巨人から「ビックリ」4位指名大阪桐蔭の“未完の大器”がプロ入りに賭けた理由
4人が指名された大阪桐蔭で最大の“サプライズ”となった横川
25日に行われた野球ドラフト会議で、史上初2度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭高からはプロ志望届を提出した4選手全員が指名を受けた。
同一高校から4人が指名を受けたのは、2001年の日大三高に並ぶ史上最多タイ記録。
根尾昂内野手が4球団競合で中日、藤原恭大外野手が3球団競合でロッテ、エースの柿木蓮投手が5位指名で日本ハムから指名されたが、最大の“サプライズ”となったのは、左腕の横川凱投手だろう。
巨人から4位指名。
終了後に本人も「すごくびっくりした」と振り返っている。
今年、圧倒的な強さを見せた大阪桐蔭。
横川は、150キロ超を誇る柿木、二刀流の根尾に次ぐ3番手とも言える存在だったが、そのポテンシャルは高く評価されていた。
身長190センチの左腕というだけでも、間違いなく大きな武器。
プロの世界でどこまで伸びるのか。
大きな期待がかかる。
もっとも、横川自身はドラフト終了後に「イメージしてたより上の順位だったので、すごくびっくりした」と振り返っている。
そもそも、指名されるかどうかも分からない、と考えていたというのだ。
「そういう状態だったので、不安のほうが大きかったです。
高評価をいただいたので、しっかりやりたいです」。
こう話して、表情を引き締めた。
では、不安がある中でなぜプロ入りにかけ、志望届を提出したのか。
「監督さんと親と相談して決めさせてもらったんですけど、自分の中では夏の甲子園が始まる2か月前くらいからは挑戦しようという気持ちがありました。
(根尾、藤原、柿木の)3人ともプロで挑戦すると聞いていたので、自分も負けられないというか、3人に対する思いが強かった。
それが一番かなと思います」「指名されるのかなという不安があった」
柿木、根尾に続く存在であるため、特に夏の実戦登板は少なかった。
だからこそ不安はあったが、挑戦したいという気持ちは消えなかった。
「そういう面で自分で本当に通用するのか、指名されるのかなという不安があったので、進学というのも1つ選択肢も置いていたんですけど、最終的に挑戦することでこうやって指名されたので、今思えばよかったかなと思います。
身長が高いというのと、左ということで、なかなかいない選手というか、そういうところで評価していただいたのかなと思います」
4人で一緒に飛び込むプロの世界。
チームは変わるが、この先も意識する存在であることに変わりはない。
「3年間、切磋琢磨し合いながらやってきた仲なので、プロという厳しい世界なんですけど、4人とも高校と同じように切磋琢磨しながら、いい活躍ができるようにという思いがあります」
高校野球の世界で伝説を残した大阪桐蔭の選手たちが、プロ野球も席巻することになるのか。
5年先、10年先の活躍から目が離せない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00236193-fullcount-base
「巨人から「ビックリ」4位指名大阪桐蔭の“未完の大器”がプロ入りに賭けた理由」への、ネット民の反応
まとめ
巨人の下指名3人は面白いと思う
以上、巨人から「ビックリ」4位指名大阪桐蔭の“未完の大器”がプロ入りに賭けた理由のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
巨人から「ビックリ」4位指名大阪桐蔭の“未完の大器”がプロ入りに賭けた理由
一番伸びしろはあるかもしれないね左腕エースだった杉内コーチがしっかり指導したら大化けするかも
入学当初は 柿木より横川の方が断然期待されていた。、素材では横川の方が可能性があるかもしれない。
なんで阪神は指名せんかってん
いい方に解釈すれば柿木クンや根尾クンに続く存在ということでは投げすぎという危険性が少ない投手。ということはこれから一番のびしろがあるかもしれない。
巨人の大阪桐蔭の大型左腕といえば先輩にいなかったか?今回プロ志望出さなかった大阪桐蔭のメンバーでもドラフト上位されてもおかしくない選手がゴロゴロおるやろ、、山田くんや中川くんはどちらへ?
巨人には長身左腕の内海がいるから色々聞いてみるといいかもねくれぐれも松本のようにはならないでくれよ
指名あってよかった、おめでとうまずは、今まで落ち着かなかったと思うんで、落ち着いて心休めて、それからトレーニング励んでくださいいい見本とかコーチとかいるとは思うんですが、イメージ的には広島、巨人で活躍された川口さんみたいなタイプになってくれたらと。球の軌道がちょっと似てると思います。ちょっと暴れてもいいんで、ガムシャラにやってください
順調に行けば、同級生対決も見られるね。
柿木くんより上だったからな。本人はかなり凹んでるだろ。控え投手より下の評価はかなり悔しい。
ドラ1含めて、左腕は杉内コーチに期待!
1番成功したりして!
ドカベンみたい。楽しみ。
完成度が低かっただけで、一番化けてもおかしくはない。
今村を育てた杉内コーチに弟子入りしよう。
めちゃくちゃ不安だったと思う!何年後かに中川や山田も来るかもしれないから楽しみだねー大阪桐蔭の1番の出世期待してます
柿木より評価高いのか
さっそく、杉内さんの仕事やな
杉内コーチの指導で大きな投手になってください。
あとは彼等をどう育てるかだな。
巨人が今年のドラフトで指名した、一番期待できる人かも。
長身だけど器用な選手。履正社の岡田監督が夏の甲子園の解説で横川君は牽制球を絶賛していた。面白い逸材だと思う。
大阪桐蔭で3番手でも違う所ならエース級なんだろうな
第2の辻内にならない事を祈る。
充分に可能性のある選手と思うのでまずは3年後どうなってるか楽しみにしてます。
巨人は、いい選手を指名しましたね!いずれ二桁勝てるようになると思うよ
他の3人が桁外れだっただけで他の野球部なら間違いなくエース。登板過多でないし、高身長も良い材料。しかもその3人や、他の指名されたライバルがいるっていうのが更に伸びる可能性がある。ネオ世代の1番の出世頭を期待してます!!ナゴヤドームでネオとのライバル対決!是非見たい!!
これだけの長身左腕はなかなかいないし、まだまだ伸び代がありそうな投手だけにちょっと夢があるよね。大きく育ってもらいたい。
特に今年は捕手が欲しい球団も複数あったから、小泉が志望届出してれば下位指名はあったと思う大卒ドラフトで上位指名確実視されるぐらい成長してほしい
190の左か。活躍しそうな予感。
長身左腕か、松本竜は期待してたけどあの様だったから、彼にはどうか一本立ちしてもらいたい
エースの柿木が5位で、3番手が4位か。甲子園での活躍なんて関係ないんやね。
身長がある左腕という意味でもかなりの武器になると思います。豪腕というよりも体力とコントロールをピカイチにすればいい線にいきそうな気がします。頑張って下さい!阪神ファンより
この四人に加えて、キャプテン中川やセカンド山田などなど、今年のほかの大阪桐蔭のメンバーも頑張ってほしい
横川頑張れよ、プロで一番になればいい。今の謙虚な気持ちを忘れず精進して欲しい。杉内コーチ頼むぞ!
みんなもれなく髪のびとるな!
2年の春の時点では、当時3年のエース徳山に次ぐ立場だったし、元々は評価の高い投手。
巨人は左腕足りないからね!将来的な所も見据えての指名かな?
巨人の下指名3人は面白いと思う