レスターのヘリ、被害抑えるため無人駐車場へ墜落か
FW岡崎慎司が所属するレスターは28日、本拠地付近でヘリコプターが墜落した事故でオーナーのウィチャイ氏(61)らの死亡を確認したと発表した。
また警察の発表によると、同氏と一緒に搭乗していたのは、友人で2005年にミスタイランドで準優勝したヌサラ・サクナマイさんとオーナーの右腕として活躍していたカベポーン・パンパレさんのほか、操縦士と副操縦士のカップルも亡くなった。
29日に英紙サン電子版が伝えた。
また事故を目撃したカメラマンによると、操縦者は被害を最小限にとどめるために、ヘリコプターを最後まで操縦しようと試みていた可能性があるという。
「パイロットは、ヒーローだよ。
ヘリコプターはメディア関係者が数多く残っていたスタジアムか、僕がいた駐車場に墜落する可能性もあった。
パイロットは誰もいない駐車場を選んでいたと思う。
もしパイロットがそのように操縦しなかったら、さらなる惨事になっていた可能性もある」と目撃者の1人、ダン・コックス氏は証言した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00376810-nksports-socc
「レスターのヘリ、被害抑えるため無人駐車場へ墜落か」への、ネット民の反応
まとめ
ヘリはジェット機の何倍危険なの?
以上、レスターのヘリ、被害抑えるため無人駐車場へ墜落かのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
レスターのヘリ、被害抑えるため無人駐車場へ墜落か
覚悟決めての行動なんだな。ほんまに悲しい
最後まで助かろうと思っていたのか、被害を最小限にしようとしていたのかはわからないけど、どちらにしても責任を持って仕事をやり抜いたってこと。助かって欲しかった。
素晴らしい行為。ご冥福をお祈りします。
ヘリが一番乗りたくない。
二次被害を防いでいたのか。最後の最後まで抗っていたんだな。胸が痛む。
なんとなく、着陸を試みて広いところを選んだだけ…のような気もするけど…
死を覚悟したからこそ、全力で人を思いやることができるのかもしれない。
で、原因は?
最後の試みは非常に高い評価に値する。
なんて素晴らしいリーダーだろう。世界中のリーダーがこのように犠牲心と慈愛に満ち溢れた人ばかりだったら、もっと前向きな社会だったろうに。
普通に最後まで諦めずに着陸出来そうな場所を選んでいただけだと思うけど。諦めたような言い方しないで
こんな素晴らしいパイロットがいる一方で、民家にファントム捨てて自分らは生き残ったクソ米兵もいた
はたしてそこまでコントロールできる状態だったのだろうか。エンジントラブルで失速しても大破せずに着陸できるしくみなはず。美談を信じたい反面、何かに接触したのではないかとも思う
レスター、いやスポーツ界、いや世界にとって惜しい人を亡くしたな。
以前、自衛隊でも小型飛行機みたいなのが操縦不能になり、すぐ(十分な高度で)脱出すればパラシュートで助かったものを、ギリギリまで人気のいない所まで粘った為、隊員二人共が亡くなったのを聞いたことがある。ちなみに、既に高度が低く脱出しても助からないのを承知の上で脱出していた。整備した人が責任問われないようにと解説していた。頭が下がります。
友人のヘリパイロットは飛行中は常に不時着可能な場所を目で探し続けているそうです、海岸、河川敷、畑、工場の空き地、グラウンド・・洋上飛行は墜落したことを見てもらえるように船の近くを選んで飛んでいるそうです、今回の事故も普通のヘリパイロットなら自然な行動だそうですよ。
良い人が亡くなるのにおでんツンツン男は生きていると言う無常感。
ヘリコプターのパイロットは常に不時着できる場所を確認して飛行してるらしいので職務を果たしたってとこでしょうか。実際にやってのけるのは素晴らしいことですが、残念な結果になりました。
俺もこうしただろう うん
記事を読んでいると涙が出る。この人たちは全く知らないし、自分の人生にも関係はなかったが、自分達が危ないのに他人のことを考えて、最後まで何とかして被害を抑えようとしていたなんて。何でこんなに素晴らしい方々が亡くなってしまったんだ。ご冥福をお祈りします。どうか安らかにお眠りください。
命の危険がある時にまで関係のない人を巻きこんではいけないと考えることができるとは、そういう素晴らしい方にこういうことが起きてほしくなかったととても無念に思った。
>被害抑えるため無人駐車場へ墜落かちょっと涙が出ました・・・。
プレミアリーグと航空機事故は何かしらかかわってるね。こんな事は二度と起こさないで欲しい。
パイロットの行動はすばらしい。みんな生きててほしかった
ヘリコプターは比較的飛ぶ乗り物としては安全だと言われるが、こんな悲劇になるとは。
計り知れないほどの悲しみ。ご冥福をお祈りします。
自分達の命の危険がある中で周りの被害まで考えれる事に尊敬する。 凄い方たちだったと改めて考えさせられるました。 ご冥福をお祈りします
墜落してしまった原因がどうだったか、しっかりと検証してほしいです。5人もの方が亡くなり、本当に残念で仕方がないですが、命の危険がある時にまで関係のない人を巻きこんではいけないと考え行動して下さったパイロットさんのおかげで、被害は抑えられたと思います。もうこんな事故のニュースは見たくないですよ…シャペコエンセの飛行機墜落事故の時も思いましたが、本当に悲しくなる。
こんなんで、空飛ぶ自動車の開発って、あり得ないわ。墜落事故が増えるでしょうね。
自分の命が危ないのにここまで他人を考えることができるなんて素晴らしい。それだけに胸が痛む。
911と同じだね。自らの命はもう無理だと悟り、最後にやれることをやった。いや、そんなことが出来る人が亡くなってほしくなかった。なんかあれだな、ハロウィンで車にひっくり返してる奴らが生きてるのになんでと思うわ。
車と比べれば遥かに事故率は低いのだろうけど、ヘリって何か凄いリスクの高いアナログな乗り物と思ってしまう。
取り敢えず墜落の原因が知りたい。操縦士のミスなのかヘリの故障なのか。
友人の準ミスタイランド2005年。人生色々。合掌。
人生って はかないなぁ。
同時多発テロの時も、旅客機の乗客やパイロットの必死の抵抗で1機は人のいないところに落ちたんだよね確か。自分なら、自分の命が危険なとき、諦めなきゃいけないときに他人の事を考えられる自信がない。
まず広いところに着陸を試みるのは当たり前自分達も安全に、周りも安全に。パイロットとしては当たり前なのだろうが危機的状況で判断できるというのは相当精神的にも強くないと出来ない結果は残念だが最小限のリスクで終わったのはパイロットの腕だろうな
ヘリはジェット機の何倍危険なの?