広島VSソフトバンクの死闘は決着つかず32年ぶりの日本S初戦ドロー
「日本シリーズ第1戦、広島2-2ソフトバンク」(27日、マツダスタジアム)
延長十二回の激闘の末、両軍譲らず引き分け。
初戦での引き分けは86年の広島-西武以来、32年ぶり3度目となった。
ソフトバンクはベンチ入り野手を全員使い切ってトータル23選手、広島も同じく21選手を起用。
4時間半を超える総力戦となった。
十二回は代打・新井の登場に盛り上がったが、得点は奪えなかった。
広島は初回、菊池がソフトバンク・千賀の高め直球を仕留め、左中間席へ先制ソロ。
さらに四球、安打で1死一、二塁として松山が右前適時打を放ち、2-0とした。
だが、ソフトバンクも粘り強さを発揮。
四回まで大瀬良に無安打無得点に封じられていたが、五回に中村晃と内川の連打で2死二、三塁。
代打デスパイネの適時内野安打と敵失が絡み、2-2に追いついた。
お互いに投手陣が奮闘。
広島は先発の大瀬良を含めて8投手をつぎ込み、再三のピンチを脱出。
ソフトバンクは千賀を含めて7投手をつぎ込み、二回以降スコアボードに0を並べた。
日本シリーズは今季から延長を十五回制から十二回制に変更。
第8戦以降は決着がつくまで無制限で行う。
第2戦もマツダスタジアムで行われる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000142-dal-base
「広島VSソフトバンクの死闘は決着つかず32年ぶりの日本S初戦ドロー」への、ネット民の反応
まとめ
カープ強い。明日も熱戦を。鷹党
以上、広島VSソフトバンクの死闘は決着つかず32年ぶりの日本S初戦ドローのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
広島VSソフトバンクの死闘は決着つかず32年ぶりの日本S初戦ドロー
両チームお疲れ。何やら恒例の逆シリーズ男が頭もたげてる感じだが、まあ明日を見よう
決着がつかなかったのは残念ですが、日本Sに相応しいいい試合でした
ピッチャー温存は大事やな監督の采配が生きてくるな短期決戦はファンの応援も後押しするしホームで勝ち越さないとこれもまたしんどいな
日本シリーズが十二回までってのは違和感ある
両チーム、御疲れ様。明日は広島が勝って欲しいね。
初戦から引き分けとか凄いわ引き締まったいいゲームだった明日からが更に楽しみになったね
勝敗をつけたくないくらい両チームともよく頑張った。引き分けで何かホッとしたよ。
ソフトバンクの中継ぎ陣のレベルが高いなあ。よく広島の中継ぎ陣は抑えたよ。中田廉なんて大丈夫かとヒヤヒヤした。
のっけから素晴らしい試合。両チームに拍手を送りたい。
お互い投手陣が粘ったと言うか、チャンスで決め手を欠いたと言うか…カープは田中、ソフトバンクは上林がそれぞれポイントになるかな
両軍ともナイスファイト。日本シリーズにふさわしい投手戦でした。明日の試合も楽しみだわ。
ハッキリいうと、カープにとっては負けに等しい引き分け。
敵地でのドローなので、ホークスファンとしてはまだよかった…やっぱりカープに勝つのはなかなか難しいな…
グラシアルが1球見て満塁でギ-タを見たかった。外国人に微妙な球の見極めは酷やけど。
キーマンは松山だった、それにしても、一回ぐらい打てよ!田中!
いや〜、面白い試合だった!
両チームあわせて投手15人はすごいよ。
今日は朝から晩まで野球漬けやったな。前回の初戦引き分けは北別府の時以来か。秋山のバク中のときのシリーズか?懐かしいな。
広島のホームアドバンテージも余り感じさせなかった
実力あるチーム同士でなければこうはならない稀にみる日本シリーズ。楽しみにしてます
田中と會澤は重症だなしかし凡退の内容が最悪だった次戦の結果によっては田中の打順を下げること中盤以後チャンスで會澤に回ったら代打を出すことを考えたほうがいいかもしれん短期決戦でいずれ復調するだろうは命取りだし
すごい試合でしたやっぱり日本シリーズは面白い!でもカープはホームだし勝ちきりたかったねー
まさに手に汗握る試合鷹だから勝てなかったのは残念だけど本当にいいゲームだった!
まさかの投手戦、非常に見ごたえがあった。が、やはり広島ファンとしては惜しい試合だった…
中田で点が取れないホークスはカープに自信をつけさせたと思う
ホークスの一番の見せ所は甲斐キャノンだったね。
初戦からすごい試合でした。第2戦も楽しみです。
平成最後の日本シリーズにふさわしい接戦!しびれたよ!
見入ってしまい12回が短く感じた。引き締まった好ゲームだっただけに、続きが観たかった。
これだけリリーフをだしてひととおり見られてしまうと対策されそう。ソフトバンクの方が有利になるのかも。
すごい試合だった。広島とソフトバンクに敬意。私は西武ファンだが今年の西武は本質的にダメだったということを認識した。
凄い総力戦だったね。それだけに5回のデスパイネの内野安打で菊池の送球を松山が止められなかったのが悔やまれるね。
初戦の3度の引き分けは全て広島絡み。1975年 広島vs阪急1986年 広島vs西武2018年 広島vsソフトバンク
両チームのファンではないけど面白かった!指名打者制でない方が駆け引きがあって面白い!
熱かった!ここまで来たら、第8戦が見たいね〜。
1回裏ワンアウト1.3塁で追加点が取れなかったのが痛かった。
WSに引き続きこちらも死闘だね。ソフトバンクは打線が沈んでるのが痛いなぁ。もっとみんな打てると思うんだがCSで打ちすぎたせいもあるかもね。短期決戦だし早めに修正していかないとね
カープ強い。明日も熱戦を。鷹党