってなんぼの世界です面白い試合を組んで良い試合し人気を高めれば高額な資金を出すスポンサーも現れる人気の無い歌手、俳優がギャラが安いと言うのと同じ
もっともな意見。
あんたは安くていい。
そんなことはずいぶん前からいろんな人が言ってるよ
本当に強いなら海外に出ていい試合したらいいんだよ。アウェーを恐れて国内で試合ばかりするからファイトマネーが上がらない。ボクシングは他のマイナースポーツに比べればプロもあるし、まだ夢のあるスポーツだと思うよ。
そう、ボクシングは安いからね。食えないボクサーはいっぱいいるもの。
村田にしても井上にしても、亀田とは違って実力で高いファイトマネーやスポンサー料手にしてるよ。まぁ、メイウェザーやマクレガーもセルフプロデュースがうまいけど、実力が伴っているのが大前提やと思います。
実際にボクサーのファイトマネーがわからない。日本人ボクサーだけ安いイメージがあるかな?
俺もそう思う
ボクシング界は商ビジネス化しすぎです。実力が伴わなくても人気が出れば弱い相手をぶつけて勝たせて客を呼べるチャンピオンを作る。
君たちは安いんじゃないかな?
年間3試合でファイトマネーが数百万程度なら確かに夢がない。名の知られていない世界チャンプより、ヒールでも名前が知れ渡ったチャンプの方が集客もあるだろう。稼ぐという意味で目立つ戦略は間違って無かったが、やりすぎたね。
たしかに選手生命短い割にマネーは安いと思う。日本チャンピオン程度じゃ食っていけないって夢がないな。
3150
せっそう無く使えば、お金はいつか無くなる。アンポンタンなの?
金を貰う側と払う側、全ては市場の原理だよ。日本では国民がボクシングにさほど興味が無い。叉、世界チャンピオンの価値が低い。乱立する団体、細かく体重を区切ってクラスを増やす。ボクシングの世界チャンピオンは世の中に何百人いるのか?
そうだな10億は欲しいな
ボクシングは危険なスポーツで選手として活躍する期間も短い事を考えれば、ファイトマネーはもっと高くても良いと思う。ただ問題はスポンサーだ。目立つ事して注目されても良いイメージを持たれないとスポンサーはついてくれないと思う。
おまえクラスで1億やねんから高すぎるわ︎
団体と階級が細かすぎるのかな。世界チャンプめっちゃいますしね。団体を集約しただけでも、1人あたりのファイトマネーは上がるのでは?もちろん弱い人はその分やっていけなくなるけど、、、。
どこかの家族が印象悪くしたしね切腹とか言ったり、終わったあとに歌ったり…この家族一同が辞めたら少しはイメージ良くなるかもそういえば奈良判定とか騒がれたりもしてたねもともと裏は黒いスポーツなのかもね
こいつが言うとなんかイラッとするんだが。
ヒールというか単なる嫌われ者の様な気がする。
自分等は、実力以上の稼ぎをしてたくせに、何を言ってんだよ、アホか!
仰る通りだと思う。協会なのかジムのほうなのか、はたまた両方かわからないけど、どれだけ営業を頑張ってスポンサーを獲得できるか。儲かる仕組みを現役引退した彼には作ってほしいですね。
贅沢言うな、キックボクシングはもっと安いぞ
亀田親子にやる金はそもそもない。お前達のせいでボクシングが衰退して、さらにファイトマネーが減った分をローンでどうにかしろ。
集客収益次第だが。エンタメ化して試したろ?その結果、競技に対する興味がかなり薄れた状態だ。
実力でチャンピオンになってから言いな
ま、現役時代の興毅なら井上と100回やっても1回も勝てないだろうからな。そりゃ~もらう権利もあるよな。
面白い試合ができるようになってから言え。