名城大が連覇!全日本大学女子駅伝、逆転走の3区・高松「イメージ通り」
全日本大学女子駅伝は28日、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク(仙台市陸上競技場)から仙台市役所前市民広場の6区間、38・0キロで26チームが参加して行われ、名城大が2時間5分26秒(速報値)で2年連続3度目の優勝を果たした。
2位は大東文化大、3位には立命館大が入った。
名城大の最終6区(5・2キロ)の青木和主将(4年)がガッツポーズでゴールテープを切ると、チームメートが駆け寄り、瞬く間に歓喜の輪が広がった。
1区(6・4キロ)で、全国高校駅伝で2年連続区間賞のルーキー・和田有菜(1年)が区間賞スタート。
2区の玉城かんな(4年)は順位を3位に落としたものの、3区で東京五輪期待の星の高松智美ムセンビ(1年)が区間賞の走りで再びトップに立ち、4区・松澤綾音(1年)5区・加世田梨花(2年)6区・青木が堅実な走りを見せて逃げ切った。
米田勝朗監督(50)は「連覇は簡単なことじゃない。
予想以上に厳しいレース。
最後まで気が抜けなかった」と振り返った。
1区の和田は「絶対にいい流れがタスキをつなげようと思った。
たくさんの方のおかげで取れた区間賞」と笑顔、3区の高松は「どんな順位でもらっても絶対に1番で渡すという気持ちで走った。
自分でイメージしていたように走れた。
チームに貢献できてうれしいです」と声を弾ませていた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00000106-spnannex-spo
「名城大が連覇!全日本大学女子駅伝、逆転走の3区・高松「イメージ通り」」への、ネット民の反応
まとめ
ハーフだらけになりそうだ。
以上、名城大が連覇!全日本大学女子駅伝、逆転走の3区・高松「イメージ通り」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
名城大が連覇!全日本大学女子駅伝、逆転走の3区・高松「イメージ通り」
サッカー、アメフト、ラグビー(廃止になったが)社会人と対決あるから女子駅伝も優勝大学だけクイーンズ駅伝出場したら面白いんじゃない!?
優勝すると有望な選手が入学しますね。立命館は3位だったことをみると、名城と立命館の差はあると言うことかな。
加世田の下に高松入ってくるとかしばらくは名城の時代が続きそうだな
松山大学は一年生が5人もいたし、大阪芸大が体育大を超える速さで、全国からいろんな学校が出てるのも、なんか面白かった。来年も中継あれば、またみたい。2時間ちょい。日曜日の午後にはちょうどよいね笑笑
立命館エースの佐藤成葉に、名城の1年和田が勝っちゃうんだから戦力が違いすぎる
名城大学の選手の皆さん、連覇おめでとうございます。いい1年生が入りこれからがまた更に楽しみですね。今回参加した大学女子選手の皆さん、お疲れ様でした。
未だにハーフの人達を受け入れられない頭の硬い方がいますねぇ…
女子は箱根が無いから選手が全国に分散するから健全な競争になるね
城西昔は強かったが、、、
高松と和田で名城の黄金時代が来たのかもな。
素晴らしい連覇おめでとうございます!日テレアナウンサーさんたち、もう少し実況放送の練習をしてくださいね
1位 名城大学2位 大東文化大学3位 立命館大学4位 東京農業大学5位 松山大学6位 京都産業大学7位 大阪学院大学8位 大阪芸術大学以上の、シード権を獲得した8校を見ますと、近畿地区の大学が善戦していますね。
スポーツとは真逆の 大阪芸大がシード権を獲得したのがすごい!
大東文化大の2区 鈴木優花のインパクトが一番。
高松選手飛んでるような走りでした。アッパレ。
優勝メンバーの6人のうち3人が長野東高校出身です。大学へ行っても順調な競技生活ができていますね。
名城大のメンバーは銀河系軍団
高校生の時からスゲー活躍していたが大学になっても相変わらずの大活躍は立派。将来的に何かしらの種目の代表になるね。
宮城で開催してるけど、地元の東北勢はまだまだなんだな…と。いい選手は西日本の強豪に行ってしまうんですかね。
5区の加世田さんの安定した走りで優勝が決まった、という感想です。
黒人のハーフ増えたなあ。
この頃、ハーフの活躍が非常に際立つね。日本も才能ある多人種国家を目指す時代に入ったか。(・∀・)ウン!!
純とか言ってるやつ、自分の祖先を10代さかのぼってみたらいい。
1年生の二人が凄いし黄金時代を迎えそうだね。
大東大の鈴木さんが速かったね順調に伸びて日本を代表する選手に育ってもらいたい
実況を見てました。終盤の区で実況アナウンサーはこう言います。「38秒あった差をこの1kで3秒詰めました!」「このまま2~3秒ずつ詰めていけば逆転もあるかもしれません!」と。その区は5.2kでした。どう考えても逆転はない……。盛り上げたいのはわかるが、明らかなウソはいけません。
日テレの関東2校への偏向放送が酷すぎる。来年からは放送はぜひともNHKで。
和田とムセンビが入学したのもあったからほぼ連覇は予想通りだったなあ加世田入れた三人が順調になら来年も期待出来る
箱根駅伝がないから西日本が強い女子
高松って名城大だったのか?反則だ(笑)
ハーフ(ダブル)の選手に対する失言厳禁!と思ったら、すでに”純”という言葉を使うフトドキモノが。とても残念。
凄いぞ名城大!!
ムセンビ、いつの間に大学生になってたんだなー。
立命館の一強から完全に脱却できたな。男子も青学の一強から脱却したのかしてないのか
来年度はまた関西枠が1つ増えるので男子は東、女子は西の傾向が強くなるね
駅伝も留学生が増えたね。
貫禄の連覇だったな、プレッシャーによく耐えたね、特に加世田さん、怪我とかで自信失くしてたと聞いてたけど、挫折に向き合い、自分を追い込んでの練習よくやったと思う、インカレ、1万メートル勝ってから、一皮むけたと思う、5区の走り、去年以上に圧巻でしたよ、見事でした
ハーフだらけになりそうだ。