DeNA、上茶谷1位指名へ!東洋大豪腕一本釣り有力今年も「即戦力大学生路線」
DeNAの1位指名は東洋大・上茶谷が有力だ。
即戦力の先発右腕として高く評価しており、チームの補強ポイントとも合致する。
23日のスカウト会議で1位指名を含めた戦略を大筋で固めているが、三原一晃代表は「当日、高田繁GMと吉田スカウト部長が話し合って最終的に決めることになる。
そこで(1位が)変わる可能性もある」と説明した。
DeNAは清宮に7球団が競合した昨年、東を単独指名。
東は今季11勝を挙げ新人王が確実だ。
14年の山崎、15年の今永、16年の浜口と近年の1位は大学生の即戦力路線を進み、それぞれが結果を出している。
上茶谷は今春の東都大学リーグで1試合20奪三振の新記録を樹立。
東都通算10勝を挙げている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000073-spnannex-base
「DeNA、上茶谷1位指名へ!東洋大豪腕一本釣り有力今年も「即戦力大学生路線」」への、ネット民の反応
まとめ
どこも言ってることがバラバラなんですが
以上、DeNA、上茶谷1位指名へ!東洋大豪腕一本釣り有力今年も「即戦力大学生路線」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
DeNA、上茶谷1位指名へ!東洋大豪腕一本釣り有力今年も「即戦力大学生路線」
ドラフト一位はここのところずっと当ててるので何も言わず期待してます。
denaはほんと読めないなあ
吉田って書く記事もあるし、情報なんてあてにならん。ハズレのハズレでも当たり(濱口)だった年もあるし、あまり一喜一憂せずに成り行きを見守りたい。
これだけ有力高校生がいるんだから、ハズレ指名ならまだしも、これは無しでしょ。熊原や平田みたいなのが増えるだけ。そろそろ高卒の超A級のスター候補が欲しい。
どうだろう?楽しみだけどDeNA頑張って☆
吉田、上茶谷のどちらか評価の高い方でいいんじゃないの。もちろん、根尾、藤原でもいいが。
高校生ばかり注目されてるからあまり知らないけどこの写真をみてこの選手顔や体型が山口俊に似ているのか
各チームいろんな方針があって面白いけど、ベイスターズもここ最近の方針はブレないね。
投手よりアベレージ残せる内野手が良いかと。飯塚や平良は、もう少しランクアップ出来ると思うし、内野手では倉本や柴田の開花が望まれるけど、やはりもっと頭数がいた方が競い合えるはず。
いい投手だと思います。
ここ最近の横浜のドラフトは本当にうまい。今年の東の活躍みると、普通に競合なっててもおかしくない選手。したたかな一本釣りという感じだが、筒香以降打者の目玉を取れてない。根尾や藤原にシフトしてもおかしくない。
各社予想バラバラすぎてもうなんか、、
根尾は欲しいけど、外れ1位でも抽選になるくらいなら即戦力右腕の単独1位指名も検討。というところでしょうか。
DeNAは、ドラフト会議はブレないけど監督はブレてるからね。
各社言いたい事記事に書くよな。根尾を抽選になっても獲りに行くって記事があれば、上茶谷を1位指名ですか。夕方になれば答えは出る。良い選手が獲れる事を祈りましょう!
んー。まあ。プロのスカウトが見てそうなら、そうなんだろうな。上茶谷はコントロールがいまいちで、即戦力って感じじゃ無いけどな。
体も大きいし、いいんじゃないか?
誰を指名するかは、各チームとも他チームの状況を予測しながらギリギリまで協議するものだから、現時点で情報が錯綜するのも無理はないと思うし、逆にチームとしては報道が混乱してくれた方が“作戦成功”なのかもしれない。そういう意味でも、最近ドラフト上位指名者が成功しているDeNAが誰を指名するのかが楽しみです。即戦力右腕という点では、根尾よりも上茶谷の方が良い選択だと思います。
そろそろ高校生獲らないと将来大変なことになりますよ
色々情報が錯綜してるけど、高田は実際にはまだ決めてないんじゃないか?周りの情報ギリギリまで集めた上で直前に決めそう。昔は下位まで含めてほぼ記事通りの指名だったから酷いもんだったが
別紙ではDeは根尾って書いてあったし最後も高田タヌキは健在か
この報道通りにいくかは分からないけど、近年の横浜のドラフト1位の選手の活躍ぶりはすごい。
来季安定して先発ローテに入る国内右腕は井納投手、平良投手くらいしかいないので東洋大学3投手、日体大2投手の右腕の誰かを1位指名でいくのもありですね。根尾選手指名して抽選漏れした各球団の次点1位指名も注目ですね。
吉田は涙目だな…
打てる二遊間ずっといないんだよねベイは。それも欲しいよね。
来年優勝狙うなら、右の即戦力投手だろう。
即戦力右腕に行くなら松本の方がいいと思うけど…上茶谷が上がったってことは西武が松本で固まったって情報でも入ったか。正直上茶谷なら渡邊とか梅津の方がいい気がするけど。
策士のベイスターズのことだから直前まで読めないね。意外にも吉田輝星の一本釣りなんてこともやりそうだしね。
とにかく即戦力ピッチャーが欲しい!今期は二桁勝利が東一人だったので、寂しい限り
毎年安定して投げられるピッチャー欲しいな。今永はどうしてああなっちゃったのかな?三浦コーチ期待してますよ!
昨年も当日には清宮を避けて東の1本釣りかって記事は出ていたので、信憑性はありそうですね。根尾は喉から手が出るほど欲しいんだろうけど、根尾をくじではずして、はずれ1位でも上茶谷重複は十分考えられるので、その戦略は理解できます。
大賛成。投げてる所みたけど、一番綺麗なフォームしてる。個人的な意見だが、大学生ナンバー1と言っても過言ではない。根尾くんも確かにいいが、何せくじ運を考えると上茶谷を単独でいくべきだと思う。
ずっと左腕だったから、右の上茶谷はいい選択だと思う。ただ秋のシーズンに調子を落とした大学生は、プロではダメなケースが多いんだよな・・・
DeNAの問題は、ドラフトよりも、毎年よい投手が出るけど、それが複数年続かないところ。少し前のヤクルトに似ている。新人投手にコーチがかかりきりになって育てるが、2年目以降は、自主性に任され、結果、よい練習ができなくなっているということか?よい投手コーチが多くなく、、コーチングが属人化しているとういこと?チームとしてコーチングスキームを確立する必要があるのかも。
良い判断だと思いますが、それであれば吉田君に行って欲しい思いもある。
DeNA。昨日のカナロコは、根尾。今朝のサンスポは、吉田。で、スポニチは、上茶谷。三原代表、高田GM、吉田部長の3人しか知らないトップシークレット。この3人が情報漏らす事は、有り得ない。情報統制厳しいDeNA、これ以外から漏れる事も考えにくい。何を根拠に名前出してるのかな?明確な根拠無い個人的な予想に近いのかな。
せめて、まともな根拠を添えて記事書いてくんない?
大学や社会人も一年目や2年目で出てきてくれたらチームは若返る。
どこも言ってることがバラバラなんですが