中日ドラ1根尾「ファンだった」4球団競合も岐阜県出身“意中”の球団へ
◇18年プロ野球ドラフト会議(2018年10月25日)
大阪桐蔭から、4人がドラフト会議で指名された。
高校通算32本塁打、投げても最速150キロの根尾昂内野手(18)は、4球団が1位で競合した末に中日が交渉権を獲得。
3球団が1位指名で重なった三拍子揃った藤原恭大外野手(18)は、ロッテが抽選で引き当てた。
同一高校から野手2人の1位指名はプロ野球史上初だ(分離開催除く)。
さらに左腕の横川凱投手(18)は巨人4位、エースの柿木蓮投手(18)は日本ハム5位で指名された。
相思相愛の両者が結ばれた。
12球団で最も早く1位を公言した中日と、「小さい頃はテレビを付ければ試合をしていた。
ファンだった」という岐阜県出身の根尾のことだ。
この秋の目玉は、運命のドラフトを、大阪府大東市の学校でテレビ観戦。
日本ハム、巨人、ヤクルトとの抽選に勝った与田剛新監督のガッツポーズが画面に映ると、厳しかった表情が和らいだ。
「どの球団でも良かったけど、中日に決まってホッとしました」
最強世代の大阪桐蔭現3年生で、ひときわ輝きを放った。
投げては最速150キロで、遊撃手として高校通算32本塁打を放った広角に打てる左の強打者。
2年春、3年春夏と3度の全国制覇を経験した。
何をやってもスゴイのが根尾という男。
遠投120メートルで50メートルは6秒1。
中学ではスキーで全国優勝。
両親が医者で成績優秀。
スポーツコースの成績上位者が集うクラスに、野球部で唯一在籍する。
この才能の塊の評価は高く、同僚の藤原の3球団を超え、報徳学園の小園と並ぶ最多4球団から1位指名を受けた。
投打で超高校級の18歳だが、大リーグ・エンゼルスの大谷のような二刀流は現実的ではなさそうだ。
前日24日に遊撃手で勝負する意思を表明。
4球団で最初にくじを引き、右手で当たりを引き当てた与田監督は「(投打は)本人の意思を尊重したい」と語りつつも、「京田と戦わせながらやりたい」と、来季大卒3年目を迎える17年の新人王と競わせる考えを口にした。
立浪和義のような打って守れる選手が、理想だ。
「プロの世界で超一流になることを目標にしたいです」
根尾が目指すのは一流ではなく、その上。
あふれんばかりの才能の最終形は、誰もまだ予想できない。
(倉世古洋平)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000039-spnannex-base
「中日ドラ1根尾「ファンだった」4球団競合も岐阜県出身“意中”の球団へ」への、ネット民の反応
まとめ
背番号1がいい
以上、中日ドラ1根尾「ファンだった」4球団競合も岐阜県出身“意中”の球団へのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
中日ドラ1根尾「ファンだった」4球団競合も岐阜県出身“意中”の球団へ
妄想が現実になった今とんでもない才能を預かるわけになったわけだ出来れば周平みたくシーズン通してみたいがまずはスタミナ作りなんだろうな
今年のドラフトは120点だね自分としては根尾くんにセカンドをやって京田とコンビを組んでほしいやっぱり周平のセカンド守備は不安が多い京田、亀澤、堂上との競争に勝ってレギュラーを掴むのが理想
地元の球団に指名されて何よりだ。背番号は荒木が20年以上背負ってた2でいいんじゃないかな?
落合がいた頃ファンだったんだろうな。今の中日ではちょっと魅力ない。けどチャンスは多く貰えると思う。
京田選手とポジションは被るけど、高卒野手で試合に出ることを優先ならチャンスのあるチームだと思う。ただ過剰な期待をファンや周りもしてはダメ。高卒遊撃手でルーキーからレギュラーは近代野球では立浪選手しかいません。
二三遊間の福田周平京田は今年の成績じゃ危ない。簡単に根尾に奪われるよ。誰かは下げられるだろうから。根尾がきっかけで大ブレイクもありえるかも。
山本昌さんとのインタビューでは幼少の頃はドラゴンズのファンだったとの事!でっ…!?今は何処のファンなの?
交渉権獲得した時の表情がいかにも嬉しさを隠すのが大変そうだったもんなwでもドラフトが野球人生のピークだった選手って腐るほどいる。まあ根尾は絶対に違うだろうという確信はあるが。
カープファンだが、根尾がセ・リーグそれも 中日に決まって本当に良かった。おめでとうございます。素晴らしい選手に成って呉れる事を期待して居ます。
カープファンですが、カープには小園、ドラゴンズには根尾と、自分が入ってほしいと思っていたチームに2人とも当たってくれたので嬉しいです(^ ^) プロでの成長、活躍楽しみです
京田陽太、根尾昂で、アライバを超える二遊間となることを期待します。根尾選手には、荒木、井端、立浪、福留の良いところを全て装備して貰いたい。
阪神ファンとしては悔しくもあり、羨ましくもあるけどドラゴンズは福留の時といい、ここっていう時のクジは強いなあ
根尾選手、おめでとうございます。しかし、立浪さんを目標にしている野球人ってホントに多いんだなー。確か、福留さんや森野さんも立浪ファンだったはず。身体もそんなに大きくなく、あれだけの成績を残した立浪さんのカリスマ性はすごいんだな。確かに、晩年のレギュラーから代打の切り札になったときの、代打立浪コールでナゴヤドームの歓声には鳥肌がたちました。変な噂さえなかったら、もっと良かったのに。
夏くらいから使ってほしい。逆境に強いイメージあるから、対応しそう
楽しみで仕方ない。きっと今の中日を良くしてくれる。ようこそ根尾選手!
根尾くんが指名できたことは、本当に嬉しいこと。ただ入団してくれることが喜ばしいのではなく、これで京田の刺激になると言う意味で。キャンプで京田と根尾くんがショートを競い、負けた方がセカンドを守る。そうすれば、周平は守りなれたサードを守り、福田を代打、もしくはビシエド有事のバックアップに使える。なににせよ、これで二遊間が固定されれば、守備の不安は軽減されるし、ピッチャーの防御率も下がると期待する。その為には、荒木コーチ、ビシビシ指導をよろしくお願いします。
両親は医者だから大変だけど、地上波で見れるからいいね。
与田の実力は未知数だが、デビューは華々しい。
去年の中村奨成といい、根尾昂といいちゃんと収まるべき球団になった事を、ただただ嬉しく思う
根尾さんは中日の救世主になれる選手です。みんなで温かく見守り、応援しましょう。選手もスタッフも根尾さんの野球に対する真摯な態度を見習い、ついていくべきだと思います。
根尾くん、ドラゴンズをこれからもよろしくお願いします
地元だし家族や友人知人も喜んでいることでしょう。本人からはプロに入ることが目的ではなくプロの世界で長く活躍するとの強い意志を感じる。活躍することを願っています。
今ドラフト最大のスターを獲得できて竜としては最高だ本人ショートで勝負したい意思があるなら二刀流とか考える必要もない根尾は身体は小さいが存在感大きな選手になってもらいたいな超ド級の選手になってもらいたい
そう考えると立浪って本当に凄かったんだな近年だと坂本か高卒1年目でレギュラー大きなケガは少なく、コンスタントに活躍通算安打は言うまでもなく京田も立浪や坂本の様にチームの象徴になれる様に頑張って欲しい!ハマスタで見れるのを楽しみにしてます!ベイファンより
背番号は1ないし2かな?1なら友永外野手は変更を余儀なくされる。
久しぶりにドラゴンズに目玉の選手が。ゆくゆくは、京田をセカンドにまわしてでも育成したいですね。
選手としても超一流、知性、品格も兼ね備えた、今年のドラフト、1番の目玉選手を獲得できて、ドラゴンズファンとしては、今年の1番の最良の日になった。
黄金期の選手が引退したけど、明るい話題ができて良かったと思う。中日でプロ野球界を盛り上げてほしい。
セ・リーグでなおかつショートだと二刀流は厳しいだろうな立浪のような選手になってほしいなあ背番号は何番になるんだろう?
開幕スタメンショートで使って欲しい。となると京田がセカンド、高橋がサード、福田がファーストの布陣で開幕だったらファンはワクワクする。しかし、ファーストはビシエドだから福田は外れる。でもこの位やらないと今のドラゴンズは変わらないだろうな、きっと。
根尾が失敗する姿は想像できない。イチローの技術で、性格がイチローと違い謙虚。久々応援したくなる選手。
京田、周平と二遊間をあらそうのかな。楽しみだ、しっかり育って欲しい
今後は監督やコーチが上手く指導できるかどうかだね?浮かれるのはまだ早いからね。
背番号2でいってもらいたいな荒木の守備+田尾の打撃TAO→NEO オールドファンにはたまらんね
監督がどちらをやるかについて本人の意思を尊重しますと言っているのは、藤嶋のことがあるからかな?藤嶋の今年の姿を見ていると、十分根尾君も出来そうに思ってしまう。
期待通りの活躍を。
これだけポテンシャルが高い選手。とにかくいい指導者に巡り会ってもらいたい。来季から2軍コーチに就任する荒木…これは重責だな。
与田よくやった️根尾君は自分だけでなく、ドラゴンズのチームも変えるここ何十年の最高の獲得アッパレ来シーズンが楽しみファン増えるぞ
背番号1がいい