宇野昌磨が2連覇、逆転VでGPファイナルに前進
<フィギュアスケート:スケートカナダ>◇27日(日本時間28日)◇カナダ・ラバル◇男子フリーショートプログラム(SP)2位と出遅れた平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(20=トヨタ自動車)がフリートップの188・38点を記録し、合計277・25点で逆転優勝を果たした。
2連覇を達成し、シリーズ上位6人が進むGPファイナル(12月6~9日、カナダ・バンクーバー)への4年連続出場に前進した。
3月の世界選手権で5位に入った友野一希(20=同大)はフリー139・20点の合計220・83点で9位だった。
滑り終えた宇野は酸素を求めるように口で息をし、前傾姿勢をとった。
呼吸を整えることに苦労するほど、疲労感がにじみ出る。
それでもSPを終え「後悔と悔しさでいっぱい」と振り返った男の演技に、五輪銀メダリストの意地がにじみ出た。
冒頭から結果的に回転不足となったが4回転サルコーを着氷。
高難度の4回転フリップは出来栄え点(GOE)で3・77点の加点を導き、4回転トーループも決めた。
4回転-2回転の連続トーループ、前日のSPで転倒したトリプルアクセル(3回転半)も成功させ、得点を次々に加算。
新フリー「月光」を丁寧に表現した。
最終盤は3連続ジャンプの最後や、サルコー-トーループの連続3回転ジャンプでミスがあったものの、要素が凝縮されたプログラムを質高く滑りきった。
スケーティング技術などが問われる演技構成点も5項目のうち、2つで9点台(10点満点)を記録した。
今季初戦のロンバルディア杯(9月、イタリア)で新ルールを初体験。
4分30秒から4分に演技時間が短縮されながら、要素はジャンプが1本減っただけのプログラムをこなし、足がぐらついた。
「思った以上にきつかった」。
それでも競技を引退している織田信成(31)の奮闘に刺激を受けたジャパン・オープン(10月、埼玉)を経て、GPシリーズ初戦できっちりと仕上げてきた。
次戦はGP第4戦NHK杯(11月9~11日、広島)。
自国開催の声援を受けて、GPファイナルに手をかける。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00375052-nksports-spo
「宇野昌磨が2連覇、逆転VでGPファイナルに前進」への、ネット民の反応
まとめ
さすが宇野選手!
以上、宇野昌磨が2連覇、逆転VでGPファイナルに前進のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
宇野昌磨が2連覇、逆転VでGPファイナルに前進
よかった~!SPでの珍しいアクセルの転倒でFP、どうなるか心配してドキドキでした。いつの試合も取りこぼしがないところ流石だなあ!と。次の試合も更に得点を伸ばしてよい結果に繋げて欲しいです!おめでとうございます!
新しいルールの中で、プログラムを変え挑んだ第1戦の優勝おめでとうございます。表情が大人になってきたのを感じました。
ユヅ、ショーマ、ネイサンの3強時代。3人がバラバラに試合に出れば、優勝確実になってしまったね。
夜のテレビ放送、楽しみにしてたのに結果を知ってしまった…
おめでとうございます。もう織田さんも復帰したらいいのに。と、思ってしまった事を思い出した記事でした笑。女子も、トクタミシュアさんの活躍がかっこいいし、日本の2人もSPは上位にいるし、ニュース記事を楽しみにしています。
宇野選手、連覇達成おめでとうございます。これからも五輪での悔しさを忘れず、精進していってください。
ジャンプが前よりきれいに跳べている。衣装も色を抑えて大人っぽくてとても良く似合っている。FSを丁寧に滑っていて、ショートのミスを絶対挽回するという意地を見ました。実力をつけた昌磨今年こそナンバーワン!
友野はムラがあるのを直さないと!まだ精神的に弱いのかな。。。
昌磨くんすきだわー可愛い。美しい。色気もある。見ていてこんなにいろんなイメージが湧く男の子ってなかなかいないですよね。
実力で言えば昌磨くんがトップとは言ってもSPの転倒が気になっていましたので首位確保出来て良かったです英気を養って日本大会も首位通過でファイナルへ行ってほしい友野くんもお疲れ様でした今までと違って注目を受けての試合参戦勝手が違って慣れるまで大変でしょうけど早く慣れて昨季ワールドのような演技を楽しみに待っていますしかし、私の天敵(笑)の野球中継には参りました…
フリーで立て直してくる所はさすが。シーズンはじまったばかりだし、これからもっと調子が上がってくるだろうから本当に楽しみ。
15時間後にしかテレビで放送されない日本…地上波至上主義の弊害だね
SPは、いつもより狭いリンクで軌道を間違え転倒したのかと。カナダでやる時は、皆同じ条件ですが、やはり国際規格と違う、ホッケー規格のリンクだと慣れによるものも、大きく影響しそうです。フリーでの挽回は、しょうま君の精神的な成長を凄く感じました。とても荒いライストでしたが、キスクラでの、表情見ても充実しているのが見て取れました。NHKでの演技をとても楽しみにしています。ところで、今期のエキシビションはなんだっけ?そちらも楽しみですね。
4S美だと思ったのに回転不足判定だったやっぱ今年は厳しいの
宇野選手おめでとう!しっかり4回転を決めるところはすごいと思いますが、後半の疲れ方が印象的でした。4分間の演技慣れるまで大変ですが選手皆さん頑張って下さい。キーガンの銀もめっちゃ嬉しい。ジャンプ、スケーティングと毎回引き込まれます。
宇野選手、逆転優勝おめでとう!前半の気迫が物凄かったです。最後の2本のジャンプも、意地でコンボにした感じでしたね。転倒は残念でしたが、とにかく攻め抜いた姿勢がかっこ良かった。プログラム完成度も上がってきていて見応えがありました。SPも大好きなので、NHK杯でリベンジしてください!
結果が分かっているライブ中継されない競技を見る人がいるってすごいことだな。
2連覇おめでとうございます。NHK杯ではプレッシャーもかかると思いますが、後悔のない演技をされて下さい。頑張れ宇野選手。
さすがやなやっぱ宇野は凄いわ
ライブで見ました。出来れば地上波でしてほしかった。
宇野くん優勝おめでとうございます!1位でなくてはならないプレッシャーもあったと思います。そして、ルール改正のなかやはり体力面では大変だったでしょう!頑張れ〜NHK杯でも良い演技期待してます!
逆転優勝!!流石宇野選手。良かった良かった!!
おめでとうございます。SPで背中を打ったようだったので心配でしたが、本当に良かった。演技時間が4分間に短縮された影響って、思ったより大きいのですね。慣れるまでどの選手も苦労するかと思います。宇野選手、GP一番乗りおめでとう。
フリーで巻かえし出来てよかったですね。いつもキラキラした瞳で、マイペースで頑張っている宇野選手を見ていると、何か元気が出ます。
ショートでの転倒のけがないか心配してましたが、さすがです!次戦も期待してます。
カナダ大会って大概地元選手を勝たせるイメージがあったから、今回もひょっとして?なんて思ったけど…。流石やな〜って感心したわ(笑)
まずはおめでとうです。 出場してるメンバーを見たら、実績的にも優勝は当たり前の感じではあるけど、しっかりフリーで立て直したのは立派ですね。このあとはプログラムの完成度を上げて羽生の最大のライバルとして闘ってほしいし、出来れば勝ってもらいたいかな?
2位から逆転での優勝おめでとう!地上波で宇野くんの演技を見るのが楽しみです。
おめでとうございます。朝からいいニュースだよね。
やっぱり魅せてくれました!素晴らしかった。
さすがですね。宇野選手の精神力はすごい。おめでとうございます!次戦のフィンランドはついに羽生選手が登場。楽しみです。
採点競技の中でもフィギュアスケートは非常に審判の主観や相対的な思い込みが強くて、素人目にも客観的な点数でないなと思う時があるが、宇野選手に対する点数は実力に反映せざるを得ないのだろう。
SPでは残念ながら転倒があって思うような結果が出なかったけど、彼はミスを自分なりに分析して次へのステップに出来るからそこが魅力ですよね!世界の強豪と戦ってより演技に磨きがかかって行ってくれたらと思います
宇野選手応援してます!よかった!
やっぱりねー、彼はやってくれると思ってました。余程のことがない限りぎゃくてんするだろう、と昨日思った通り!やったね、おめでとう!
意地だよね。ショート、相当に悔しかったんだと思う。4分って、私たちが思う以上に短いんだろうな。とにかく、よかった。おめでとう!
逆転優勝、おめでとう。
2位で出遅れたって(笑)
さすが宇野選手!