榎田大樹、阪神ファンに負けない西武ファンの熱い声援が力になった
リリーフとして活躍していた阪神入団時の輝きを取り戻した。
今年の3月、トレードで埼玉西武ライオンズに移籍した榎田大樹。
キャリアハイとなる11勝(4敗)を挙げ、優勝に貢献した。
投手力の整備が課題だった西武で、多和田、エース菊池に次ぐ11勝を挙げ先発の3本柱というべき活躍をみせた。
もし、榎田が入団していなかったら今年の西武の優勝はあっただろうか。
レオ投を救う“獅子”奮迅の働きだった。
阪神から新天地へ。
「不安はありましたけど、チャンスをもらえたと思ったので、どっちかというとプラスに捉えていました」。
阪神球団に感謝のトレードだったと明かす。
当初はトレードで出され、マイナスイメージを持っていたというが、なぜプラス思考になったのか。
当時を振り返る。
「監督、コーチにあいさつへ行った時には首脳陣の方にもフロントの人にも『お前のことを考えてトレードに出すんだから頑張ってこいよ』と言われたんです。
建前かもしれないけど、すごい前向きにトレードというものを受けとめて、やってこられたので、それでこういう結果につながっているのかなと」。
昨年はわずか3試合の登板にとどまった。
戦力外もあるのではと不安にかられていた日々を過ごしたという。
環境が変われば、かつての活躍を取り戻せるのではないかと、働き場を探してくれた阪神の親心トレードと受け取った。
「人柄も含めて頑張ってきてほしいと言われたので、そう言われるとライオンズで頑張ろうと思えました。
精神的にはいい方向に働いたのかなと」。
甲子園の阪神ファンの熱い声援は忘れられないというが、西武ファンも阪神ファンに負けないほどの熱狂的な応援が力になった。
「球場での声援の大きさは阪神ファンとそれほど変わりはないですよ。
今年は西武電車に乗っていたら西武ファンの方にも『頑張ってください』って声をかけられることもありますし。
ファンの方々の応援がありがたかった」。
関西に負けないほどの、スポーツの盛んな埼玉県気質の熱い声援を味方につけた。
これまでの中継ぎから先発に転向し粘りの投球でリズムをつくり打線の援護にも恵まれ自身初の2桁勝利を飾った。
「僕的に11勝できたこともうれしいですけど、4敗しかしなかったということの方がうれしいんです。
打線が打ってくれたこともあるんですけど、ある程度ゲームをつくれたからこそ負けがつかなかったのかなと」。
新天地でカムバックした左腕。
今年の交流戦、阪神戦で勝ち星を飾った左腕は来季も古巣に恩返しを果たした。
今CSファイナルSでは先発に抜てきされるもチームは敗れた。
来季は今年成し得なかった日本一の力になることを目標に来季へと歩みを進める。
(デイリースポーツ・水足丈夫)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000059-dal-base
「榎田大樹、阪神ファンに負けない西武ファンの熱い声援が力になった」への、ネット民の反応
まとめ
契約更改が楽しみだね。
以上、榎田大樹、阪神ファンに負けない西武ファンの熱い声援が力になったのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
榎田大樹、阪神ファンに負けない西武ファンの熱い声援が力になった
阪神にも西武にも、いつも感謝の言葉をくれる榎田選手。人柄の良さをあちこちのインタビューで感じます。また来季、西武投手陣のお手本となるようなピッチング期待しています!
阪神ファンとしては、西武での榎田の活躍はうれしい。ただ、出ていった選手が活躍するって、まさに暗黒時代の再現だよ。リーグ優勝したときの阪神は、金本、矢野、下柳など、他球団から来た選手が阪神でさらに成績をのばした。ファンがどうとか言う以前に、今の阪神は、選手を生かしきれてないんじゃないか?
榎田投手が居なかったらライオンズ優勝は無かった。ありがとう。
本来は野上の変わりの高木がやるべき先発を榎田が埋めるとは、、、阪神戦の恩返し登板カッコよかったし阪神ファンの対応立派だった。
言葉じり捉えて阪神の悪口を言っているとすぐに曲解されるけどトレードを恨みに思う人間だったら、西武で成功しなかったんじゃないかな
阪神ファンは活躍しての声援より失敗したときのヤジの方が大きい。
よほど強力な補強をしない限り、来年はカードの頭を任せることになると思う。大変だろうけど、来年も活躍を期待しています。
>『お前のことを考えてトレードに出すんだから頑張ってこいよ』送り出す阪神側の姿勢も、素直に受け止めた榎田さんもいい話じゃない。タイトルがちょっと意地悪…
榎田投手はここ数年、一年通して投げたことなかったのでは?なので今年はシーズン終盤バテた感じがあったよね。でも一年通して投げきったことで、調整法とかコンディション維持も掴めた部分大きいのではないかと思います。今年学んだことを糧に、また来年も左腕のエースとして頑張ってほしい。期待したいと思います。
阪神との交流戦での冷静な投球にはしびれたよ。あの時の金本の表情が印象的だった。
阪神さん、岡本洋介どう?
声援は負けてないけどヤジは負けてるでしょう。
榎田の記事を見るに西武って選手にとって最高の球団なんだが、なんでこんなにFA選手の流出が多いんだ?
阪神にいるときは顔がこわばっていたけど、西武に移籍してからは生き生きしてるね。よっぽど阪神は居心地が悪いの???
阪神ファンの声援は贔屓の引き倒しなんだわ阪神ファンじゃなくて阪神を応援する自分ファンなだけ藤浪なんかも出れば覚醒出来るわな
阪神金本の若ければいいという若手優遇策に弾かれたのが結局良かったのかも。弾かれた中堅、ベテランに岩田、西岡、今成、なんかがいるが二人が戦力外。
勝てば官軍。
試合をつくってくれる投手だし、ありがたかったです。野上の代わりとしてなら十分すぎます。来期に真価が問われるので、フロックなんて言われないよう頑張ってください。
阪神を出る喜び
榎田投手にとってはいいトレードでしたよね。キャリアハイを出せたし優勝も経験できた。これを続けて今年の成績を今後の野球人生の標準になるよう頑張ってほしいと思います。
何度も現地球場に見に行きました。榎田投手ありがとう!
阪神巨人が特別なんて言ってるのはマスコミだけだから。
西武打線と阪神打線の差が榎田を成功に導いた。ポテンシャルがある投手も阪神では負ける可能性が大きい。打線が沈黙するので投手に負担が大きくのしかかる。鶴も戦力外ではなくてトレードされていたら活躍していた。
貯金7は立派。間違いなく一流の成績。援護率などを除いても。
岡本投手も地味ですけど便利屋的で根性あると思いますね。今年の後半は先発投手が降りるのが早くて緊急登板が多かったので大変そうでした。榎田投手は来年からが勝負ですね、研究され相手が慣れなれてくると四球与え出すので不安定になるのを克服して欲しい。
松阪よりも榎田のほうがカムバック賞にふさわしい成績坂口にもいえる6勝どまりの松阪よりいい知名度どうこう関係ない!
金本阪神は若手を使うだけで中堅選手は無視してたからね宝の持ち腐れ榎田は逃げられてラッキーだったよ
阪神はファンが恐いとかガラ悪いとかのイメージがどうしても先行するけど、球団スタッフはめちゃくちゃ優しい人ばっかり。戦力外選手の再就職の面倒、トレードで来た人、出た人の引退後もOBとしてなるべく厚遇、実績のある落ち目のジジイを目玉飛び出るほどの高額年俸で獲得。野球は弱いけど、会社として考えたら超優良企業
阪神よりも強力な西武打線が力になったんでしょうに
阪神ファンは熱いというより煩いだけだからなあ。
戦力外も覚悟しながら西武に望まれて移籍。そして大活躍。これ程上手く行ったトレードも近年珍しいのではないかな。
ただただ一言 良かったなぁ〜阪神タイガースファンより〜
去年終盤の登板予定を無しにされて今年はオープン戦ですらチャンスを貰えずだからファンの声援どころの話じゃないよな金本から解放される喜びとは大人の対応で言わないだろうけど
阪神ファンは応援じゃなくてブーイングの方が多いだろ
西武電車に乗ってるんだぁ。
なにより本人の努力のたまものでしょう。ますますのご活躍を祈念いたします。
契約更改が楽しみだね。