与田中日の新体制固まらず前途多難秋季キャンプにコーチ陣揃わない!?
中日・与田剛新監督(52)がいきなり困難に直面している。
いまだ秋季キャンプの視察日程が決まらず、キャンプイン後もコーチ陣が全員揃うかどうかも分からない状態だという。
そもそものつまずきは組閣作業が思うように進まなかったことだ。
入閣を要請した複数の中日OBから断られてしまったことで、来季も現役続行するはずだった工藤隆人が急きょ引退となり、外野守備走塁コーチとして迎えるなど方針転換を余儀なくされた。
それでも前ロッテ監督の伊東勤氏がヘッドコーチ、OBの中村武志氏がバッテリーコーチ、今季まで巨人三軍コーチの阿波野秀幸氏、ヤクルト二軍投手コーチを退任した赤堀元之氏がいずれも投手コーチとしての入閣が内定するなど、近日中にも球団から正式な組閣が発表される予定だ。
しかし、急造コーチ陣とあってか、ナゴヤ球場と沖縄・北谷に分かれてスタートする秋季キャンプに初日から全員集まることは困難だという。
今季一軍コーチで来季もそのまま一軍に残留するのはトレーニング部門を除けば波留敏夫、奈良原浩両コーチのみとみられており、あとは状況を知らないコーチばかりとなる。
指揮官は「秋季キャンプに新しいスタッフと顔を出していきます」と意欲を見せつつも「メンバー全員のスタッフや選手が揃うかどうか、分かりませんが、できる限りいろんな形で参加していきたいと思う」と渋い表情を見せる。
そもそも、新指揮官は時間が許す限り足を運ぶ予定だった、29日までナゴヤ球場で行われている秋季練習や、宮崎でのフェニックス・リーグを多忙のため結局は視察できないまま、キャンプインとなることが濃厚。
新体制は前途多難と言わざるを得ない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000031-tospoweb-base
「与田中日の新体制固まらず前途多難秋季キャンプにコーチ陣揃わない!?」への、ネット民の反応
まとめ
井上一樹あたりが嫌がってるのかな?
以上、与田中日の新体制固まらず前途多難秋季キャンプにコーチ陣揃わない!?のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
与田中日の新体制固まらず前途多難秋季キャンプにコーチ陣揃わない!?
中日OBからしたらコーチ就任はこれ以上の名誉はないとおもうんだけどなぁ。なんでだろ…やはり中日球団の派閥争いの闇は深いということかな。ほんと残念なニュースだね。
なんと波留コーチは留任ですか。
中日OBもテレビの露出機会が多くなってるから、そちらのが美味しいのか?はたまた、与田監督に協力出来ないのか・・・入閣噂のあった、井上一樹はどうなった??? 誰か知らんけど、断ったOBは中日の事を評価するのは、絶対にやめて欲しい。
こういう苦しい時にOBも外様も関係ない。ドラゴンズのために全力尽くしてくれる人なら過去の経歴なんて関係ない。そして断ったOBはいつまでも過去の実績だけで生き延びれるというのは大間違いだ。時代は進化して人のためということができなければそのうち無視されるだけ。
与田が根尾引き当てたから、内野が面白くなるぞ、高橋、福ちゃんやっベーな 去年の新人王もウカウカできんぞ
もちろんコーチも大事だが…この後,与田新監督が根尾君を引き当ててくれたらどうでも良いだろうよ!自分が選ばれる訳でもないのにドキドキするわ…
春季キャンプ前のこと、急ぐ事も無いとは思う。にしても、コーチ陣は一体どんな顔触れになる事だろうね。
OBの「やりたくない」は「二度とお声掛け致しません・ご意見も伺いません」で返していいと思うよ。こんな状態でさえ出身球団を助けようとしない。工藤を引退させてまで人事埋めてる状況なのに非協力的なOB会と付き合う必要ある?なんなら誰に声をかけて断られたか公表したら?ファンも助けようとしないOBの意見なんて聞きたくないでしょ。
これでまたマスコミがドラゴンズに集まりますなぁ。松坂、根尾。これで選手が刺激を受けてチーム力が上がればいい!
断ったOBは育ててもらった球団に恩返ししようという考えはないのか?もう一度強い中日にしたいという気持ちはないのか?派閥とか、今の選手を育てにくく責任を押し付けられるのが嫌だとかで決断しかねるのはわかるが、私情を持ち込むのはやめて、依田監督の協力に応えてあげてほしい
来年いきなりはなくても、成績悪けりゃ与田が首になって伊東監督代行にスライドするんだろうし、伊東のやり易い人で良いのでは?中日OBなんて立浪、昌以外は多分駄目でしょ?今年の朝倉よりはマシか?
阿波野赤堀ならどちらかは二軍で、代わりに英二か今中だろう。清水は阪神のヘッドコーチだし、井端招聘に密かに期待してた。憲伸と昌は今の生活が楽しそう
OBで協力しない、狭い了見は何故ですか?牛耳っている、変な大物でも居るんですか?その他、中日以外のコーチは皆優秀そうですが…
与田監督に少し期待します。後はフロントが口を挟まないことですね
あの地域で、あのフロントじゃ泥舟だからね。
コーチ陣全容は既に決まっているんじゃないのかな。ドラフトがあるのでその報道が落ち着いてから発表するのではないか。甘いかな?
朝倉が投手コーチじゃないという事実。それだけで戦力アップだと思う…
変に星野カラーが強いOBが入り込むよりは、他球団から広く人材を求めたほうがいい。少し時間はかかっても、特にファームコーチは充実させないと。
生え抜きの監督だから応援する!って宣言してたのに非協力的なOB共への不信感が募ってくばかりだわやらないのなら外野から文句言うなや
井上一樹断りか
阪神・巨人のように、中日にも様々な問題があるんだねぇ。
いや工藤は自ら引退を申し出たんだが?あまり適当なことを書くなよ3流新聞社。しかも報知が書いたこととほぼ同じじゃねえか。たまには自分で取材して書こうね。
何とかなるさ(^◇^;)
ここはNHK解説繋がりで今中、和田さん。与田さんはぱっと見で梨田さんを思わせる。
与田さんに人脈がないのと、球団が斡旋していない結果なのかな?それとも、どちらも嫌がられて逃げられてるのかな?どちらにしても全面支援してあげられてないのは残念な話だね。
馴れ合いの中日OBでないコーチを。
根尾が獲れたことによって間違いなく手のひら返すように入閣OKする球団OBが出てくるな…
工藤引退するつもりなかったってマジ?東スポだから嘘だと今は思ってるけど。
泥船にのりたくないって、OBは思ってるんだろうね。与田は長くないと。チームが低迷してるときこそ、OBが名乗りをあげるべきなのに。勝つチームなら、やります!って感じが良くない。
地元出身 桐蔭の根尾くんも一位に決まったし応援します。最初から強くなくても徐々に強くなっていくところが見たいです。
与田監督、初仕事おめでとう!よくやった!根尾君 ようこそ中日へ!
井端は結局ダメだったのかな?
やはりOBなら牛島か田尾か立浪、山本昌だよ。
これだから、ジモティーOBは嫌だ。散々、使われない事に文句言って、いざ、要請で断る。外様でいいよ。
コーチも大事ですが、根尾君を与田さんお願いします。ドキドキしますね。
根尾やったね!
別に気を使ってOBにこだわる必要もないし。ゆっくり決めればいい。打撃コーチと投手コーチは重要なポストだし。ところで断ったOBは誰?立浪?山崎?落合英?井端?山本昌?この際ガッツをあげたら。
使い物にならない選手が多いから悪かったらコーチの責任にされて今後汚点が残るから
井上一樹あたりが嫌がってるのかな?