金足農・吉田は競合なしの可能性も楽天「1位候補は野手3人に絞った」
東北を地盤とする楽天が23日、「1位候補は野手3人に絞った」ということが明らかになり、金足農・吉田の1位指名競合の可能性が低くなってきた。
ただ、その年の1番の選手を指名することを基本とする日本ハムや、吉田を高く評価している高田GMのいるDeNAは指名候補を明言していない。
両球団とも大阪桐蔭・根尾らの名前が挙がっているが、この2球団を含めドラフト当日の状況で単独指名の可能性は残る。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000036-sanspo-base
「金足農・吉田は競合なしの可能性も楽天「1位候補は野手3人に絞った」」への、ネット民の反応
まとめ
まぁ情報合戦
以上、金足農・吉田は競合なしの可能性も楽天「1位候補は野手3人に絞った」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
金足農・吉田は競合なしの可能性も楽天「1位候補は野手3人に絞った」
外れ一位でも一位は一位。
秋に最速を更新したってのが明るい材料だけど、問題は平均球速だからね。せめて180センチ代だったら競合あっただろうけど、ドラフトの順位は関係ないし、問題は入ってから!本人はドラフトの順位は気にしないで三年後にこの年最高の投手と言われればいいよ!
メディアが大騒ぎしてスターに仕立てあげたから、変に期待値が上がってしまい、逆に可哀想だと思う。
甲子園で過大評価され過ぎた。ただ、競合してまで取りに行く選手では無いけど、単独で指名できるなら素直にとっておいた方が良い選手だとは思う。
ドラフトは情報戦だからブラフもあれば当て馬に使われる選手も居る真実は当日、蓋開けるまで分からない
>その年の1番の選手を指名することを基本とする日本ハム話題は1番かもしれないが実力は1番では無いと思います。
競合なしはないと思うけどな。
はずれ一位でも、一位は一位でしょう。
こういうのは、事前に分からないほうがいいのでは?
今年のドラフトは根尾が何球団の競合になるか。豊作なので、根尾を敢えて外して競合なしで指名するのか…当日まで探り合い必死だな。
チームへの経済効果とかそういうのは彼がプロで結果を残してからこれまでプロで多くの有名選手が入ったけどその中で活躍できるのは1割あれば良い方それだけチーム内での生存競争を勝ち抜かなければ明日はない。彼が意中なのかそれとも別のところなのか今はそういうことも大事だけど、彼が伸び伸びと活躍して欲しい。
チームそれぞれの事情があるから、そうなっても仕方ない。
本当にそうかな。。ぎりぎり明日までの情報戦の可能性。
甲子園では凄かったですが、それはそれ。補強は冷静に考えましょう。投手が高齢化しているけど育つまで数年我慢できるチームが合っていますね。
どうでもいい記事だよね。 本人はプロ野球に挑戦したいと思った、別にドラフト1位にこだわってはいないと思うがね。
ドラフトって情報戦含めて凄いイベントだなぁ。
競合する選手が活躍するとは限らない。ソフトバンクの田中正義。
根尾の株が最近になって急浮上したよなあ遊撃手であれだけ打てる選手はそういないから、集中しているんだろうな吉田選手は遠征でボコボコに打たれたのが響いているのかな
流石に1位入札なしで外れで指名はないと思いますが?球の速さは魅力的ですが、変化球特に腕の緩みで変化球だと分かってしまうという欠点があります。潜在能力は高いですが、人気は一過性なので、斉藤でみんな懲りたのかもしれませんね。
前評判も大事だけど、もっと大事なのは入団してからの練習態度や生活態度。最低二年間は基礎体力作りと思って鍛錬に励むことですね。3年目、もしくは4年目に華々しく登場しましょう。入る球団は厳しくも大切に育ててくれる、そして教育ビジョンがしっかりしている球団なら最高ですけどね。
楽天のチーム事情を考えれば1位が野手なのは当たり前。投手の層が厚いわけではないが、野手が薄すぎる。今年、1点差負けがどれほどあったか。吉田君はマスコミの作った英雄なので、1位指名はないでしょう。3位以降でどこかがとるでしょうけど。
日ハムは吉田な気がする。世間で有名な人を指名するの好きだし。
高校によい素材が多いこともあるし、少しでも当選率を上げようとおもえばそうなるか。
例えドラフト1候補といえど活躍するのもごく一部。素材は身体のしっかりしている選手の方がいいよね。
こんな記事出してやんなくてもいいんじゃないか。
まぐれの準優勝だし変なポーズするからカッペ侍いらないだろ、ハンカチ役たたずの匂いがぷんぷんする。
数年おきに出て来る『話題だけの選手』でない事を祈ります。。。
吉田の指名があるとしたら、菊地の抜ける西武じゃないか?甲子園で活躍した投手、元から好きだし。
松平定敬だよ。競合する球団がないほうがいいかもしれない。楽天はとらないだろうね。
こういう駆け引きもドラフトの醍醐味。
後は西武だね、ほぼ名言していたのは岸、雄星に続いて東北出身の名投手になりそう
指名順位なんて関係ない。入ってからが勝負。
まあ、あり得るだろう。他球団は根尾、藤原、小園辺りをメインに考えてるみたいだからな。つまり吉田は安全牌。あとは球団の戦略にもよるだろうな。
楽天ないのかぁ。菊地が西武だし、吉田の楽天見たかったなぁ。
競合しようがしまいが、1位で消える選手。西武あたりが狙ってきそう
輝星って名前はベイスターズにピッタリだけど、ベイスターズはそんな余裕はないか・・・。
吉田1位で指名しそうな球団がない。可能性ありそうなのが西武あたりかな?逆に外れ1位で競合しそう。
西武になりそうって声があるが、いいんじゃないか?秋山が八戸大出身で例の監督の「兄弟子」らしいから、より円満に行く可能性がある。
まぁ情報合戦