巨人・原監督「現状は全ての選手がレギュラー」熱くナインを鼓舞
巨人・原辰徳新監督(60)が就任した巨人の秋季練習が27日、川崎市のジャイアンツ球場でスタートした。
4年ぶりの再々登板となった新指揮官。
練習開始前に坂本や岡本らと握手を交わし、円陣の輪に入った。
「1年間、ご苦労様でした。
私も3度、ジャイアンツ監督として戻って参りました。
『また一発やってやるぞ』という気持ちでグラウンドに立っています。
監督、コーチ、スタッフは変わっていきますけど、チームというのは選手が多少入れ替わるだけで長い歴史を歩んできた中、本質は全く変わりません。
まずは選手それぞれが大きな目標や志を持って、チームが一丸となって戦うことがとても重要だと思っています」。
その後、コンディション維持やリーグV、日本一奪回へ強い意識を持つことを求め、そして全選手にチャンスがあることなど、約5分間の訓示で指針を示した。
練習は始まると、沢村らに身ぶり手ぶりを交えて指導するなど、精力的に動いた。
初日を終え「いい選手がたくさんいるなと思いました」と感想を口にした指揮官。
「今、現状はすべての選手たちがレギュラー、東京ドームで暴れるという気持ちを持って戦ってくれるという風に思っています」と現有戦力に期待を込めていた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000118-dal-base
「巨人・原監督「現状は全ての選手がレギュラー」熱くナインを鼓舞」への、ネット民の反応
まとめ
立岡とか石川とか色々チャンスだな
以上、巨人・原監督「現状は全ての選手がレギュラー」熱くナインを鼓舞のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
巨人・原監督「現状は全ての選手がレギュラー」熱くナインを鼓舞
嵐を巻き起こした先に、美しい理想郷を作れ。頑張れ辰徳!!言葉魂は良いね。
若手頑張れよ ベテランからどんどん一軍枠奪ってやれよ
原さんはやっぱりコメントが面白いよなー。
沢村に声をかけたのは良いネ。シーズン中にボロカス言われた沢村だけど(ファンから)治療ミスなんかも影響しているはずだから。上原、沢村、中継ぎをどうするか、また外野手争い、ゲレーロの起用法など。チームとしてはカープやDeNAに毎年戦績が悪いからソコを何とかしないと。投手コーチは新任だけれど20年目でチャンスが来た宮本、原監督も色んな人に声掛けして経験を積んで欲しいと願う気持ちは素晴らしいと思う。投手陣は菅野がまとめるだろうけれどね。
来年度の戦いはもう始まっています。選手の皆さんも監督が代わったことで、気持ちの入れ替えが出来たと思います。この気持ちを忘れずに、頑張ってください。(そして来年の今頃は、勝利の美酒に酔いましょう!)
原監督は選手の「ヤル気」を喚起させるのが上手い人だと思う。スタートラインを揃え、競り合い、油断させない仕掛けを随所に用意する。来年が今から楽しみです。
毎年応援に行ってます。久しぶりの辰徳ジャイアンツコール、楽しみです!
香取GMのいない巨人は期待できる。これでいい選手取れそう
そもそも今年レギュラー当確と言える成績残した日本人は坂本と岡本くらいだしなぁ。岡本も2年目のジンクスとか全然あり得るし。やはり監督代わったタイミングは一番レギュラーを取りやすいし、巨人の選手たちは今年のオフは無理のしどきだな。春のキャンプにフルスロットルで入れるように調整出来るかどうか。
やっぱ、原は由伸とは違う。まず、由伸は暗い。原は明るい。これだけでも、応援する・しないの差が出る。
明るいなあ!熱いなあ!早くグータッチが見たいなあ!今日はグータッチはやらなかったんだろうか?(;゜0゜)
石川慎吾選手は来季どうにかしないと。今季は2軍にいた頃からドームで石川慎吾プロデュースのバーガーが売っていた(笑)頼みますよ。
現状、坂本のショート以外は白紙。岡本も成績は残したけど、続けてどうかはわからない。続けてこそレギュラーだから、まだまだ。今年ほどチャンスが転がってる年はない。頑張らないとね。
来年は、日本一になって下さい。
原新監督が今のチームをどのように引っ張るのか、若手選手がどれくらい成長するのか、とても楽しみです。来年もドームに応援しに行きます。レッツゴージャイアンツ!
小林の笑顔からも分かるけれど、雰囲気が明るそうだな。原さんも、アマチュアではあるけれど監督さんの息子さんとして育って、ミスターの下でもコーチをやったり、優勝経験もある監督さんだけあり、やる気を起こさせるメッセージが上手いなー。原さんは結果に厳しいから今年はもう少し順位は上に行くでしょう。
やっぱり原さんはリーダーシップがあるね。地蔵とは違う。監督変わって良かったよ。
岡本、吉川尚に続く若手が出てきて欲しい。根尾くん、見習い、必死で野球に取り組んでくれ。
今の時点で選手達に厳しい事を言う必要がない先ずは自由な空気をつくって誰が出てきて誰が油断するのかを原と言う人間はみてる
原監督の左横で腕組みして話聞いてる馬鹿は誰?野球やってる奴に、たまに頭悪くて、礼儀も知らん馬鹿が居るよな。
秋季キャンプとはいえ、ガンガン鍛えてほしいね。参加してないベテラン勢をまさに慌てさせないとね。
かつて大田泰示のフォームをいじりたおしたように、岡本にもちょっかいを出しそうで心配。本人さんは右方向にホームランをほとんど打ってないから、岡本の方がバッティング技術は上かも知れない。
え?オレもレギュラー?
伊東キャンプみたいに・完全に日の落ちた夜になってもノックを続けた・参加選手はキャンプ開始の数日後より、ほぼ全員が練習終了直後には自力で立てなかったり、宿舎の自室や風呂場内で横になっていたり、中には食事をすぐに嘔吐する事例もあった。また、わずかに設けられた休日ですら、参加選手は出歩く気力すらない状態であったため、外出することはほぼ皆無であった。こんなことやったら「今の時代には古い」とか言われんのかな?
選手からしても、原監督なら優勝できる!って希望を抱く人も多いのでは。優勝のイメージが強い人だからね。それがモチベーションとなってさらに頑張ってくれることを祈る。
≫現状はすべての選手たちがレギュラー原監督はこのあたりの言葉の使い方が本当にうまい。横一線で誰が落ちてもおかしくないと言うような言葉もよく聞く。ネガティブな言葉を使わないでポジティブな言葉で選手を鼓舞するのはやはりうまい。
原監督の魅力といえば人心掌握術だと思う。このチームを変えれたら、監督としてもう一つ高みにいける。
監督が変わればチームの雰囲気は変わる。ましてや今回はコーチ陣を刷新して新風をチームに送り込む。期待したい。
長いペナントレース戦える戦力やフォーメーションを構築して欲しい。先発、中継ぎ、抑え、先ずはここをしっかりと強化して、試合を作ってくれ。特にクローザーを活きの良い若手が抜擢されると嬉しい。畠?鍬原?桜井?1イニング任せられる若いピッチャーが出てきてくれ!野手は如何に点を取る野球をするか?チーム全員で考えてくれ。四球、犠打、内野安打、エンドラン、タイムリー、犠牲フライ、スクイズ…HRだけでなくあらゆる方法で得点を積み重ねて行けるチーム!頑張れ、ジャイアンツ!
「東京ドームで暴れるという気持ちを持って」いえ、広島Mazdaスタジアムで暴れて欲しいものです。
岡本の表情がなんとも言えないwww可愛いw
少なくとも、内野は補強なんてしないでも問題ないだろ?
4番 サード 岡本でいくのかな。禁煙指令発言を気にしてるのかな。
これで丸や浅村を獲ったりしたら若手どっちらけ。
嫌々監督になった高橋由伸よりはいいだろうな!
この写真、絶対たばこの事を言われてるよね岡本くん、この機会に禁煙しちゃいましょう頑張って!
>全ての選手がレギュラーそれは裏を返せば全ての選手が下手をすれば2軍行きという事を意味してる訳だ。2月1日にしっかりとコンディションを整えられなかった者は容赦無く原は切り捨てるからその事を選手は肝に銘じないと。
原監督は選手のモチベーションを上げるのが上手だね。言葉を巧みに使う。
立岡とか石川とか色々チャンスだな