【オリックス】金子千尋に2億円超ダウンを提示も「来季以降も戦力」
オリックスの金子千尋投手(34)が、球団から野球協約で定められた減額制限(1億円超は40%)を大幅に超える減俸提示を受けていたことが30日、分かった。
14年オフに4年総額20億円の契約を結び、契約最終年の今季年俸は5億円。
2億円以上のダウンが提示されたとみられる。
今季は17試合に登板し4勝7敗、防御率3・87。
8月に首から背中にかけての強い張りで出場選手登録を抹消され、シーズンを終えた。
故障者特例措置により自身2度目のFA権を取得した。
球団側はこの4年で30勝30敗という成績も含めて判断し、今回の提示を行ったが、球団幹部は「来季以降もチームの戦力として期待している」と説明。
FA権行使も含めて、右腕の決断に委ねられる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000016-sph-base
「【オリックス】金子千尋に2億円超ダウンを提示も「来季以降も戦力」」への、ネット民の反応
まとめ
4勝で来季3億円ももらえるのか
以上、【オリックス】金子千尋に2億円超ダウンを提示も「来季以降も戦力」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
【オリックス】金子千尋に2億円超ダウンを提示も「来季以降も戦力」
FA選手を賃上げで引き止める必要はないって事だね。
相手からするともう脅威でもなんでもないよねもうとっくに終わった選手かな
実績はすごいかもしれないけど、今年頑張った選手を評価すべき。この成績では何にも言えない。
仮にマイナス2億でも3億?貰いすぎ貰いすぎ!5千万が妥当!
これから得られる教訓は、出ていきたい選手を引き留めるのは凶。
鳥谷を筆頭に 引き留めでの、長期契約で その期間、年棒に見合った活躍をしてる選手みたことない。
高くなりすぎてただけだがこれでも高いな
居てくれた方が良いし、復活がみたい。まだ老け込む歳でもない。ただ、やはりこの四年間の分も考えてしまうから、年棒としては1.5億くらいのイメージかな。まずは一年、しっかり結果出そうや。それであげてもらえば良いやん
複数年契約ってのがどうなんだろうね。手を抜いてしまうとは言わないけど、意識しないレベルでの行動が成績に出てくるんだろうなぁ。大リーグの選手でとんでもないお金貰って活躍してる選手は、よっぽど自分に厳しくしてるんだろうなと思う。
仕方ないですよね。基本年俸はガッツリ下げるけど、インセンティブをそれなりに付ければ球団、本人ともに納得のはず!
残留か大リーグ3Aからでも挑戦かの二者択一だと思う。
5000万ぐらいの価値しかない。
減額は規約上問題ないらしいが、なら制限超えての表現が紛らわしい。年俸については、活躍したら高額でもいいし、不振だったら大幅に減額でいい。球団と選手の思惑から複数年契約を結ぶから活躍しなかった時にファンからは不満がでる。複数年契約やめればいい
怪我で力が落ちた
もっとさげてもいいと思う(#`皿´)期待はずれやったのに(#`皿´)
マネーゲームのせいで、本来はもうちょいあげても良い選手に影響が出るケースもあると思う。短い選手生命の中で、出来るだけ稼ぎたいってのはあるとおもうけれども、基本給少なめで、勝ったら1000万とか頑張ったら、めっちゃ稼げると思えるような契約を結んでくれる選手はいないものだろうか金子選手には、後輩の育成も含めて、これからもバファローズの一員として頑張ってもらいたいと思っています。
それでも3億…複数年契約は弊害でしかない。安定は得られるかもしれないけど。成績が上がることがまずない。
それでもオリックス以上の条件を出す他球団はないだろう。
活躍しなかったらダウンは仕方ない。それでも三億もらうんだから、いいんじゃない?
中島も大失敗だったし、これでオリックスも大型契約の馬鹿馬鹿しさを学んだんじゃないかな。
金子は元がつくかもしれないが、やはりエースでチームの顔である。ドラフトでもこの投手に教わりたいという話も真っ先に金子の名前が上がる。そう言う生え抜きはチームに残ってもらいたいし、来年以降も期待したい。
なんか最近、平気で減額制限を無視する風潮がある。逆に言えば年俸を上げすぎなんじゃないかな。いくら金満でもどんぶり勘定な査定なのかな?って思わずにいられない。FAで高額年俸移籍した選手が期待ほど働かないのも名前だけで実際の力を測りきれてないから。たしかに金子はいいピッチャーだけどここ数年はエースらしからぬ仕事っぷり。ケガも増えてるし、本来はもっと早く年俸が下がってていいはず。一気に下げて、でも必要なんですはなんだかな〜って感じ。
3年12億とか4年20億とか切れた後はだいたい減俸になるけど、FA前後という選手として一番脂の乗った時期を契約で買い取ったわけだから、その後に下降線になるのは仕方ないのかな。大型複数年切れた後に上がった人ってあんまり聞かないよね。
ほとんどの大型複数年契約ってうまいこと働いてくれてない。契約ってのは難しい。。。
複数年契約とかやめた方が良い昔みたいに単年契約が良い
復活してほしい。ただそれだけ。
この大型契約以降たいした事が無いように見えるのは、自分だけ?
金子は投球術も優れてるし体調さえ戻れば12勝以上計算出来るでしょ。去年も12勝で完投数もリーグトップだったのだから。とにかく体調戻してまた輝いて欲しい。
いい投手やけど、複数年契約があかんわ。バファローズで再起を期して頑張ってみーや
金子は入ってきた時から、もともと故障持ちで球団も隔年でしか働けないのは分かっていたはず。FAだからといって出し過ぎたのが、そもそもの間違い。このままオリックスにいるのが金子自身にとっても良いはずだから、あまりネガティヴに捉えない方がいい。よそでは、こんなに出してくれないよ。
金子、中島は残らせてもらえるだけありがたいと思うべき。
まぁ、今年の成績なら仕方ないのかな。
残留選ぶなら来季からは若月と組んでくれ。正捕手になろうとしてる奴からいつまでも逃げるな。無理なら退団してくれても良い。
西、金子両方の流失も有り得ますね。二人共オリックスだから活躍出来てる気もしますが。
メジャー行く行く詐欺による大型契約やったな〜
もう金子は残念ながら終わったね。20億の仕事全くしてないので、残りの現役は5000万位で奉公すれば。
3億???それでも高い…….
4勝で来季3億円ももらえるのか