米通算317発ゴンザレスのNPB移籍浮上複数球団接触と米球界関係者明かす
メジャー復帰最優先も現役続行意欲、兄エドガーは巨人駐米スカウト
パドレス、ドジャースなどで活躍し、メジャー通算317本塁打&2050安打を誇るエイドリアン・ゴンザレス内野手が、来季NPBでのプレーを視野に入れていることが分かった。
米球界関係者によると、今季は6月にメッツから契約解除されたゴンザレスは来季はメジャー復帰を最優先させるが、オファーが届かなかった場合はNPBでプレーする決意だという。
メジャーを沸かせた超大型選手が、日本でプレーする可能性が浮上した。
米球界関係者によると、球宴5度、ゴールドグラブ賞4度、シルバースラッガー賞4度のタイトルを誇るゴンザレスが、条件付きながらNPB移籍を真剣に検討しているという。
今季メッツで開幕を迎えた36歳ベテランは、6月11日に契約解除。
その後はどこのチームとも契約を結ばなかったが、来季以降も現役を続ける意向で準備を着々と進めてきた。
もちろんメジャー復帰を最優先させるが、オファーが届かなかった場合や開幕メジャーを勝ち取れなかった場合は、戦いの舞台を日本へ移して現役生活を続ける予定。
すでに複数のNPB球団から打診を受けているようだ。
ゴンザレスはメキシコ代表のメンバーとして2016年11月に侍ジャパン強化試合で来日。
この時、日本に対して好印象を抱いており、兄エドガーが2010年と12年に巨人でプレー。
メキシコ代表監督を務めると同時に、現在も巨人の駐米スカウトとして働くなど、日本となじみが深い。
2000年ドラフト1巡目(全体1位)でマーリンズ入り。
2004年にレンジャーズでメジャーデビューを果たした後、主にパドレスやドジャースなどで活躍したゴンザレスは、通算317本塁打、打率.287の打撃に加え、多少の衰えは否めないものの一塁守備にも定評がある。
NPB入りが実現すれば、2013年から2季を楽天でプレーしたアンドリュー・ジョーンズ以来の大物来日。
今オフ、ゴンザレスの去就からも目が離せなそうだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00236490-fullcount-base
「米通算317発ゴンザレスのNPB移籍浮上複数球団接触と米球界関係者明かす」への、ネット民の反応
まとめ
LAで4番だった。今は昔。だけどね。
以上、米通算317発ゴンザレスのNPB移籍浮上複数球団接触と米球界関係者明かすのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
米通算317発ゴンザレスのNPB移籍浮上複数球団接触と米球界関係者明かす
今でもops.900期待できると思う。
なんか巨人入りを匂わせている感じがしないでもないが・・・まあ巨人は左の大砲が欲しいしマギーの去就が未定でゲレーロも来季復活出来るかも微妙だから、手を出してもおかしくはないがw
36歳なのがちょっと…。メジャーの実績は申し分ないですがやっぱり30歳すぎの選手がいいですよね!
日本で1~2年プレイして退団ならチームにとっても大成功のクチかな。来たら応援はするが期待できるかは微妙。
実績もあるしいい選手だとは思うけど、年も年だし1億出すぐらいならマイナーやメキシカンリーグとかから選手をとってきた方がいいと思う特にメキシカンリーグは、標高が低い場所にあるチームだったら当たりが多いってアルモンテの活躍で証明されたし
日米野球で大谷をドジャースに勧誘してたよね
複数って言っても、巨人とSBのみでしょ
巨人の優勝のためには、どうしても必要なんだ!って論理が通用するのかねぇ?
さすがにゴンザレスはもう使いもんならないだろう.日本をなめてそうに見えるし.成功しないって.
兄の現役中に巨人がそのツテで獲れたかも。もう衰えてるし、何より去年のWBCで敗退した時の大会への暴言が問題。兄の顔に泥塗った。
実績は認めるけど、メジャーでは2年前に見切りをつけられた選手。微妙やな〜。
巨人はゴンザレスという名の外国人選手が好きだから、巨人だろうな
ファーストとライトしか守れない。肩は平均レベルだけどライトの守備はあまり上手くない。ファーストの守備は上手い!足は普通くらい。打撃は広角に強い打球が打てる中距離打者。年齢的に考えるとパ・リーグの球団が獲得へ動く可能性あるかもなぁ。兄のエドガー・ゴンザレスは巨人に在籍経験あり。
どこも契約できんからって日本?昔の名前で出ていますって感じじゃ無理やろ?単年契約ならってとこもあるかも知れんけどね。
エドガーの弟か。成績は残せなかったけど、原巨人に上手く馴染んでた気がする。1年でアメリカ帰ってまた翌年巨人に帰ってきた。パイプが太いしこれは決定ぽい
アメリカで使い物にならなくなったら日本で?いつも鳴り物入りで、来たロートルは途中で、帰国してるのを忘れないように
もはや、惰性でやってる感じ…道楽に近い、片鱗は見せてくれると思うけど、決して、手を出してはいけない。ハングリーなソト(3500万円)を探すが吉!
ゴンザレス獲るなら行く先が決まっていないハンリー・ラミレスの方がいいと思うけど。
兄のエドガーは一生懸命日本の野球に馴染もうとしてて好きな選手だった。弟はそういうタイプではなさそうだけど、金額にもよるがもし来たら楽しみです。DH向きっぽいけど巨人なのかな。マギーを切ってほしくはないけどね。
これ巨人じゃないの?原監督の意向で来季はサードを岡本にやらせるようだからマギーが契約したとしてもファーストで阿部と併用(優先度はマギーだろうけど)契約しないでゴンザレス獲るなら阿部を代打+稀にファーストでスタメンさせる程度ってことで。まあベテランな以上過度な期待は出来んしそもそも来るのかって話だがw
メジャー復帰を優先って言うのが気になるなぁもう歳だしNPBに骨を埋める覚悟で来なきゃ成功しないと思う
来季37歳。2017シーズンから露骨に衰えて成績を落としてる。ネームバリューは確かに凄いがそんなのは昔の話。ピーク過ぎてて仮に活躍したとしても先のない選手にそれなりの金額を出すぐらいなら、20代の選手獲得して一か八かに賭けた方がいいと思う。
貧乏クジ引くのは金持ち球団。それも有るから、野球は面白い。
高そう!
一塁が補強ポイントなのは阪神かな
神のお告げで途中帰国臭。
メジャーで活躍できないから、最後は日本で稼いで終わろうと考えているのなら、甘い!日本のプロ野球はレベル高いです!
原監督の散財スタートかな。そうでもしないと上位になれないからしゃーない(´・ω・`) 今年のドラフトは方針変わってよかったけど。
実績は十分だが、こうゆう選手はプライドも半端ない。ゴンザレスにハングリー精神があれば、まだまだ活躍するだろうが、引退前にNPBに来る大物はだいたい……
はたして通用するのか
バティスタも日本にと話あるけど、ゴンザレスのほうが日本の野球に対応しそう!バティスタは外野、三塁も守れみたいなの前記事に書いてたけど、たぶん外野だけなるし、数年低打率。ゴンザレスもメジャーから離れてるけど、もともと打率もまずまず残してたし、一塁だくしか守れないけど、日本の野球に対応は出来そう。
当たり前だけどこの前のバティスタといい結構年だよなあ
来日すればA・J、グリーンウェルに次ぐ実績のある選手じゃないかな?巨人は日本人FA選手やNPBの外国人選手を獲得するんじゃなくてこういう選手にカネを使ってくれ。もう他球団の弱体化を狙った選手の獲得はこりごり。ガリクソンやモスビー・マックなど大失敗という獲得は少ない。
阪神かな?
2017年度のシーズン中に故障、その間にベリンジャーが台頭してきてポストシーズン前に復帰したんだけど、あまり使ってもらえなかった。それでおそらくレギュラー復帰を直訴したけど、叶わずに拗ねてポストシーズンの登録枠から外されて、そこからおかしくなった。若い頃からエリートで、相当プライドも高いだろうから、獲得するなら覚悟がいる。嵌れば完全に別次元の選手だけど。
条件付き?ケガ以外で2軍には行かないとか?
年俸のベースを低めに設定して出来高を厚くする契約なら選択肢の一つとして良いのでしょうけど、MLBで実績が有っても近年は適正が無い限りNPBで全く結果を残せないケースも珍しくないですし、条件的に資金に余裕が有って外国人枠と一塁&DHに空きの有るチームしか手が出せないでしょうね。
ゴンザレスもバティスタも凄い実績だけどもさすがに厳しいのでは?と思う安くで獲れるなら良いと思う
LAで4番だった。今は昔。だけどね。