原新監督「目標置くため」真の4番道へ岡本に禁煙令
岡本よ、禁煙で真の4番道を歩め!巨人は23日、新監督に原辰徳氏(60)の復帰を発表し、都内の読売新聞本社で会見を開いた。
3年契約で、背番号は第1次政権時と同じ83。
3度目の就任で原点回帰するとの思いを込めてノビノビ野球を掲げた新監督は、今季4番打者として一皮むけた岡本のさらなる飛躍へ「たばこをやめること。
自分を新しいステージに上げるため」と初指令を下した。
3日に辞任を表明した高橋由伸監督(43)も会見に同席した。
原監督の言葉は伸びやかだった。
約1時間に及んだ就任会見の最後。
岡本が4番としてさらに成長するに何が必要か、問われた。
終始、高揚感から紅潮していた顔に笑みが浮かんだ。
「まず、たばこをやめることだね。
青少年育成を含めた夢を追い掛ける点で改めれば、来季はさらに上の成績になるのでは。
自分を新しいステージに上げる、目標を置くために。
勧めないようにしてください(笑い)」。
冗談めかしながらも真剣な禁煙のススメだった。
岡本には思い入れがある。
14年のドラフト会議前。
当時の最大の補強ポイントは投手だったが、スカウトに「数年後、4番を打てる選手になれるか?」と評価を聞いた上で、1位指名に踏み切った。
監督を退任した15年、新人岡本はプロの壁にぶち当たり「私の時は時期尚早だった」。
だが3年の雌伏の時を経て今季は史上最年少で3割、30本、100打点を挙げた。
原監督少々の波風が立とうが4番を守りきった、いや戦い抜いた。
感無量だ。
ただプロの世界は今年が良かったから来年もという世界ではない。
今年以上に彼と向き合っていきたい。
チームに無形の巨人愛を注ぐ。
目指すチーム像ははっきりしている。
監督を離れた間、スポーツ界に絡むパワハラ問題など悲しいニュースに触れて感じた。
「原点はノビノビやるのがスポーツ。
はつらつと楽しむことが必要だ」。
その上で勝利を究める。
「勝って喜ぶ。
負けて悔しがる。
選手もノビノビやってほしい。
原点に戻り、私もそういう野球をする」と誓った。
ただ自由を与えるのとは違う。
実力至上主義は不変。
ファームのコーチ陣は2、3軍の肩書をつけない。
「チームは1つ。
2、3軍というチームではない。
1軍に戦力として戦える選手を送り出せるために2軍で基礎をたたき直せるか。
コーチの中でも競争し合うことも必要」と説いた。
チームは世代交代を迫られる一方で、球団史上ワーストタイの4年連続V逸という危機にある。
「巨人軍でなければいけない。
個人軍ではいけない。
誰と戦うことが巨人にとって一番なのか。
それを観察してチームとして戦いたい」。
1つの目的を旗印に軍団を束ねていく。
【広重竜太郎】
◆巨人監督メモ原氏が巨人19代目の監督に就任。
通算3度目の指揮となる。
代理、代行を除くと、天知俊一監督(中日)吉田義男監督(阪神)が同一球団を3度指揮した例があるが、巨人で3度は初めて。
また、巨人の監督在位通算年数が長いのは(1)長嶋茂雄15年(2)川上哲治14年(3)原辰徳12年で、原監督が3年務めれば長嶋監督に並ぶ。
◆原辰徳(はら・たつのり)1958年(昭33)7月22日、福岡県生まれ。
東海大相模で甲子園4度出場。
東海大を経て80年ドラフト1位で巨人入団。
1年目に22本塁打で新人王。
83年打点王、MVP。
ベストナイン5度、ゴールデングラブ賞2度。
95年に現役引退し、99年にコーチで巨人復帰。
02年監督に就任し日本一。
03年退任も06年復帰。
15年まで指揮を執り、2度のリーグ3連覇。
09年WBCでは日本代表を率いて世界一。
02、09、12年正力松太郎賞。
今年1月に野球殿堂入り。
181センチ、88キロ。
右投げ右打ち。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00370886-nksports-base
「原新監督「目標置くため」真の4番道へ岡本に禁煙令」への、ネット民の反応
まとめ
二岡コーチがいなくなって崩れなければよいが。
以上、原新監督「目標置くため」真の4番道へ岡本に禁煙令のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
原新監督「目標置くため」真の4番道へ岡本に禁煙令
早くも釘を刺された。しかも公の場で余計な事をw原は好き嫌いはっきりさせるからソリが合わなくなる可能性がある。
岡本が一番頼ってた二岡がいなくなったのが不安しかない
巨人にとって岡本は、久しぶりの生え抜き大砲でスター候補なんだから、こういうネガティブなこと(タバコを吸っている)は公表しない方が良かったような気がするけどね。
今時流行らんやろ。
第一声が禁煙って・・・まず何かしらの制限や禁止から始める指導者はダメなんだよなw
タバコはやめた方が良い。
成績もあげたし、別に禁煙しなくても良いんじゃないか。禁煙して打てなくなる方がチームとして痛いんじゃないか。岡本もプレッシャーやね。
タバコを吸えないストレスの方が成績に影響しそう。
ちゃんと喫煙スペースでタバコを吸ってたら問題無い。こんな事を会見で話をするなんてちょっとおかしい。岡本選手本人も気分の良いものではないでしょう?
え~!!岡本吸ってるのか?全然イメージがありません。確かにタバコは1回吸うと欲しがる物ですからしょうがないっちゃしょうがないのかな?俺もバリバリ吸いますからよく分かります。一般人とスポーツ選手じゃ変わって来ますからなぁ~スポーツ選手に現役生命に影響が無いとは言い切れませんからね。巨人ファンとしては長く岡本を見ていたいのでタバコ我慢して下さい。
未だに吸ってるんだ?ダサい
結果残せば関係ない
野球の成績には関係ないかもしれんが、岡本自身の健康寿命は確実に縮まってるな…
アスリートなんだから向上心があるなら禁煙は当たり前だと言える。
喫煙者なんだ!意外!
まぁ、野球とゴルフは腹が出ててもできるスポーツだからな。特に強打者なんて走らなくてもいいからタバコ吸ってても何とも思わんだろ。
ひょんな事から岡本が喫煙者だとバレるという…(笑)ピッチャーと違って野手はタバコ吸ってても影響は少ないだろうけど、たしかに外野からの印象は良くないだろうね。
公の場で言わなくても…
東野にも禁煙を命じていたが、当の本人は従わなかったのを思い出した。岡本はどうするか。
岡本が喫煙者とは驚いた!菅野や岸などは知っていたし驚かなかったけど、岡本はそういう風に見えないな。
昔は大半の選手が吸ってたけど今はもう時代が違うからね。
禁煙令出すのは勝手だけど、それをこういう場で言わなくてもいい。彼の立場やイメージもあるし。原監督は自分は特別な監督、高橋前監督が出来なかった事を自分なら出来るって事を前面に出し過ぎ。
わざわざマスコミを前に話す必要あるか?岡本にしたら不意討ちじゃないか。なんか来季の成績が心配になってきた。
岡本ってタバコ吸ってたのね。タバコを吸うようになってから打てるようになったのか、今年の打てなかった時期からストレス解消でタバコを吸うようになったのかで来季の成績が変わりそう。
周りのイメージというより、アスリートとしてのの意識の問題ということでしょ。自分の体が資本のプロスポーツ選手であれば体への細心の心配りがいるのは当然のこと。一流になるなら当然の心得ですよ。
不倫もダメ。
原、頼んだぞ広島をやっつけてくれ
原さん…あなたは不倫禁止で!(笑)
タバコは呼吸器系のパフォーマンスに悪影響ある→野球の成績が下がる→チームに迷惑。副流煙やにおい→非喫煙者には単なる迷惑行為。人に迷惑でなければ、タバコ吸うのは個人の自由だと思うけどね。
岡本は喫煙者だったのか。もちろん個人の嗜好だけど、ちょっと意外。とはいえ公開で禁煙を勧められるというのは、なんか違和感がある。
今の時代プロに入ってからタバコを勧められる事はほぼ無いだろうし、これは高校の頃から吸ってるね
禁煙してストレスで打てなくなることを願ってます。
喫煙は意外なんだけど、どこのチームも結構喫煙者多いんだろうな未だに禁煙して成績落ちたら解禁しろって声が出そうw
タバコぐらい自由に吸わせてやれよ。
タバコをやめられないから公開したんだろうね。
タバコを吸う人は仕事中でも当然のようにサボって吸いにいくうちの会社も仕事中は営業職を含め完全禁煙になったしそれが時代の流れ練習とか試合中にプカプカ裏でタバコを吸ってると思うとあまり気持ちのいいものではない
中高の野球部の喫煙率は高いから、必然的にプロ野球選手の喫煙率も高くなる。喫煙擁護記事ばかり載せる夕刊フジでさえ、以前、トライアウトの記事で「体を動かして準備する時間よりも、喫煙所で煙草を吸っている時間の方が長い選手ばかりだ。これではクビになって当然だろう」と載せていた。だめだこりゃ。
二岡コーチがいなくなって崩れなければよいが。