矢野阪神“地味すぎ”スタート…外れの外れ1位・近本ってどんな選手?
「いや~、正直地味すぎますよ~。
全国的に名前のある選手が来ないと、視聴者ウケもイマイチになりますし…」
ドラフト会議で育成を含め7選手を指名した矢野阪神だが、1位は藤原(→ロッテが交渉権獲得)、辰己(→楽天)と2度くじで外し、3度目の正直で近本光司外野手(23)=大阪ガス=を単独指名した。
だが、2選手や吉田(→日本ハム)、根尾(→中日)らとのネームバリューの差に、在阪テレビ局関係者からは早くもため息が漏れている。
初のくじ引きの大役に「しんどいなあ」と漏らしていた矢野燿大監督(49)は「(藤原を外して)本当にタイガースファンの方には申し訳ない」。
今ドラフトではセンターライン強化をあげており、2軍監督時代に練習試合で対戦したことがある近本を「素晴らしいパフォーマンスが出せる選手」と評した。
阪神のおひざ元、兵庫県の淡路島出身の近本は、これまで県外で暮らした経験がない“超地元っ子”。
今夏の都市対抗で最優秀選手賞に当たる橋戸賞を受賞しており「(1位指名に)ビックリした。
まずは新人王と盗塁王を目指していきたい」と意気込んだ。
関学大卒業の社会人2年目は、公私ともに「頭脳派」だ。
野球では武器となる盗塁ひとつとっても「どう滑り込めば、審判から見てセーフの判定をもらいやすくなるのかや、大きなリードからギリギリ帰塁できる限界を、日々探っている」(アマ球界関係者)。
打撃でも、身長170センチと小柄ながら研究に余念がない。
「力任せ」の打法を捨て、長短打の狙いによってバットを出す角度を微妙に変える技術を習得している。
プライベートでは今年結婚。
時間があればグラウンド近くの自宅に帰り、愛妻のために肉じゃがを振る舞うなど家庭的な一面も。
「世界一熱いファン」と胸躍る虎党の声援を受け、矢野監督が掲げる「超積極野球」を体現する。
(山戸英州)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000000-ykf-spo
「矢野阪神“地味すぎ”スタート…外れの外れ1位・近本ってどんな選手?」への、ネット民の反応
まとめ
外れたけど藤原指名はワクワクしたわー!
以上、矢野阪神“地味すぎ”スタート…外れの外れ1位・近本ってどんな選手?のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
矢野阪神“地味すぎ”スタート…外れの外れ1位・近本ってどんな選手?
地味とか外れとか今からの子に言う必要ない活躍してくれたらラッキーやしスタートはこれから
まあ、行くべき選手に行った結果クジで外れたという事だから、仕方が無いわな…
甲子園のヤジに慣れてる地元の人が合う成功だろ
まず、矢野監督は、くじ運が悪すぎる。残り2枚のうちだから、確率2分の1やったのにな。くじの時だけ藤浪を引いた和田元監督に頼めば良かった。それから、外野手にこだわっていたけど、高山や中谷やハヤタや江越や島田や俊介や緒方や金本監督時代に思い付いたようにセンターを守らさせられた植田や、いろいろ選手いるのに、全然アテにされてないんやなと、普通に思った。
球団がアホby江本
そもそもドラフトでの指名段階で点数を付けたり、酷評する事は失礼だと思う。
矢野さんのストレスありありの顔みるに、ドラフトは得意じゃなさそう。GM職復活させて采配に集中させてやってはどうか。
相対的に見て、全員指名順位が一つ高すぎる感じだね。なぜ1位に投手を行かなかったがわからないし、あれだけ狙っていた即戦力左腕も補強できず。富山でも坂本でも指名できたはずだし、大卒投手が取れたはずだ。
佐々木千隼より大山悠輔の方が活躍したことがあるからマスコミも一概には批判できんやろとおもったらまたこれか。こりひんなぁ。過去5年のドラフトの評価見直してから今回のドラフト評価してくれ。結局入ったらスタートラインはみんな一緒やアマチュアでいくら名を馳せても実際は活躍したやつが正解。
やる気のない先輩選手たちに感化されない事を願います
藤原、辰巳と外した時点でドラ1レベルの大砲はいないと踏んで方向転換したのはファインプレーだろう。近本はロッテも上位で狙っていたというし、矢野野球を体現できる選手だと思うので、ぜひ頑張ってもらいたい。
終わった話は仕方ない。かなり地味だが、地元なら活躍すればブレイクする可能性あるな。赤星のように盗塁王狙いもいいかもだな。
野村中山魅力ある長距離バッターをなぜ外したのか。今いる若手は中長距離バッターが多いのでホームランはあまり期待できないと思う。
地味とか派手とかドラフトには関係ないやろ(笑)大事なのは数年後どうなってるかだよ。外れても外れても外野手を指名した点は今までの阪神とはひと味違うなという印象を受けたので◎。対して巨人は相変わらずどのポジションが欲しいのか全然わからない一貫性のないドラフトでしたね。
タイガースの選手になる以上は応援するけど…悪いけどD1の期待はしていません。
まじで、ドラ2でも取れたよね?阪神は順位が順位なんだからさドラ1は別なのでも行けた気がするんですけど、、
なぜ地味がダメなのか。プロなんか結果がすべてで過程なんかで評価はされない。いつまで在阪メディアのおもちゃにされるのか。矢野監督、この屈辱は結果で晴らすしかない。ドラフトを含めた育成にしろ、ペナントの順位にせよ結果を出せばいいんや。1年後に今回のドラフトに何の意味もないくだらん点数なんかを付けていた奴らを見返せば良い。
自分含め何となく失敗ドラフトだったとガッカリしてる奴らを思いっきり手のひら返させるほどの活躍してくださいお願いします
根尾くんならマスコミが付きまとうけど、彼ならそれはないから落ち着いて練習できるだろう。まぁ、頑張って。
藤原→辰巳までは良かったけど近本くんは地味かな?東洋大のピッチャー2枚残ってたし藤原、辰巳がダメならピッチャーでも良かったんじゃないかな?近本くんは素晴らしいと思うけど侍でも島田が赤星2世で頑張ってるし同じタイプは、、、タイガースは大砲不足なのにどうしても好打者タイプが好きなんだね。んーーん。変わりばえしなさそうなドラフトだったね。なら花咲徳栄の野村くんでも良かったと思うし。4位で斉藤が取れたのは運があったね。スタートは良いとは言えないかな。
叩く人って要は自分が知ってるか知らないかだけだよね。自分も社会人全く興味無い無知だが社会人野球見てる人なら社会人一番手野手と評価はしてるしそれこそ残ってる投手なんて皆んな即戦力かと言うと微妙なんだし、藤原、辰巳含め兎に角外野手が欲しいと方針が明確なんだしブレてるよりはマシ
成功か失敗かは5年後ですよ。どんな選手だって応援します
阪神ファンには最下位なのに地獄って言われる始末だし頑張って見返してやれ
近本くんには頑張って欲しいですね~マスコミは名のある選手を取って育てられなければ叩く!ってシナリオが出来ないからさぞやショックだろう…
左打者リードオフマンばかりこれは誰か右の長距離砲をFAで取れる見込みでもあるんかな?と勝手に想像する。ないか…汗
地味で結構!マスコミ受けのための強化ではない。少なくともどこを強化したいかはある程度明確になっていた。あとは育てられるかどうか??阪神の一番の問題だ。まぁマスコミにチヤホヤされる心配がないことだけがプラスかな?
平尾か柿木君をとっておけば、高校の先輩として藤浪の心の余裕もできたのではと思う。藤原君を1位指名しているので、大阪桐蔭を出禁になった訳ではなかろうに。
近本は足に特長がある良い選手には間違いなが、中軸を打つバッターではなくリードオフマンタイプの選手である。今回取った選手は皆が中軸を打てる選手ではなくリードオフマンタイプなのが気に掛かる。4位まで残っていたホンダの斎藤は掘り出し物かも知れない。是非ともローテに加わる気持ちで頑張って貰いたい。
社会人野球知ってるやつなら近本の良さはわかる
高山の二の舞だけは止めてください。
応援する。1番センターに定着して下さい。
入団すれば関係ない。指名して良かったと言われれば最高!全国的に知名度の高い選手ほど活躍してあたりまえと見られ逆にプレッシャーとなり消えてしまう選手もある。
2年連続 バズレのバズレ。なにやってんだか・・・
まあ地元の子やし、暖かく見守ってやりましょうや!大砲は大山陽川に期待して、リードオフマン候補として!
2軍がやってた足を使った野球を目指すならベストではあると思いますね。1軍は走らなさすぎ。赤星は四球をツーベースにしてたのに。
今回のドラフトが成功だったか失敗だったかは、数年後の選手の成長次第でわかること。選手のみなさんには、ぜひがんばってほしいです。
外れたけど藤原指名はワクワクしたわー!