根尾に最大8球団か?中日、ヤクルトに続き巨人も1位指名公表金足農・吉田は?
25日のドラフト会議を前に、各球団スカウト会議を行い、指名候補者の絞り込みが行われている。
24日、巨人が大阪桐蔭・根尾昂内野手を1位指名することを公言。
二刀流についても容認の方向を打ち出した。
根尾については、すでに中日、ヤクルトが1位指名を公表。
ほかにも野手の1位指名を明言している楽天や、日本ハム、阪神も1位の有力候補に挙げており、最大6球団の重複指名は避けられない状況となっている。
また、ロッテは同じく大阪桐蔭の藤原恭大外野手の1位指名を公表。
ソフトバンクとオリックスは報徳学園の小園海斗内野手の1位指名を決めた。
投手力の補強が急務な西武、DeNAは、金足農の吉田輝星投手、東洋大の上茶谷大河投手らの指名を予想。
広島は東洋大の甲斐野央投手、報徳学園の小園海斗内野手らの指名が予想されている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000116-spnannex-base
「根尾に最大8球団か?中日、ヤクルトに続き巨人も1位指名公表金足農・吉田は?」への、ネット民の反応
まとめ
意外と藤原や吉田は単独指名できたりしてね!
以上、根尾に最大8球団か?中日、ヤクルトに続き巨人も1位指名公表金足農・吉田は?のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
根尾に最大8球団か?中日、ヤクルトに続き巨人も1位指名公表金足農・吉田は?
え?藤原一本釣り???ロッテ嬉しいけど、なんか複雑!!
8はないな。他に散らばるから。
1根尾昂 中日ドラゴンズ ショート
恐らく捕手以外全て守れる能力があると思います。確か外野もやったよね。専門がショートと投手ということ。どこが交渉権獲得するかな。また外れ1位の選手をどう獲得するか。低い確率を考えたら結構それも重要でしょうね。
根尾選手の8分の1より、藤原選手の2分の1に賭けましょうよ、矢野監督
下位の指名がスカウトや球団の腕の見せ所。
根尾は大人気みたいだが、果たして8球団が指名するかと云えば些か疑問がある。過去の例からも、ドラフトは蓋を明けて見なければ判らない。
読売以外ならどこでも大丈夫かな。
坂本の年齢からするとショートも補強ポイントだしアリかな。けど、外野陣を考えると藤原君の方が良いかなと思ってた。両獲りなんてムリな話だから難しいな。
広島は甲斐野狙うとか、ノーコンの剛腕にまだ懲りてないの?
スポーツ新聞の関心は一位指名だろうが、各球団とも外れ一位、外れ外れ一位、外れ外れ外れ一位くらいまでシミュレーションしてるんやないか?もちろんスカウト同士の会話、スポーツ新聞に掲載される情報などを収集して頭を悩ませているところやろ。昔、ある球団はトイレでスカウトと編成部長の会話を聞いて、指名予定選手の順位を繰り上げたこともあるそうな。
去年の清宮状態になってきたな…
回避して一位二位で他球団がやられたと思う指名をするのが西武かな。
巨人は清原と言っておいて桑田を指名した時を思い出す。
根尾昂は今年No. 1の選手の1人
ところで根尾選手は即戦力なのかな?じっくり育てるつもりなのかな?
投手力を補いたい球団は、1位で吉田や前評判が高い即戦力投手と2位で2番手グループにリストアップしている投手をとれるんじゃないか?根尾、藤原は魅力だが、昨年も清宮、安田、中村と有力選手いたし、毎年とは言わないがいい選手は必ずいますよね。高卒野手なら、個人的には早実の野村、花咲徳栄の野村も面白いと思うけどね。何はともあれ明日が楽しみですね。
現時点で超高校級の投打の実力に加えて、身体能力の高さも感じられる。そして、ここまで人気が高い最大の要因は‘知性’ではないでしょうか?大成する選手は、考える力に長けていることがほとんど。学校の成績が優秀ということとは別に、受け答えに‘知性’を感じます。
読売が1位指名を事前に言う時は他に本命がいるときに限る!読売の事前公表は誰もしんじていない。
全球団のハズレ1位が見どころですね。
ここまでいくと外れ1位を誰に行くのかということに興味が移りつつあるよな。むしろそっちのほうが見ものだな。
全球団が日ハムの戦略を真似てきたような気がします。
吉田君を付け足し見たいに扱うな。指名されるとどっちみち盛り上げる記事書くのだから、扱うならちゃんと書いてやれ、ブロの記者やろ!
吉田君、案外単独指名になったりして……
ネオ昴って一軍で清宮くらいの成績残せれるんやろか?
人間性の評価も各球団が残した要因かもしれないし、外れ1位も良い選手がいる想定で、本当に欲しい選手にいくのですかね。楽しみです。
「根尾」と言いつつ吉田君の一本釣りを狙ってそう。
公表がはやりだが、戦略上どうなんだろう?公表して方針変えたら、また騒ぎだろうし。
かなりの才能 将来が楽しみ
根尾ギャンブル外してから本当のドラフトが始まる
8球団競合は無いと思う。
なんか、高校生バブルな今年のドラフトですが、しっかりと大学生とか1位で楽々獲得する球団の戦略とか楽しみにしています。
複数ポジションの可能性将来性ももちろんなんだけど…将来の成長曲線を想像するとタイプ的にメジャーは厳しそう。自分を客観視しそうだしね。となると20年選手です。これは魅力。褒めてます。
テレビ朝日の板倉アナをはじめ、吉田輝星を巨人に入れさせたかったマスコミの皆さん残念でしたね(笑)
こりゃあ一位指名で競合くじ外れ三連敗とか現実に起こりそう。
投手と遊撃手ができるということは、ほぼどこでも守れるということ。現時点での実力はもちろん、育成の可能性が無限大というのが人気の理由でしょう。
巨人で二刀流なんか無理やろ。
ドラフト会議が始まるまで誰にもわからない〜吉田が1位指名されなくても外れ1位で指名されくじ引きになるかもしれへんしね〜今年は大物高校生が多いね〜
意外と藤原や吉田は単独指名できたりしてね!