安田純平さん解放めぐり、ダルがツイートで大炎上本田参戦もこちらは終始冷静
シリアで武装勢力に拘束され約3年4カ月ぶりに解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)をめぐる「自己責任論」が、スポーツ界でも物議を醸している。
「危険な地域に行って拘束されたのなら自業自得だ!と言っている人たちはルワンダで起きたことを勉強してみてください。
誰も来ないとどうなるかということがよくわかります」
米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手(32)は26日、ツイッターを更新し、こう持論を展開した。
ネット上では「とても的を射た意見で素晴らしいです」という声もある一方で、「ルワンダよりもシカゴの事を考えてやれ」などと批判的な書き込みが殺到、大炎上している。
ダルビッシュはカブスと6年契約を結んで臨んだ今季、右肘などの故障でわずか8試合登板、1勝3敗に終わったからだ。
これに参戦したのが、豪州メルボルン・ビクトリーに所属する元サッカー日本代表の本田圭佑(32)。
「フリージャーナリストの安田さん、いろいろと議論がなされてるみたいやけどとにかく助かって良かったね」と前向きにツイートした。
その後もダルビッシュは「日本が戦争していてたくさんの人が殺されているなかで世界のどの国もが知らんぷりだったらどうするんだろう?」と提起し続け、本田はそれに反応する形で「このまま拘束されたりしたら、ホンマにヤバいかもっていつも思ってます」とツイートした。
競技は違えど、共に海外で活躍する2人が同じテーマで発言する状況に、ネット上では「夢の対談」と注目する向きもあったが、本田は終始冷静で、解放されたことのみに言及し、踏み込んだ意見は発信しなかった。
ダルビッシュはイラン人の父を持つだけに、中東で起きた問題を他人事とは思えなかったのかもしれない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000009-ykf-spo
「安田純平さん解放めぐり、ダルがツイートで大炎上本田参戦もこちらは終始冷静」への、ネット民の反応
まとめ
簡単な問題ではない。野球ガンバレ!
以上、安田純平さん解放めぐり、ダルがツイートで大炎上本田参戦もこちらは終始冷静のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
安田純平さん解放めぐり、ダルがツイートで大炎上本田参戦もこちらは終始冷静
もっとアメリカ(メジャー)に集中した方がいいと思います。日本の事はしばらく置いといて。
確かに誰かが行かなければならないのかもしれないけど、少なくとも安田氏はジャーナリストとして失敗で人間としても失格だと思います(>_<)
この人野球人としては立派なのだろうが、中途半端な知識でおかしな持論を振り回す傾向がある。
1億2500万ドルもらっておいてTwitterで言い合いするだけの野球選手
とりあえず態度がきにくわない!助けてもらった人の態度ではない。
ダルビッシュは野球をまずはやろうよ。
ダルさんに言いたい。1人の日本人の不始末で渡ったかもしれない身代金でシリアの弱者が殺されるのをどうお思いですか?と。
ダルの発言にはそうじゃないねんと言う感じ別に危険地帯に赴くジャーナリストを全否定してるわけじゃない。プロの登山家が毎回遭難して救助してもらってるみたいなもの。そんなん批判するでしょうよ。
安田さんの件に関しては、伝えるべき事も伝えずに人様に迷惑を掛けたにもかかわらず、本人が意味不明な発言をしている特殊な事例なので、安田さん擁護は、あまり声を上げない方がいいかと思います。
解放されたこと自体は喜ばしいわな、一人の人間が助かったんだからしかし、その後の安田さんの反応、テロ組織に多額の身代金が渡ったことの弊害…ただ助かって良かったでは済まされないものがあるんだけどなぁ、ダルはそのへんわかってんのかな
ツイッターしてる暇があったら練習しろ。今年、どれだけチームに迷惑をかけてるかわかってないだろ。
ダルや本田の意見だけど、それぞれの立場が違うのでそれが真実とは思わない。ジャーナリズムを安田がうたうのであれば、実績に基づいた内容でないといけない。渡航禁止区域に入ってすぐ捕虜になり、自己責任だから勝手行かせろ。では、周りは同意できない。フィフィの言うエセジャーナリストと言われても仕方がない
仮にダルビッシュさんが勉強なされているなら、戦争で日本人が…よりも戦争を回避する政治を学ばれてから極論を展開するべきですね。勉強している人はいきなり身も蓋もない日本で戦争が…なんて言わないですよw
いやっみんなが言いたいのはそこじゃない(笑)論点をしっかり把握してくれwそしてまず野球なw職業野球選手やろ?
偽善ジャーナリストがどれだけ世界に惨状を伝えても紛争、戦争は無くならないよね?今回は、更なる資金提供に協力した安田の罪は重い!これに、ついてイランの雑種ダルはどう思う?
ダルも心が不安定なのかもしれないが余計ツイートはやめといた方がいいよ。
彼なりによく勉強した上でのコメントだとは思いますが、自己責任論の多くの人を見下すような言い方(もっと勉強して)が良く無かったのでしょう。やっぱり、本業に専念された方が良いと思いますが。
登板して投げた球数より、ツイート数のほうが多い人。
ダルビッシュ!こういうのはいいから、野球を頑張ってください。
今回の件とルワンダとは同じ次元で議論すべきじゃないと思う。この人はそれ、わからないんだろうな。ある意味、紛争地ジャーナリズムの問題じゃないよ。これは。
今回の騒ぎでわかったのは前と変わらずダルビッシュは浅い知識をひけらかして上から物を言って反論されると切れて終わりって事。時事問題だけならいいんだけどトレーニング方法から何から本職の野球についても同じ態度にみえる。これじゃ来季の復活も無いぞ。
本田さんは余計なことは言わないね無難だけど賢い、メルボルンでもちゃんと試合で貢献してるしもう一人の方とは視野もメンタルも大違いや
脳ミソも筋トレし過ぎかな?
あのさ〜、自己責任は安田さん本人が行く前に発言してるんだよ?それ知ってるの?それにさ〜、プロなんだから何回も拘束されるのもおかしいでしょ?そーいった背景から安田さんに関しては素直に帰国を喜べないんでしょ?それを英雄扱いや擁護する人は本当にわかってるのか?って思うよ。
ダル今年1勝なんだニュースに出てないから知らんかった給料高いんだからこんなんしてないで野球頑張らな
すべて安田自信や親族で解決できるのであれば何も言わない。
みっともない。野球もダメで、人としても…。こうなるとただのデカイ人だな。
趣味はレスバトル。
ジャーナリストの方の中でも命を落とした方もいれば、助かった人もいる。これは、運命なのでしょうね。日本にいても不慮の事故で突然亡くなることもあるし、大きな事故の中から生還する方もいる。命があることに感謝し、健康でいられたらもっと感謝しなきゃ。と改めて思いました。
あぁそういやダルの父親シリア人か。シリア人の中でも反政府側の思想持ちなら当然の反応。安田純平は日本にとっては有害だが、反政府側のシリア人にとっては良い広報なのだろう。
ダルビッシュ氏のツイートは論点がズレている。
紛争地域へ行かれる勇気あるジャーナリスト全体に対して自己責任論を言ってるのでは無くて、安田さんの拘束回数や、過去の自身の発言などから、安田さん個人の自己責任発言をどう答えられるのかを世間は言ってるのではないかな
個人の意見は意見で発信するのは自由だけど、ダルビッシュの場合、無駄に攻撃的な言い回しが少なくないんだよなこういうデリケートな話題に触れるにしては考えも浅い中東にルーツを持つのであらば、なおのこと今回テロ組織に資金が渡ってしまった事の重大さを深刻に受け止めるべきしばらくツイッター休んでリハビリに専念した方が良いと思う
中東の血がながれてるんだったらむしろそっちに金が渡ったことを心配するんじゃないの
ダルも本田も安田という人とこの人の発言を良く把握してからコメントした方がいいよ。この人、マジやばい人だから。
とんちんかん過ぎて大谷に抜かれるのも道理
何でもかんでも介入し過ぎ。今は「暇」ではなく離脱でチームに迷惑掛けてるんだから。
簡単な問題ではない。野球ガンバレ!