錦織らパリ・マスターズ組み合わせ発表、王者ナダルも参戦<男子テニス>
パリ・マスターズ
男子テニスのパリ・マスターズ(フランス/パリ、室内ハード、ATP1000)は26日にシングルスの組み合わせ抽選を行い、第10シードの錦織圭は初戦の2回戦で世界ランク44位のA・マナリノ(フランス)と同92位のU・ウンベル(フランス)の勝者と対戦することが決まった。
シード勢が勝ち進むと、3回戦で第7シードのK・アンダーソン(南アフリカ)、準々決勝で第3シードのR・フェデラー(スイス)か第13シードのF・フォニーニ(イタリア)と顔を合わせる組み合わせ。
錦織はパリ・マスターズで2014年にベスト4へ進出している。
今大会はシード勢16選手が1回戦免除で、2回戦からの登場。
第1シードは全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)以来の公式戦出場となるR・ナダル(スペイン)、第2シードはN・ジョコビッチ(セルビア)、第3シードはフェデラー、第4シードはA・ズベレフ(ドイツ)、第5シードはM・チリッチ(クロアチア)、第6シードはD・ティーム(オーストリア)、第7シードはアンダーソン、第8シードはJ・イズナー(アメリカ)。
また、錦織は現在開催中のエルステ・バンク・オープン(オーストリア/ウィーン、室内ハード、ATP500)でベスト4へ進出しており、準決勝で世界ランク71位のM・ククシュキン(カザフスタン)と対戦する。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00010006-tennisnet-spo
「錦織らパリ・マスターズ組み合わせ発表、王者ナダルも参戦<男子テニス>」への、ネット民の反応
まとめ
ここから始まる錦織劇場
以上、錦織らパリ・マスターズ組み合わせ発表、王者ナダルも参戦<男子テニス>のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
錦織らパリ・マスターズ組み合わせ発表、王者ナダルも参戦<男子テニス>
げーナダル復帰かー!ファイナルも出るつもりやなナダルも欠場あるかと思ってたが甘かった!
錦織が8位以内に入ってしまえばティエムやアンダーソンとあたる機会は少なくなる。今、速い段階でティエムやアンダーソンを直接叩くチャンスを得るのはむしろ望むところでしょう。今の錦織の状態は強敵と当たりたくないって感じじゃない。アンダーソン、フェデラーとの対戦はワクワクするよ。
フェデラーの初戦ツォンガかラオニッチとか去年一昨年だったら考えられない組み合わせだ。
3回戦でアンダーソンは嫌だなあ。第8シードと9シードの差はやっぱでかい。
去年イズナーは準決勝あたりまでいかなかったっけ?ならハードル高すぎ。錦織4回戦までいけば決まると思うけどね(^。^)
相変わらずキツいドローだな、まあしょうがないけど。今週ガッツリポイント稼いでおきたいな、連戦の疲労もあるが頑張ってほしい。
パリマスターズのドロー的にもパリで勝ち上がるよりエルステバンクで優勝して500ポイント稼いだ方がイズナーを突き放せて良いですよね。頑張ってください!
ドロー運のなさはいつものことだが、錦織選手は、今、絶好調のようなので、エルステバンク優勝してもらって、パリは1回戦Byeで少し休んで、フェデラーに勝利。ファイナル出てポイント稼ぎ、年明けのシードをとりあえず、8以内、早々に第4シード以内にして、2019は、GSとマスターズをあわせて、3つくらいタイトルをとる、っていうシナリオでいかがでしょうか。応援しています。
マナリノ→アンダーソン→フェデラー→ジョコ→ナダル、ですか。さすがマスターズといったドローになりましたね。ウィーンで多少イズナーと開くと期待すると、ここはほどほどに稼いで、怪我なく最終戦に進んで欲しいと思います。そのためにも今やってるウィーンは、あと二つ! 取れれば理想! 頑張れ!
写真見ると意外と腕が細いよね。
去年の優勝者はジャック・ソックだったんだな。シーズン最終盤で各選手みんな疲労を抱える中で荒れる傾向のある大会。錦織には大会を荒らす主役になってほしい。今年のATPツアーレベルでの初優勝を今年最後の大会で飾って、悲願のマスターズ初優勝と同時に最終戦切符も獲得、なんてなったら最高。
ジョコがケガしない限りノーチャンだな。
厳しいなあ!!ウィーンで優勝しないとイズナーにまた抜かれそうだ!!
バックのストレートが今日は完璧に決まってたから、コンディションは最上だね。この数年でいちばんいいだろう。
今の錦織vs今のフェデラーなら錦織いけるだろ!とにかくウィーンあと2回しっかり勝ちきって、気持ち良くパリでフェデラー倒してファイナル出ようや!これなら誰も文句ないはず
イズナーはズべレフ 錦織君はフェデラー どっちも強者とあたる だからこそ今の大会を決勝までいかなきゃだめだね
今の錦織選手なら、かなり上位にいけそうな気がします。インドアの感覚が研ぎ澄まされていますね。まずは今夜のククシュキン戦に集中してほしい。願いはそれだけ。
相変わらずドロー運が悪い。良くて8強までかな。
今の時点ではこうでも、フェデラー次第で大きく変わると思う。
まずは、今夜のゲーム!
3回戦でビッグサーバーのケビンアンダーソンか。なかなか厳しい組み合わせ。ここんとこ少しドロー運ましだったのに
イズナーが決勝まで勝ち進むとは思えないとにかくウィーンで500p持ち帰れば安泰だよ
イズナーのドロー的にもベスト4まで行く可能性はあるんで最低でもアンダーソンに勝ってベスト8までは行きたいですねアドバンテージをもってパリに行くために今日の試合は何としても勝ちたいですね
しかしトップ10が揃い踏みのこの大会、ファイナルズ前の最終戦とはいってもキツいな!まあここで勝ち上がれる選手がファイナルズでも結果を出せる選手ですね!錦織には今の好調ぶりを持続してフェデラーに雪辱して欲しい!
ドローで一番かわいそうなのはアンダーソン。高いシードなのに三回戦から全部えぐい。
大会おおすぎだろ。メジャーリーグみたいに団体でストライキやったらどうだ。
ナダル出るんだね。QFでフェデラー、SFでジョコか~!面白くなってきたな~。とりあえず、上海のユニクロ対決でフェデラーに忖度して白いズボンにした時のあのメンタルではまた危ないぞー?まぁ、自信を取り戻した今の錦織選手なら大丈夫だとは思うけどね!楽しみだな~♪がんばれ!
最初にマナリノと当たるのか。曲者で実力もあるから楽にはいかないだろうな。でもファイナルに進むためにも勝ちあがって、良い成績を残してもらいたい。
パリマスターズの組み合わせを見る限りは、錦織は今のエルステバンクで優勝しないとファイナルズ出場は厳しくなるかもしれないね優勝してその勢いで、フェデラーを撃破してもらいたいです
とりあえずファイナルズ進出するためにも、今のエルステバンクオープンを優勝したら、圭がベスト8でイスナーベスト4でも進出できるから、ここでアドバンテージ作っててほしい。
だいぶきついドローになった感じ。これでいま戦ってるウイーンの成績が重要になってくる。優勝したいところだなぁ。
ここは16シードまでが一回戦免除やったん忘れてたわー錦織二回戦からかーラッキー!
まず次から5連勝でツアーファイナルを決定したいな
想定内とはいえ、確かにドローは厳しいものになったけど、こればかりは仕方ない。目の前の一戦一戦を乗り越えるしかない。取りあえず今大会での頂点奪取に期待したい。
ここから始まる錦織劇場