矢野阪神、大改造プラン!大山ショート、植田は外野、岩崎に続き望月も先発
矢野流の改革が始まる!阪神は29日、甲子園球場で行ってきた秋季練習を打ち上げた。
矢野燿大新監督(49)は選択肢として選手に複数ポジションを守らせたい構想を明かし、チームの大改造を示唆。
三塁を守る大山悠輔内野手(23)は遊撃の、遊撃を本職とする植田海内野手(22)には外野の“オプション”を与える考えを明かした。
できることの、さらに一歩先を求める。
矢野監督が選手らに求めることはひとつではない。
この日、本職の三塁だけでなく、遊撃でノックを受けた大山について問われると、選択肢の1つと認めた。
選手の可能性を広げて、チームの可能性も広げる。
矢野流の大改造がいよいよ始まる。
「基本サードだと思うんだけど、(可能性は)ゼロではない。
(遊撃を)守らせるときは、こっちで責任を負うけどね。
サードでいかせながら、(遊撃を)ゼロにしたくないと思っている」
遊撃手・大山-。
将の頭の中では“備え”としてすでに思い描かれていた。
「サードは誰かいけるけど、ショートがおらんってなったときに『じゃあ悠輔!』ってなる可能性は、なくはない」。
あくまでもオプションの1つ。
だが、チームは日々状態が変わる“ナマモノ”。
大山自身も「試合に出るためには、守備位置は関係ないです」と将の思いを理解していた。
金本前監督のもとでも複数ポジションは奨励していたが、機能しなかった。
今季も最終盤に北條をけがで欠き、打力で劣る森越、植田も使えないケースで遊撃手・鳥谷を解禁した例があった。
新指揮官も「本当は(守備位置は)固定したいけど、ウチのチームって難しい」と過渡期のチームのやり繰りの難しさを語る。
もしものときに打力があり、スローイングにも安定感がある大山が遊撃を守れれば、大きい。
構想は次々に浮かぶ。
指揮官は大山から、すぐ植田の話に移った。
4年目で最多104試合に出場し、打率・192、0本塁打、1打点も19盗塁をマークして、韋駄天の片りんを見せた22歳だ。
「植田海もショートで勝負すると思うけど、途中から出たときに、そのまま外野に守りに行くとか、こっちとしては(選択肢が)あった方が、やっぱり使いやすい。
アイツ自身の幅も広がる。
そういうオプションは、持たせようと思っている」
今季、金本政権でも3度、中堅守備に就いた。
だが、来季は本気で準備させる。
備えがあれば、ポジション繰りに悩まずに代走として送り込める。
今季、将が日本一に導いた2軍で体現してきたような「超積極的」な攻撃をしかけることも可能になる。
本職プラスアルファ。
指揮官自身も中日時代、打撃を生かすために外野手で出場した経験がある。
準備し、備えを増やすことはすなわち、チームの勝つ確率を上げることにつながる。
野手だけではない。
今季、中継ぎだった岩崎、望月も改めて先発調整させる構え。
「そこをやらせるということは、俺の責任」。
矢野新監督は何度もこう繰り返した。
多少の痛みが伴っても、この改革をやり遂げる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000029-sanspo-base
「矢野阪神、大改造プラン!大山ショート、植田は外野、岩崎に続き望月も先発」への、ネット民の反応
まとめ
なんか今の阪神には魅力を全然感じひんな。
以上、矢野阪神、大改造プラン!大山ショート、植田は外野、岩崎に続き望月も先発のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
矢野阪神、大改造プラン!大山ショート、植田は外野、岩崎に続き望月も先発
打撃戦がダメなチームだから、守備に時間をとられて打撃がおろそかになったら元も子もない。
それは戦術眼に長けた熟練監督の取る手段だよ。新米監督で大丈夫?最初はポジションのレギュラー固定しといて、この時はこの選手、この時はこの選手、って役割をはっきりさせて戦って行ったほうがシンプルでいいよ。それで矢野監督の経験値だったり戦術眼が磨かれてきたらあらゆるオプションを駆使した用兵に切り替えていったらいいよ。
あかん。また、同じことを繰り返すかも。まずは、センターラインを固めて、足を使える甲子園仕様のチーム作りをするのかと思ったが。結局、打力を優先して打てない、走れない、守れないの金本監督時代と同じになるかも。
大山の場合は基本サードだろうが、実質サードとショートを大山と北條、鳥谷、陽川辺りで争う事に成るだろう。皆が切磋琢磨しながら頑張って貰いたい。
二兎追うものは一兎をも得ず!ってことわざがある。首脳陣の立場からすればそれが理想かもしれないが、選手にとっては同じポジション同士の相手と競わせた方がいいと思います。現に金本政権の時にそれをやって中途半端に終わったでしょ!
大山ショートというのは打撃に影響しない?サードよりも考えることが多いけど…。
本来の守備位置を変えてバッティングにいい影響が出た試しがない。打撃が弱くて最下位になったことを忘れないで欲しい。
昨年の今頃も金本さんが大山ショートって言ってましたよね。同じニオイが・・・(^_^;)
植田が外野?打撃すら1軍レベルに達してないヤツに、複数ポジション与えるとか…何でも競争させればいいというものではない。
大山ショートはやめろってwやらす理由がないやろ。本拠地甲子園やで、わかってんの?基本守り勝つ野球せんと白星は拾えんぞ。
ヤニキとやってること変わらんやん
それじゃ金本とやってることが変わらん。内野手に外野を守らせたり、外野手に内野を守らせたり日によって、ひどい場合試合中に守備位置コロコロ変えていたから今年セリーグワーストの失策数だった。できるだけ1つのポジションを究めた方が守備が安定する。最低でも連携が必要なセンターラインは固定した方がいい。名手福本ですら、守り慣れたセンターからレフトへ移ったときは打球の角度が全然違って怖かったと言っていた。ヤクルト宮本もショートからサードへ移ったとき難しくて苦労したと言っていた。
大山がショートなんてできるわけないやん
植田を右打席に専念させて打力を上げた方がいいと思うけど。
大山ショートなんて、ゼロではないというレベルでしょう。実際は北條鳥谷熊谷木浪辺りで競争。植田は打撃どうにかしないと守備固め要員として大和ルートまっしぐら。大和級の守備力もユーティリティも無いし…。個人的には外野と外国人、FAがどうなるかが気になる。
怪我人が出てどうしてもって時のために一応ショートもできるようにしておく程度ならいいんじゃない?
昨年まで何を見てきたんや…ポジション1つ選んでそこで勝負やろ!!守備をなめてるのか。
やめた方がいいと思います。金本監督時代、複数ポジション、スイッチ転向成功例がないと思います。大和それが嫌でDENA いったようなもの。本職でもいちにんまえでないのに欲張りすぎ。
矢野はん!野球は新喜劇とちょいまっせ!
これは金本監督の時から反対してたやり方。矢野監督は応援してるけど、金本監督だからダメで矢野監督ならオッケーとは思わないので賛同出来ない。まぁ自分が賛同出来ないからどうなるんだって話だから、見守るしかできないけど。「固定させていきたい」とやってほしかった。
大山のショートって、大混乱の始まりの予感…
なるべく大山は 守備負担なくして打撃に専念できるようにして欲しいです!でもまあ若いし まだまだ レギュラーというほどの打撃じゃあないけど!来年は ほんまに期待しています! 同学年の鈴木誠也に負けないように 頑張れp(^-^)q
そりゃ守れるポジションは多いに越したことはないけど、複数守ることで打撃にも悪い影響が出てしまうようなことにはならんようにしてな。
植田が将来大和くらい守れればベンチに1人欲しい
オマエも金本と一緒やん
また訳の分からんこと言い始めたの。金本と一緒やないか。ショートは本命北條、オプション鳥谷。それでエエやろ。植田もおるがな。糸原も既にしとる。セカンドも上本か糸原。エエやろこれで。サード大山か助っ人か〇〇。ここぐらいちゃうか。サブいるの。でも鳥谷でもエエやろ。それ以上やって打撃に影響出さすなよ!アホ!
内野に軸となる選手が早く欲しいね
器用に出来る選手、出来ない選手。ちゃんと見極めて指導するのがコーチの役目。それが出来るんなら、賛成
矢野も期待出来ないな。こんなこと考えているんじゃ。金本と変わらない。
何のために鳥谷はサードを譲ったのやら。
自分が選手のとき、複数のポジションを守らされたら、どんな気持ちになっていたのだろう。日替わりポジションで選手のモチベーションが上がると思えない。
ベイスターズのソトみたいに外野守ったりセカンド守ったりやらされても打つやつは打つ
サード大山は阪神守備陣で数少ないストロングポイント。「絶対固定しろ!」とは言わないが、さすがにショートは片手間でやれるようなポジションじゃないと思う・・・。せめてサブポジはレフトかファーストじゃないかと。
今の時期ですから色々とやりなさい。監督がどうしたら強い阪神になりそして可能性を求めるのはごく普通の事でしょう。選手の意識も変えて行かないと。
大山レフトとか、西岡センター等の守備位置コロコロは金本監督もやってたから、むしろ前任者の方針引き継ぎという感じだな。
結局は守備位置を固定できる選手が誰もいないという事。全盛期の鳥谷=ショート、というような軸になる選手がいない弱みですね。大山、糸原しかり。まだまだ「この守備位置で!」とならないからなあ。セカンドも上本の回復度合で不確定でしょ?チーム内で良いライバル争いになれば良いけど、今年みたいに誰も固定できなくなる事態は避けてほしいです。
植田が外野?また下手くその外野増やすの?そもそもこいつが一軍とかクソ雑魚やけどな金属バットでも持たせとけ
練習の一環ね。実践でつかうようじゃ来年の最下位ですね。
なんか今の阪神には魅力を全然感じひんな。